2019水戸黄門漫遊マラソン誰よりも楽しんだレポートpart2♪ | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

ということで、

めちゃくちゃ楽しんだ水戸黄門漫遊マラソンレポ続きです♪

 

こういう結果で、

スタート~ハーフ 1:56:55

ハーフ~ゴール 1:51:13

 

10㎞ごとだと

0~10㎞ 56:20

11~20㎞ 54:16

21~30㎞ 54:03

30~40㎞ 51:23

41~ゴール 11:46

 

5㎞ごとだと

0~5㎞ 28:14

5~10㎞ 28:06

10~15㎞ 27:00

15~20㎞ 27:16

20~25㎞ 28:06(トイレタイム1分)

25~30㎞ 25:57

30~35㎞ 25:02

35~40㎞ 26:21(激坂あり)

41~ゴール 11:46

 

ここまで中盤以降上げられたレースは過去になく、

今後のレースプランもこういう想定をしていった方がいいのかな?

サブ3.5狙うなら5分オーバーで入って終盤に追っかける方がいいのかな?

また色々シゴき印旛練で変態メニュー喰らって考えたいと思います。

ではレポの続き♪

--------------------------

24㎞地点でおトイレを済ませて、

もう行けると確信。

びゅんびゅん飛んでくランナーを見て焦りつつも、

給水は十分、

トイレも済ませた、

ここからはノンストップでめいっぱい走ってやろう。

と足腰を伸ばして数秒の精神統一。

からのスタート!!

27㎞からは、

5分1桁/kmまで一気に加速!!

いつもなら時計のピッチ音調節してペースを刻むんですが、

今回はどこまで持つかわからないし、

適正なペースがわからないので、

おそらく息が上がるか上がらないか、

心肺に負担がかかりすぎない、

きっと持つであろうペースを維持!とだけ決めてペースアップ。

それが結果5分1桁/kmペースでした。

 

とここでまた今回も素敵な出会いがありました。

彼の存在なしにここから先のペースアップ維持は成り立たなかったかもしれません。

見ず知らずの方との

煽り愛

発動です(笑)

 

ちょうどペースアップを始めた辺りで、

ペースアップしたままでも相変わらず沿道に愛想ふりまくっていて、

子供には手とジョッキを合わせてカンパイ~なんてやっていたんですが、

斜め後ろにいた彼が

呆れたような口調で、

「ず~っと追いかけているんですけど、

ず~~っとそうやってるじゃないですか、

本当にすごいですよね。疲れないんですか?

ずっと風よけにさせてもらっていました」

と話しかけてきてくれたんです。

 

ワタシはビールマスクで前しか見えないんですね(笑)

相当前から追っかけてくれてたらしくて、

ワタシと同じくサブ350狙いだったんですかね。

毎年の袋井でもそうなんですが、

こうやって後ろから刺激してくれるとすごく嬉しいんですよね。

 

「ビールにたくさん声援が来るんで私もそれをもらっています(笑)」

とも。

なんとも気さくな感じ。

煽り愛相手にぴったり!(笑)

 

彼に今日のレースプラン、5:30/kmで入って後半上げる。を伝えて。

「行きましょう!!」

とペース維持!

 

スマホからはキロごとに5分ちょいのアナウンス

スマホは若干短いのでキロごとの看板でチェックすると

5:10/km前後くらい。

それでもいい調子。

このままいけば、ラストまでもっと上げられれば3時間45分も行けるかもしれない。

でも27㎞からのスパートは早くないか?

30㎞、35㎞地点でどうなってるだろうか?

と若干不安はありました。

が、先ほど書いた彼がペース上げてるのに付いてきていて。

 

30㎞過ぎた!

2時間45分!

21~30㎞までのタイムは54分、

トイレ&軽いストレッチで1分超のロスがあったので、

この区間の10㎞は53分。

しっかり上げれてましたね。

 

30㎞過ぎても足腰も心肺も問題なくイケイケ状態。

ここらで見たことのある後ろ姿・・・

Eさん発見!

でもキツそう・・・

この時はまさか走れなくなってるほどとは思いませんでした。

ペースアップしていたので声だけかけてパスして。

 

32㎞の看板!

今日はワタシはペーサーではないけど!

