【レポ】宝篋山トレラン♪&今日のクロカンは後輩くん祭り♪ | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

昨日は夜勤明けの寝ずのクロカンで、

レポも書かず21時頃にダウン。

朝6時前まで8時間ちょっとくらいよく眠って8時からクロカン。

今日のクロカンは人数少なめでどうなることかと思いきや、

後輩くんという新たな生け贄が投入されて、

後輩くんメインのクロカン練習会となり、

後輩くん祭り♪

となりました。

みなさんこれを読んだら、

「自分もクロカンに行って〇されたい~ドキドキ

って思いますよ♪

 

というわけで!

昨日のトレランと今日のクロカンと行ってみましょう!

 

昨日は、9時にスパッと終えてお山に行けるかな~

と思っていましたが、

勤務終了間際になり色々確認事項があり、

患者さんと話さなきゃいけないことが急に出てきたりとスパッとは終えれず、

10時ごろに帰宅。

taka-pさんが数分後に迎えに来てくれて、

ワタシはこの4㎏のダンベルで筋トレ中(笑)

 

で、車内でゲラゲラ笑いながら一路筑波山方面へ。

taka-pさんの調べによると、

そらまめさんのブログから何やら宝篋山が面白そうだと。

佐倉から高速使って1時間ほどで、

宝篋山の麓の

宝篋山小田休憩所の駐車場に到着♪

 

ここからは

このようにいくつかのルートがあるらしい。

なんだかよくわからないけど、

とりあえず右の常願寺コースを上って、左の小田城コースを下りてグルっと回ってこよう!

この時はそんなピクニック気分だったんですが、

後から確認してみると、

ここから右にある山に登って少し下って左の上に白く見えるところ、

あそこが頂上でけっこうな距離でした^^;

 

2人とも全く道がわからない状況で、どれほどのトレイルなのかもわからず、

みんなが上ってるみたいだから平気でしょ~

トミーは家族と来るって言ってたし。

 

テクテク走っていくと

1㎞くらいだったかな?

ヘリコプターが降りれるところ。

ここまではロードと未舗装路の繰り返しで、

ここからは山道。

 

油断してたら意外とキツくて、

こりゃいい練習になるわ~~

と言いながら走ったり歩いたり。

 

最終的には

むちゃくちゃキツい上り(笑)

コンディションの良い時にまたアタックしてみたいな~~

 

初めての所って、

どこまで上りが続いているのか全然わからずただただ攻めるのみ^^;

開けてきた~~

って思ってもまたすぐ上りで心が折れて。

そしたらやっと、

尖浅間山頂^^;

宝篋山山頂じゃないの!?

 

写真撮り忘れたけど、

そこから宝篋山山頂の白い建物が遠くに見えて愕然^^;

ここまでは26分くらいでした。

 

そこからはありがたいことに下り!

と思いましたが、

散々足を使ってきてからのキツい下りって足に来るんですよね^^;

ひぃ~~~~

って言いながら下って、

そしたら当たり前だけどまた上り。

写真なんて撮るゆとりありません^^;

 

そしてがんばって上って、

さっきからずっと見てきた白い建物が目前に!!

ってところで道路が出てきて、

車で来れたじゃん!!

のポーズ(笑)

 

そしてようやく、

宝篋山山頂に到着!!

スタートからここまで42分。

いや~~キツかった!

 

そこからは

筑波山がきれいに!!

「まさかあそこまで行かないですよね!?」

「バッカスさんが求めるなら行きますよ!」

無理です^^;

 

おじさまに声をかけられ、

どうやらこの少し左の方向に富士山を望めると。

遠くにかすかにてっぺんが見えたのですが写真ではとらえらず、

しょうがなくワタシが富士山になったのですが、

こっち?こんな感じ?

と一生懸命ポーズを決めるワタシを置き去りにしようとするtaka-pさん(笑)

 
で分岐を確認して小田城コースの下りへ。
下りは足元が怖いし、足使ってるしで、
ひっかりそうで怖い怖い
 
こうやってひぃひぃ言いながら下って。
ずっと下りもしんどいんですよね。
やっと開けたところがあって水分摂って、
こんな見晴らしのいいところで
「バカヤロー!」
って叫んできました(笑)
 
下りもどこまで行けばいいのかわからずただ適当に攻めるのみ。
次来たらタイムアタックしましょうね♪
 
トレイルのラストは
こんなイノシシ除けの扉があり、
くそ~~
これじゃエサをとりに行けないじゃん!!のポーズ(笑)
 
