昨日掛川を宣伝して、
なんだか気持ちが盛り上がって(笑)
きっとご存知の方、いらっしゃると思いますが、
そう、ワタシ、単純なんです(笑)
今日の休日のご褒美は!?
久しぶりの坂だらけの
掛川ファイター練!!
掛川に向けて気合満タン!
このコースがまたキツいんだ!(笑)
今日の相棒は・・・
地下足袋の力王だ!!
きらりタウン~半田山、
浜松の方なら聞いたことのあるコース。
ひたすら上って下ってを繰り返し、
上の写真のように平らなところがほとんどないコースを選んで。
タイムは、
最初の1kmめ、
上りだけどおっせ~~
って思ったんだけど、
次の下りでイイ感じに走れたら燃えてきて。
続く4kmめはエディオンの上り。
ここだけ5:39と一番遅くて、
あとはイイ感じに上げられて、
最後のサンスト坂は上りでも5:10台。
そんな坂だらけコース18km、1時間34分でした。
これができると自信がつくのですが、
去年一昨年はこのコースでハーフのコース作って100分くらいで走ってますからね。
まだまだ最盛期に程遠い。
でも今日は地下足袋だったので良しとするか?
この新品の地下足袋、足によく馴染みます。
今日は地下足袋感なく、自然と走れていました。
これで最近流行の厚底なんて履いたらどうなるんでしょう?
逆にケガしちゃうかも?(笑)
2月も毎日走っています。
今日のランで158km。
10km/日ペースでがんばっています。
こんな風にがんばっていますが、
掛川新茶の目標は・・・
タイムは明確にはしておりません!!
去年、一昨年といい走りができませんでした。
一番好きなレースでいい走りができなかった。
ずっとくすぶってます。
てなわけで今年は!
目標タイムにこだわらず、
あえてタイムは設定せず、
体との会話を大切にして、
最後まで気持ちよく走り抜ける!!
それを最優先にします!
PBは3時間34分ですが、
去年も一昨年も3時間半を狙いましたが、
今年は、
3時間40分前後。と曖昧にしておきます。
走り出して調子がおかしかったら無理をせず、
序盤からペースを抑えて。
24km辺りから始まり最後まで続く坂地獄、
つまり
掛川の醍醐味
THE掛川!
をペースを落とさず、
あるいはネガティブスピリットで、
"これぞ掛川ファイター隊長の走り!!"
を体言したいと思っております。
やだー
なんか燃えてきちゃった(笑)
とは言っても
レースはその日にならなきゃわからないし、
3月から転勤でどれくらい準備できるかわからないし、
目標タイムはもっと落とすかもしれないけど、
最後まで笑顔で大好きな掛川を駆け抜ける!!
あーーー
楽しみ
あのどSコースをやっつけてやる!!
そして来年こそ、
サブ3.5を獲りにいきたいと思います。
うん、これなら今年は気楽にイケる。
意外といいタイムが出るかもしれん♪
そしてもう一つのお題、
猪肉
ですが、
先日ご近所さんからいただきました。
裏側には
すごい脂ののり!
冷凍してあったのを昨日からじっくり解凍して。
クセがあるので煮込みを作ったのですが、
やっぱりそのまま味わいたい。
ということで、
一枚は厚めに切ってステーキに♪
脂がおいし~~
肉は硬くて噛み応えありすぎですが、
ワイルドな感じでワタシは好きです。
独特のクセがありますが、
道産子でジンギスカンで育ったワタシには何の問題もなく。
厚切りのジンギスカンを食べているような感じでした。
ウマかった!!
で、メインは、
赤ワイン煮込み!
赤ワインとトマト缶と野菜と猪ちゃんをぶち込んで、
圧力鍋で20分加熱!
味は塩コショウと味噌で整えて。
お肉はホロホロ。
脂はすっかり溶けていいダシに。
家族みんな気に入ってくれて奪い合うように1kg弱の猪を完食!
あ~~~美味しかった!!
またゆずってもらえるといいな♪
たくさん走って猪で栄養補給。
猪突猛進!
明日も走ろう!!