32㎞からは先が見える!

みんなでがんばろう!!!

の気持ちを込めて

「あと10㎞行きましょ~~~~!」

周りから「お~~」の声。

後ろの彼からは

「いや・・・ホントにカッコいいですわ・・・」

といただき(笑)

 

あとたったの10㎞。

5分/kmで攻め落とす!!

 

コースの高低図をなんとなく覚えていて、

確かゴール前の上り以外は30㎞超は下り基調だったはず。

だったので、イケイケの気持ちにもなれたんですよね。

この落ちるはずの後半で下りがあるというのはなんとも優しいコース設定。

 

ワタシが愛する掛川とはちょっと違う!(笑)

 

キロ看板ごとに

「あと9㎞!」

「あと8㎞!」

と残り1㎞までずっと声を張り上げていました。

 

ペースを上げても沿道とのカンパイ合戦(笑)も維持!

でもけっこう疲れる!

息が上がるか上がらないかのペースで、

大声でお礼を言ったりカンパイするのはけっこうキツい!(笑)

 

でも後ろの彼が時々「ホントにすごい!」と言ってくれるので、

がんばらないと恥ずかしい!!(笑)

 

その彼にも伝えたのですが、

3時間近く走ってるワタシ達も相当疲れますが、

沿道でずっと立ってずっと応援している人たちもだんだん疲れてきます。

そこにこういう仮装ランナーが刺激してくれると

また応援もがんばれるんですよね。

ワタシの方から応援者に声をかけて声援もらうなんてことも後半ではあるあるな光景です(笑)

 

「今キロ5分ですよね!?」

「そうですよ!このまま行きますよ!」

「がんばります!」

落としたくても落とせない。

後ろ見なくても気配が追いかけてくる。

もう完全に煽り愛(笑)

 

ここらでお会いしたのがtakeshiさん!

ジャックスパローの仮装がホントにクオリティ高くてすごい!

でも雨と汗を吸って重く、しかも天気が回復したんで暑く、

「今日は仮装にはツラいですね」とエール交換^^;

 

偕楽園の公園を抜けて。

どうやらここで豚汁?があったらしい。

水戸黄門様ご一行もいて、

あ~~~止まって写真撮りたい~~

って思ったけど煽り愛の真っただ中じゃ手抜きできません(笑)

 

恐らくは多少飲んでるようでテンション高いオジサマ方がいて、

「おっサッポロ!うまそうだな!

早く終わって飲みたいな!!」

なんて声援もらって。

 

公園を抜けたら千波湖に到着。

コース図少ししか見てないので景色とか全然わからなくて。

パッと目の前の視界が開けて湖が見えると

「おぉ~~~」

って感激。

大好きな(笑)水戸マラソンは、

街中を通り、郊外を抜け、公園を通り、湖を眺め、

この後に出てくるトンネルやら激坂やら、

飽きの来ないロケーション!

4か所のスライド!

後半下り基調!

何より応援が途絶えない!

ホントにいいコースです!

来年みんなで行きましょう!(笑)

 

33㎞通過!

「あと9㎞!ファイト~~~!」

と声を張り上げて、

ラップは4分50秒台!

30㎞超えて5分切って走るなんて初めての体験。

 

千波湖に入るあたり、33㎞過ぎくらいでしょうか、

メルさんが声をかけてくれて!

「足がもう・・・

バッカスさん引っ張って!サブ4は行きたい!」

すごくキツそうでした・・・

 

しばらく並走しましたが

数100mくらいでペースダウンされて、

ブログを拝見しましたが足がツッてしまったようでした・・・

メルさんもここまで色んなトレーニングを積んできて、

サブ3.5目指してがんばってきたのに・・・

ワタシもまたサブ3.5目指して鍛錬を積みます。

メルさん一緒にトレーニングしましょう!!


で3か所目のスライド!?

3か所もスライドあるんだ~~

ってビックリ。

折り返してきたランナーが見えてきて。

でも距離があって人を探すのは難しい。

折り返しが見えればもっとがんばれると思ったけど、

そこから折り返しまでが1㎞超あって全然先が見えず(>_<)

 

さすがに30㎞過ぎてペースダウンしている方が増えてきて。

こっちはキロ5維持!って血走ってるんでガンガン抜いて。

これがまた気持ちイイ!!