で、スタートの小田休憩所に戻ってきました。
上って下って7㎞、1時間7分ほどでした。
 
さて・・・どうしましょう?
お互いの間に微妙な空気。
もう一本行きましょう!
と言うほどのエネルギーは残っていず、探り愛(笑)
お互いの空気感は、
もう少し走りたいけどさっきみたいにキツいのはイヤ。
ロードの方が気楽だけどその辺走るのもモチベーションが上がらない。
筑波山の峠走ってのもありだけど、
移動して上ってってなると汗冷えが怖い。
てなわけでしょうがなくもう一本トレイルに行くことに^^;
次は
この真ん中の極楽寺コースを行って山頂にはいかず右に行って常願寺コースを下ってきましょう。
と妥協案が決まって。
 
極楽寺コースは常願寺コースほどの上りではなく、
ひぃひぃ言う箇所はあったけど、走れる区間が割とあって。
やっと上りが落ち着いたところで、
ワニ岩とニコニコ岩なんてのがあったので、
ワタシも並んで乾いたニコニコで(笑)
 
そこからは下りメインで。
そしたら・・・
こういうトレイルって成田のトレランナーのテラさんだったらどうやって攻めるのかね~
なんて話をしていたら、
常願寺コースの下りに入ったところで、
見たことのある人!?
まさか!?
テラさんに遭遇~~~~
ワンウェイのコースならまだしも、
こんな分岐がいくつもあるコースで佐倉の人と成田の人が会うなんて!
いや~~~笑いました。
 
で、テラさんとお話してからまた下って、
やっとゴール!
 
2本目は5㎞。
今日のトレランは計12㎞2時間3分の道のりでした。
また遊びに来たいな~~
 
そして帰り道、
夜勤前に起きて24時間が経過し、
帰り道は休ませていただきました。
taka-pさん、楽しいひと時をありがとうございました(^^)
 
そして今朝は8時集合で!
クロカン!!
 
8時の駐車場、
fururuさんとtaka-pさんとワタシしかいず、ガラガラで。
いつものザワさんも来ず、
まさかの3人!?
taka-pさんは仕事早退だから、
このままだとワタシとfururuさんの2人っきり。
昨日トレランやってポンコツのワタシじゃ
朝からギラギラしてるfururuさんのお相手は務まりません^^;
 
でもこの3人は印旛練初期メンバーなので家族同様。
なんか和むんですよね~
準備体操してアップジョグで1周。
 
そしたらワタシの病院仲間のきよちゃんとはまちゃんが来てくれて、
ひゃ~助かった~~
そして木陰からコッソリ出てきた後輩くん!!
 
ワタシは
「生け贄がキタ!!」
とほくそ笑んでいました(笑)
 
みんなでジョグ的に走って、
楽しそうですね~
 
ボカしてるけど笑顔いっぱい♪
 
みんなで爆笑♪
とお花畑な感じ。
 
でもだんだん様相が変わってきて、
 
5周を終えて、
 
taka-pさんは早退スマイルをキメてご出勤♪
ワタシはもう前モモも裏モモもパツパツで、
今日ほど早退スマイルがうらやましいと思ったことはないほど。
 
だって、fururuさんからの今日のオーダーは、
fururu「後輩くん、チャレ富士出るんだっけ?」
後輩「はい!」
fururu「きっと中止だね!」
バッカス「じゃあチャレ沼かチャレクロだね!」
てなことで、
今日はなぜか
チャレクロ!?
ということになりまして、
クロカンを100周!?
いやいやそれじゃ160㎞じゃん!
てな話になりましたがfururuさんの目は笑っていず^^;
 
終わった・・・
遺書を書きたくなりました(笑)
 
そこから2周ほどして、
ケガ上がりのはまちゃんと
初クロカンで2周で足が張ったきよちゃんが離脱して、
ワタシとfururuさんと後輩くんの三つ巴。
 
この手前で後輩くんが遅れてきたから1人で走って来い!
という指令を受けて、
後輩くんの走力なら7分カットは確実だよ!!
って伝えたらガチで走ってきて、
なんと6:27!!
印旛練メンバーの中でもかなりのタイム!!
 
