と、いうわけで!
昨日の4種目練!?
10時スタートで
バイク43km
ラン10km
休憩(昼飯&バイク清掃)
スイム1.3km
トラック練13.5km
を21時に終了
の1日でした。
昨日は色々思うことがあり、どうしてもガッツリやりたかった。
夜のトラック練が先に決まっていたので、
昼間はほどほどにしておいた方が?
と思ったんだけど、
前日のクロカン&スイムの調子が良かったので、
撃沈上等でとことんやってみたかった。
今日は3つをこなす。
1人足ショットで気合を入れて(笑)
まずはバイク。
印旛沼のほとり、
ふるさと広場からのスタート。
そのまま走るつもりだったので、
バイクジャージではなく、
トライアスロンのレーシングスタイルで。
戻ってきたらすぐランに移行できるように
トランジションであるマイカーに
ラングッズと補給を用意して、
さぁ4種目練スタート!!
(この時点でやる気マンマン(笑))
最低40kmと思っていたけど、
まずは印旛沼1周15km。
その後もあるからガチガチのTTではなかったけど、
その後ペースダウンしてもいいやと思って攻め込んで。
1周15kmを30:37。
30分切れるようにがんばりたかったなぁ。
数箇所の向かい風ゾーンでがんばれませんでした(>_<)
でも以前に比べるとがんばって回すというより、
体重をかけて踏めるようになっている気がします。
こないの霞ヶ浦1周でのお尻の痛みが残っていて、
お尻になるべく荷重をかけないようにしてるのもいいんじゃないかなぁ。
で、スタート地点を通過して、
2周はつまらないので、
途中から佐倉の30km過ぎのコースへ。
がけっこうな向かい風^^;
印旛沼周辺はいつも風がありますねぇ。
山の方に行けばいいのでしょうけど、
ワタシは車が通る道をバイクするのが怖い^^;
でコース沿いに走って、
佐倉マラソンのゴールの岩名運動公園まで行って、
また引き返して15km超の佐倉マラソンの中で一番キツい坂を上って、
コースに沿って印旛沼に戻り、ふるさと広場に戻ってきて43km終了。
コースは
こんな感じ。
車に戻りバナナを補給し、
バイクをバラして積み込んでラン開始!
バイクやってきた後のランの走り始めはいつも変な感じ。
シューズの違いとか
筋肉の使い方とか違和感があります。
だからバイク&ランは本番前に何度もやっておきたい。
前日のトレーニングも効いてて足が重い。
けどここで走り切るのが先に続く。
そう信じて。
やっぱり同じ印旛沼コースを走るのはつまらなく、
モチベーションが上がらないので道をそれて、
走ったことのないサンセットヒルズに向かう道。
2km過ぎた辺りで遊歩道みたいなところに入り込んでしまい、
またまたクロカンか?^^;
と思ったんだけど、
現在地を確認してロードに向かったら、
またまた佐倉マラソンのコースに出て、
先ほどバイクで上った急坂を下るコース。
ここを下るのは初めて。
で佐倉マラソンコースを逆走する形で印旛沼へ。
車のところに戻ってきてまだ10kmに満たないので通過してしばらく行って戻って10km。
54:09。
最後だけ少し上げて終了。
13:30前だったので、
一旦帰宅して昼飯をとり、
前日少し降ったので路面がけっこう汚れていて、
バイクがドロドロになってしまって。
そのまま拭いたら傷だらけになってしまいそうだったので、
汚れるの覚悟で浴槽でお湯ぶっ掛けて洗いました。
ついでにチェーン清掃もやって、
手間はかかったけど、
部屋で周り汚れるの気にしながら、傷を気にしながらやるよりは早くきれいになりました。
で、浴槽は泥やら油やらでメチャクチャ汚れて。
バスマジックリンじゃ全く落ちず、
油汚れには食器洗剤。
でとってもきれいになり、お風呂清掃にもなりました。
なんてことやってたらあっという間に16時が回り、
中台運動公園で19時から部活なので、
18時くらいまでにスイムを終わらせないと!!
と急いで支度して17時前に四街道のプールに到着。
ここは1時間券を200円で買って入るシステム。
受付して着替えて泳いでまた着替えて受付に購入した1時間券を出すというシステム。
遅れたらもう1時間分の券を買わないといけません。
16:50~17:50で
17時から5分の強制の休憩があり、
着替えと休憩を除いたら泳ぐ時間は実質45分程度。
ここのところ泳げているおかげで、
昨日は出だしからとてもスムーズ。
200mくらい泳いだらイイ感じに泳げてきて、
そこから10往復500mを休まず気持ちよく泳げて13分。
ワタシにしてはいいタイム。しかもがんばって泳いでない。
ここのところ、
ひとかきの距離が伸びてる感じ。
肘の角度とか、後ろに押し出す感じとか、
水の抵抗をどうやって減らそうとか、
ひたすら悟りスイム。
続いてもう500m一気に。
で1200m泳いで泳げる時間はあと15分くらい。
1500行きたかったけど時間が厳しい。
おまけ1300m手前でこむら返りを起こしてしまい、
トドメは吐き気(>_<)
久しぶりに来た~~って感じ。
どうも長く淡々と泳いでいると乗り物酔いみたいになるんですよね。
う~~ん、これも克服したい。
だってレースの時、バイクに入る時がすごく気持ち悪くて。
まぁ鍛錬を繰り返すしかないですね。
で、1300mを泳ぎ終えて時間切れ。
慌ててプールを出て着替えて受付に券を出したのが制限時間の1分前^^;
これからの目標は、
この制限時間の1時間内に1500m泳ぐことだな。
と思います。
で、そのまま中台陸上競技場へGO!