佐倉でダウンして気持ち悪いままだった後半を払拭!(笑)

 

やっと折り返しが見えてきた~~

っていう36㎞の辺りで、

左前を走っていた方が急にペースダウン、

そして立ちすくんで膝がブルブル。

おぉ!?

と思って急停止。

今日は救護ランナーですからちゃんとその役目も果たさないと。

「大丈夫ですか!?」

「足が・・・でも大丈夫です」

意識は大丈夫。足がツリそうになって止まったようでした。

「あともう少し無理ないペースでがんばりましょう!」

と伝えてレース再開。

 

ここでずっと煽り愛でがんばってきた彼とははぐれてしまいました。

その後は会えなかったからきっと最後まであのペースで行ってくれたんだと思います(^^)

 

そしたらまた数10m先で、

芝生で寝転がって

2人のボラさんに声をかけられている人がいてまた急停止して戻って。

意識は大丈夫、呼吸も大丈夫。

足がツッてしまってボラさんに伸ばしてもらっているところでした。

大丈夫ですからいいですよ!

っていうことでレース再開。

救護として動いたのはこの2回だけでした。

大事に至らず良かった・・・

 

そしてやっと待ちに待った折り返し。

を過ぎてしばらくしてようやく37㎞!

「あと5㎞!行きましょ~~!」

と大声を張り上げて。

 

最後の10㎞のラップは

36㎞までは5分切ってましたが、

それ以降はさすがに疲れてきて。

37㎞のところは止まってランナーに声をかけてたので、

もっと速く走っていたのでしょうね。

38・39㎞はトンネル手前の上りかな?

 

折り返してもうすぐ千波湖を出るという手前で、

先行しているはずの伯爵とスライド!?

「伯爵~~!」

いつの間にかどこかで抜かしてたんですね。

最初調子よさそうだったのにすごいキツそう(>_<)

 

千波湖の公園を出て、

ゲッて思ったのは橋が見えて久しぶりの上り^^;

ここまでガンガン攻めてきてからの上りはキツい!

けどもうあと5㎞しかないので行っちゃえ~って攻めて。

橋を越えて左折したら、

金髪男子!サムさん!!

応援&ハイタッチ!いただきました!

 

そこからの緩やかだけど先が見えない上り!

でも38㎞過ぎた!あと4㎞!

これくらいの坂、掛川ファイター隊長の俺にしてみりゃご馳走だ!

ここらも5:14/km。ホントにイイ調子。

でも、最後の激坂があると聞いていたんで若干セーブ。

これはちょっともったいなかった・・・

 

だって・・・

続いての最高のポイント!

トンネルの下りが待っていた!!

さすがに終盤でペースダウンしている人が多い中、

イケイケのワタシは思いっきりペースアップ!

こんなことなら上りはもっと上げとけば良かった!

トンネルの中も応援の人がいっぱい!

中高生?の女子が

「ビール~~~~!」

って黄色い声援!

全員の手にジョッキを当てて

「カンパ~~~イ!!」

「みんなカワイイ!!」

って笑わせて。

 

39㎞の看板!

「あと3㎞!!ラスト~~~!」

「おぉ~~~!」

のやり取りも最高!

さっきの彼はもういないけど、

みんなと一緒にがんばった!!

 

トンネルを抜けた!

あと3㎞弱!

が!

下りで飛ばしてからの平坦路は・・・

上りみたいにキツい!!(笑)

 

というところでワタシの顔を見てゼッケンを見て・・・

「バッカスさん!!」

と応援をいただきました!

310moonさんだったんですね!

あの後たくやんさんから聞きました(^^)

キツいところでの応援、本当に嬉しかったです!

 

ここらで多分最後の給水所かな?

と思えるところがあって。

もう最後だから水はいらなくて、

なので

「ビール!!がんばって!!」

の応援に、

「ありがと~~~

カンパイ~~~

給水所は大変だからみんなももう少しがんばってね!」

とエールを送って。

 

レース終盤は応援してくれる方にお礼!

先ほども書きましたがずっと走ってるのも疲れますが、

ずっと応援してるのも疲れるんですよ!