というところから色々なメニューが始まり、
ワタシが出発して1分半後にfururuさんと後輩くんがスタートして、
後輩くんはワタシに追い付けなかったらその1周はノーカンというTKG的なルール(笑)
もう9周目でかなりキツかったんですが、
後輩くんは、
夜勤明けで電車とバスを乗り継いで来てくれて、
クロカンは2回目で、前回は途中参加でここまでの、
「本当のクロカン」(笑)
を体験していず、
もちろん
「本当のグッタリ」
も体験していないので、
これはなんとしても!
クロカン葬!!
を実現させねば!!
 
もうほんとにキツキツで、ジョグするのもキツいと思っていましたが、
スイッチが入ると走れるもので、
過去最高にキツい1周となりました。
 
じゃあ行きます!
とスタート!
後のことはどうなってもいい、
この1周に全てを賭ける!!
という思いでダッシュスタート!
これが失敗で、
ワタシのスタートを見て、
1分半を待つとヤバいということでスタートを早めたそうです^^;
 
下りを終えて芝生の広場に入り、しばらくして2人が下りてくるのが見えて、
よし!このままキープすれば追いつかれない!!
ここでワタシの今日の発見。
キツキツでもう走れないと思っていたんですが、
いつもよりもストライドを狭めてピッチを増やすと加速できる!!
多分長距離それをやったら持たないけど、
キツい時にタイムアタックしなきゃいけない時はこれも有効なんだ!
わずかな上りだからなおのことだったのかな。
で1000m看板通過が4:30弱。
これなら7分ちょっともイケるんじゃないか!?
って思えるほど!
でももうキツキツ^^;
いよいよ上りに入る時はゼイゼイで。
でも!後輩くんのグッタリショットを撮りたい!!
もうその一念!(笑)
 
上りを終えて平坦なところに入った!
fururuさんから
「バッカスさん後ろ来てる!上げて!!」
と言われて振り絞って加速!
引き離して下って上ってゴール!
7:37!
後半でここまで上げられたの初めて!
 
そして飛び込んできた後輩くんは!!
ベンチに飛び込みました(笑)
息絶え絶えで反応なし。
まさしく!
クロカン走ならぬ!
クロカン葬!(笑)
男性陣でここまでの轟沈っぷりは久しぶりに見た気がします。
1~2分してようやく言葉が出るようになったのでインタビュー
「これはヤラセですか?」
「ヤラセじゃありません・・・」
いや~~~
今日もいい画が撮れました!!
振り絞った甲斐がありました!!
 
というワタシですが、
 
ちょっと油断するとこんな感じで。
もうクロカンなんて何度もやってるじゃないですか。
毅然としてようと思うわけですよ。
今さら常連のグッタリなんて新鮮味ないし撮れ高低いじゃないですか。
でもちょっと油断してると
終わってたり(笑)
 
今日どれだけ走るんだっけ?
今日はチャレクロでしょ?
という話の時には
明日が見えない・・・
考える人ならぬ
考えられない人(笑)
 
いや、後輩くんも相当キツかったと思うけど、
ワタシも今日のクロカンは過去最高にキツかった。
クロカンでの過去最高にキツかったは、
前にもきっと言ったことがあるし、
これからも何度も言うんだと思う。
後輩くん、印旛練のクロカンはいつもこうなんですよ(^^)
 
そしてまた次の一本。
1分半じゃキツいんで、
次はワタシの1分後の出発で、
さすがに最初から飛ばすのはもう無理だったので、
下りで加速してなんとかペースを保って1000mを5分ちょいだったかな?
で逃げ切って。
ワタシがこの周回でやりたかったのは、
きっと後半のどこかで抜かれるでしょうけど、
1000まではギリ逃げ切るくらいで温存して、
そこからキツくなるポイントポイントで加速して、
追いかけてくる後輩くんの心を折る作戦(笑)
 
まずは1000m看板のすぐ先の少し上るポイント、
そしてその先の横断歩道手前の上るポイント、
そしてその先の激坂コース。
抜かれたら落とせるって気持ちもあったから、
抜かれるまではとことん
煽り愛
発動(笑)
 
なんとかゴールしたけど、
ワタシがゴールする前に
こうなってたみたい(笑)
色合いがいいですね(笑)
 
で、このあたりで
masaさん登場♪
下りのところでmasaさんが来てくれたのが見えて、
思わず、
「masaさん助けて!!」
って叫んじゃいました(笑)
 
続いては、
ワタシとmasaさんがスタートして、
1分経ったら後輩くん&fururuさんがスタートして
1000mまでに追いつけなかったら、
後輩くんはノーカンというルール(笑)
 