車で30数分移動。
さすがにお腹が空いて、
コンビニでサンドイッチ食べて、ジェルも買っておいて。
18:50に競技場に到着。
体全体重たいです(笑)
これからトラックか~~
で、昨日の部活のメニューは
8000mペース走をやってから200mのインターバル5本。
前日までは4:40/kmで行こうと思っていけど、
最後まで走りきれるかわからない^^;
しっかり走りきれて、
ラストをググッと上げられるように、
と5分/kmのグループに入ることにしました。
昨日はその部活の練習会100回記念!!
参加者は20数名。とても賑わっていて、
中でも5分/kmで走る人が10名くらいで一番多くて。
アップ2km走ったけど、
昼間しっかり運動していたので暖まってて2kmでもうヤバそうでやめて、
水分とって、ジェルを飲んで戦闘準備完了!!
おまけに昨日は、
浜松のトラック練の仲間が作ったチームTシャツ!
数日前に届いたんですが、
どうせならトラック練でガチンコで走る時にデビューさせたいと思って暖めていました。
これを着る以上だらしない走りはしない!!
で、
行きますよ~~~
というみなさんの掛け声でスタート。
ペーサーが決まっていず、
先頭が入れ替わりながらでしたが、
自然な流れでワタシが前に出ることになりペーサーを務めさせてもらって。
5分はよく使うタイムなのでピッチ音186に合わせて刻んで、
1kmごとにタイムを伝えてみんなでがんばって。
みんなイイ感じに走れているので、
ラストは上げた方がいい練習になるだろうなぁと思って、
5kmのところで
「5km過ぎました!ペース上げましょうか!?」
に
「任せる!どっちでもいいよ!!」
のやる気の声が聞こえてきたので、
「じゃあ10秒上げます!!」
とピッチ音を188に上げて、
6km、7kmは4:45/kmでイイ感じ。
7kmめの中盤あたりから
みんなペースアップしだしてワタシをパスしていきました。
で7kmめを終えたところで!
「ラスト1km!いきましょ~~~~!!」
と加速!
ずっとすぐ後ろを走っていた女性も追いかけてくる!
ワタシをパスしていった人たちが近付いてきた!
全員ぶち抜く!
パスしながら
「ラスト!あと1周!!」
とかって声を張り上げみんなを鼓舞し、
自分自身も鼓舞し、どんどん加速!
ラストのストレートは全力疾走!!
8kmのタイムは、
4:48
5:03
5:02
5:01
4:57
4:45
4:45
3:52
ラストの1kmは3:52!!
久しぶりに4分切って走れました。
思いっきり上げたので酸欠で手先がビリビリしびれました。
それも心地いい。
昼間散々トレーニングしていて、
8kmのペース走のラストが4分カット。
本当に嬉しかった!!
で、ラストまでお付き合いしてくれた女性、
20代後半、大学まで陸上部で、ブランクがあって去年からまた走っているらしい。
一緒にダウンジョグして、
5分/kmグループみんな最後まで攻めきれてみんないい笑顔でした(^^)
で、練習会100回記念のカンパイや写真撮影を経て、
200mインターバルに突入!!
200mを38秒とのこと。
それがどれくらいなのかワタシにはわからず。
先ほどの女性と一緒に挑むことに。
200mを1:16程度でジョグして
200mを38秒目指す。
を5本。
いけるところまでやったろう、
今日の俺はどえむ練Tシャツが付いてる。
タイムは
1:11
0:41
1:15
0:40
1:16
0:41
1:15
0:39
1:20
0:38
2:00
でした!
最初の41秒を終えてジョグに入ったところでさっきの女性と
「さっきのペース走のラストのダッシュ、やめれば良かったね」
と笑って(笑)
そこからは
ワタシの「よ~~~いドン!!」
の掛け声で2人で競走のように5本、
最後はめいっぱい走って38秒。
終わったら
足がパンパン。
ヤバいヤバい言ってダウンジョグ。
というところで終了の時間。
トラック練は全部で13.5kmでした。
ここで今日の4種目練の全てのメニューが終了。
本当に充実の1日。
しかも一つ一つが質の高いトレーニングになっていました。
3月に転勤してきてから
お尻の張りなどがあり満足いく走りがなかなかできないことが多かったのですが、
ここのところはとってもイイ感じに動けています。
やっと自分を取り戻せた!!
それを実感できた1日。
ケガには気をつけなきゃいけないけど、
この調子でどんどん上げていきたいなぁと思います。
そんな今日は日勤で21時前に帰宅して夕飯。
で、今22:40。
今から走りに行ってきます。
今日は疲労抜きジョグの感じで。
レースのように長々なってしまいましたが、
昨日は本当に充実した1日でした!!
さて!行ってきます!!