 

でまたスライド、水戸はスライド4か所!

「バッカスさん!」

と声をかけてくれたのはたくやんさん!!

たくやんさんにお会いするのも今回の水戸の目的の一つでしたので、

もしかしたら追いつけるかも!

とここでまたモチベーションアップ!!

早く来い折り返し!!

とペースアップできました!

 

そして折り返してしばらく走ってようやく赤い背中が見えてきた!!

さすがにこれ以上のペースアップは無理で、

たくやんさんの背中をしばらく追いかけて、

310moonさんが応援してくれているところを過ぎた辺りでやっと追いついて、

少しお話してゆっくりパス。

「あそこを右に曲がったら激坂!!」

とアドバイスいただきました(^^)

 

この手前で40㎞でしたかね。

3時間36分で通過。

31~40㎞の10㎞区間タイムは

51:23!

本日の最高ラップ!!

5㎞の区間タイム最速は31~35㎞の25:02でした。

一番キツいはずの区間でここまで出せた!

もう感激でしかありません。

 

そして最後の激坂!

めちゃくちゃキツい!

でも!

掛川のラストのつま恋と変わらないくらいの勾配で

つま恋より短い!

さすがにダッシュはできなかったけど、

なるべくペースを落とさず踏ん張って。

歩いている人たちに

「もうラストです!50分切りましょう!!」

って迷惑かもしれないけど声をかけまくって。

こういう時、明確にタイムを言ってもらえるとちょっとがんばれるんですよね。

という過去の体験に基づいた声かけです。

てっぺんが見えてきた!

「あと少し!楽になりますよ!」

と声をかけつつ、

 

やっぱりキツいところは観客が多く(笑)

「マジでキツい!

もう帰りたい!」

なんて笑わせつつ、

カンパイ交換を息を切らせながら(笑)

 

やっとてっぺん!!

「がんばったね~~~」

「ホントにキツかったんだから!!」

と大笑い。

 

もうここまで来たらあとは思いっきりペースを上げてゴールを目指すのみ!!

が!

後半の上り下りと激坂で足を使い切った!(笑)

上げても全然上がらなくなっちゃって^^;

まぁでももう残りわずか。

出し切って終えられることがわかって気持ちはもう楽になっていました。

タイムは確実に50分切り。

残りの数100mはひたすら沿道とのカンパイ合戦(笑)

 

でも足はキツキツ

「ゴールどこ!?」

「あの先ですよ!」

やっとゴールが見えてきた!!

沿道の応援がスゴイ!!

この中にあみかさんもいてくれたんでしょうね(^^)

なんだか芸能人になったように思えるほどの大ビールコールは本当に感激でした。

 

そしてやっと・・・

調子が良かったからあっという間にも感じた・・・

ゴール!!

記録は3時間48分8秒

PBには14分も足りませんが、

ビールマンとしては初めての3時間50分切り。

といってもいつもサブ4ペーサーなので初めて思いっきり走ったのですが。

 

当初の予定通り、

5:30/kmで入って

後半上げる

をやり遂げられました。

まったく悔いがない、

出し切った!!と言える大満足のレースでした。

ここまで満足できたレースは本当に久しぶりで。

 

これまでの鍛錬、当日のコンディション、

天候、コース、アメブロの仲間たち、煽り愛の彼、沿道の応援。

本当にいろんな方、環境に支えられての快走でした。

 

後半27㎞からゴールまでのペースアップは今思い出しても鳥肌が立つほどの爆走。

PBの3時間34分で走った時だって30㎞以降に5分切って走れてない。

まぁあのコースだからしょうがないですが^^;

 

後半下りがあるこのコースだからこの作戦が合ったのかもしれません。

が、自分が思い描いていたレースプランを実現できるのって本当に嬉しいです。

 

やっとこの3月からのフルマラソンへのトラウマというか恐怖というかネガティブな思いを払拭できそうです。

できそうですと言うのは、

もっと攻めていたらやっぱりダメだったのかもしれない。

ということです。

後半だけは5分程度で走れましたが、

それでも最高タイムの区間でも5㎞25分切れてないので、サブ3.5は獲れません。

現時点で、初めから5分/kmで入って後半上げてサブ3.5なんてのは全くイメージができません。

サブ340狙ってもいいかも。というのが冷静に見積もった今の自分です。

 

が、そこまではイメージできるようになったので、

またまた印旛練などなど鍛錬して、

「5分/km以内で42㎞走れそうだ」

という確信を持てるようにがんばります。

 

仮装してるから今回はそんなもんじゃない?