後輩くんは何度も、
「次はバッカスさんとジョグで」
と切望されましたが、
fururuさんとワタシの
「いやいやいやいや」
で一蹴されて。
いつも印旛練が掲げてる、
ペース・距離は自由に設定可能
は詐欺であることがバレてしまいました。
※問題がありましたら印旛練被害者友の会の会長のTKGさんに訴えて下さい(笑)
 
で、masaさんとワタシがスタート。
後輩くんの視線を感じます(笑)ので、ゆっくりスタート。
後ろをチラ見すると後輩くんがじっと見ています(笑)
150mほど走ったあたりで後ろが見えなくなるポイント。
masaさんに
「じゃ!」
と伝えて猛ダッシュ!!(笑)
1分じゃゆるゆる走ってたら追いつかれてしまいますからね!
下りでめいっぱいダッシュして息絶え絶え、
でも追いつかれたら面白くない!(笑)
その後もギリギリまで攻めて1000m通過時は後ろに誰もいない状態(笑)
 
その後の上りゾーンで追い越されたけど
ワタシも攻め切ってゴール。
 
後輩くんからは
「やり方が汚い・・・」
とご指摘を受けました(笑)
 
 
masaさんは1周目からみんなに巻き込まれてグッタリ(笑)
 
後輩くんは
あれ!?どうしちゃったの!?
 
壁の向こうに何か見えるのかな!?
 
毎周出てくる言葉は
「間違えた・・・」
「来るんじゃなかった・・・」
と、クロカンを心身ともに堪能されたようでした(笑)
 
そして11周目かな?
masaさんがスタートして
30秒後にワタシがスタート、
ワタシの45秒後にfururuさんと後輩くんがスタート、
ワタシに1000mまでに追いつけなかったら後輩くんはノーカン!
もう手の内はわかったでしょうから、
ワタシはスタートからダッシュ(笑)
masaさんのこの背中がなかなか追いつかない!!
1000mまでは逃げ切ったけど、
その先の上りでとらえられて。
残念ながら後輩くんはノーカン(笑)
 
かなりキツくなってきたので、
13周目にして、
ワタシがいつもやってる上りも下りもオール5分/kmペース走を提案。
一緒に走って上り下りのポイントをレクチャーし、
やっと休めると後輩くんは思ったようですが、
中盤からずっとの上りでお互いに無言。
後半も同じピッチで上り切り、ラストは後輩くんダッシュ!
こういうところはやっぱりランナーですよね(^^)
 
でも、
こうなるし(笑)
 
今日は後輩くん祭り!
「今日は良かったね~~こんなに写真いっぱい撮ってもらってモデルみたいだね!」
後輩くんはまったく嬉しそうではなく、
後輩くん祭りというより
後輩くん血祭り(笑)
なクロカンでした(笑)
 
そして最後、14週目、
もう20㎞超ですよ(笑)
 
最後は、
masaさんスタートの30秒後に、
fururuさんがスタートし、
15秒後に後輩くんがスタート!
fururuさんに1000mまでに追いついて、
その先も抜かれてはダメ。
そうすればさっきまでの3周のノーカンがチャラになるというルール。
fururuさんの猛ダッシュの後に後輩くんが必死のスタート。
ワタシはその後をジョグで追いかけ^^;
もうさっきの攻めで全て終わってしまいました^^;
 
ワタシのゴールの前に
必死で逃げ切った後輩くんはこうなっていたようです(笑)
いや~~見たかった!
どうやらfururuさんは花を持たせたというか、
生かさず殺さず後輩くんを無理やり引き立てて最後は勝たせたそうです。
 
そして最後は4人でジョグ。
ですがワタシはもうキツキツで遅れまくって。
写真家fururuさんによって、
上りの先にある河津桜で撮影♪
 
後輩くんがこの写真を見て、
「これいつの写真ですか!?」
って。
どうやら周りが見えないほど追い込まれていたようです(笑)
 
というわけで今日のチャレクロ2020ハーフマラソンinクロカンが終了。
15周24㎞でした。
いや~~~~~
キツかった!
 
で、帰りにふたご亭で、
とり天定食を堪能いたしました。
いや~~美味しかった!
 
という濃密な2日間でした(^^)
13時に帰宅して、
風呂入って、
眠くてしょうがなくて12%飲んで、
14時に布団入って20時までぐっすり。
まだ昨日の疲れが取れてないまま今日のクロカンで。
相当まいっていたみたい。
 
明日は8時からまたクロカンですよ~~~
みなさま明日も楽しみましょうね♪
 
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