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

ビールマンは頭に被るのみで、いつもつけてる空き缶ブラブラがなかったので、

走りにはほとんど影響しません。

ウェアみたいなものです(笑)

なんだか、ビールマンがすっかり定着してきているので、

いっそ全レースビールマンで、ビールマンで3.5狙う方がいいんじゃない?

くらいに思っちゃいます(笑)

 

1つだけの心残りは・・・

後半共に煽り合った彼!

ゴール後にもお会いできず。

本当に彼のおかげでがんばれた後半でした。

お礼を言いたいし、

力が近い彼ですから、もし近くにお住まいだったら一緒に練習したい。

これどこかで読んでくれないかな~~~~

見つけてくれたら漏れなく印旛沼に引きずり込むのに!!(笑)

 

おっと長くなってきた。

まとめますと、

何せサブ3.5目指してがんばります(笑)

 

てなわけで充実感満載のゴール!

たくやんさんも少し後にゴール!

たくやんさんを追いかけたのもサブ350につながったな~~

ホントに後半がんばれた!

 

そしてみんなを待って、

それぞれのレースの結果や思いを共有。

朝から車で一緒だった4人は、

変〇長taka-pさんはPBの3時間22分!

TKGさんはなんと3時間14分!!でPB!

カオナシポキさんは4時間ちょいでカオナシPB

でワタシは3時間48分でビールマンPB

同じく印旛練メンバーのEさんは残念ながらDNFでしたが、

序盤は思いっきり攻められたようでした。

taka-pさんとTKGさんのタイムはすごい!!

ワタシも快走できましたが、

やっぱり

印旛練

のおかげでしょうね!!(笑)

さぁ、11月も

1㎞×20本の罰ゲームみたいのとか

ロング走練習とか

ワタシのリクエストでガチンコハーフマラソンとか

が予定されていますからね!

速くなりたかったら印旛練ですよ!!(笑)

 

と、いうわけで!

タイムはどこかに置いといて(笑)

スタートからゴールまでこんな感じでめちゃくちゃ楽しみました!

ゴールした後、声が出にくい!(笑)

自分も周りも盛り上げて、

沿道とカンパイ合戦を盛り上げました!

水戸黄門漫遊マラソンを

一番楽しんだ人部門

優勝!!

はワタシが独走でいただきます!!

 

来年は印旛のみんなからはアクアラインマラソンを推されているのですが・・・

もう一回、ビールマンで水戸を走って更なるビールマンPBを出したい!!

が強いです。

 

で、帰りはまたtaka-p号で。

帰りの方がやっぱりいろんな話題が盛り上がりましたね(^^)

でも話題の中で一番出てくる人物は・・・

隊長!あなたでしたよ!!

fururuさんのシゴきのおかげでみんないい記録出せました!

またよろしくお願いします!ガクブル~~(笑)

 

で、早く飲みたいtaka-pさんの熱い運転で佐倉に到着して、

乾杯~~~♪

やっと本物が飲める~~

 

たくさん飲んで食ってラン談議は尽きず。

疲れ果ててアルコールが入ったポキさんが沈没しかけて、

楽しかった1日が終わり。

と思いきや、

「まだ早いですね。飲みます?」

とお誘いして、

我が家でtaka-pさんと打ち上げの二次会(笑)

22時くらいまでゲラゲラ笑って飲み食いして。

 

ワタシはまだ足りずtaka-pさんご帰宅後も一杯やって(笑)

だってここまで禁酒・・・しきれず節酒してきたんだもん~~

 

ホントに楽しい1日でした。

朝起きたら腹筋が筋肉痛だったのは笑いすぎも影響しているはず(笑)

 

そんなわけで、ほんと~~に長くなっちゃいましたが、

とことん楽しみまくった水戸黄門漫遊マラソンでした!

 

みなさま、本当にありがとうございました!!(^o^)/