復活のミッドナイトラン♪ | アラフォーナースマン(50歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(50歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

治っちゃった!?

みたいです。

 

ひゃーひゃー言っちゃいました、

左足の甲のあたりの痛みですが、

まだ痛みはあるんです。

 

が、

やっぱり骨とかヤバいものではなく、

紐の締めすぎが問題だったみたい。

 

今朝起きて、何も痛くなくて。

こりゃあいける!

って思ってゴミ出しで靴を履いて表に出たら、

ズキズキっ!!

その靴はちょっと細身のシューズだったんですね。

やっぱり締め付けられると痛いみたいで。

左右から圧迫したり、

あぐらをかいて体重かけたりすると痛いんですが、

不思議と裸足で歩くのは痛くない。

という感じ。

 

原因がわかって、歩いても痛くないんなら、

締め付けない方法で走るのは問題ないんじゃないか?

 

とは思ったものの、痛みがぶり返したばっかりで走りに行くのも怖い。

 

ということで昼間は、

ボウズと部屋で映画観ながらローラー。

軽く15kmを34分程度で。

 

もちろん締め付けないので何にも痛くない。

走っても大丈夫と確信。

 

で、昼寝して準夜勤。

走り回りましたが足の外側にグッと荷重かけなければ痛かったこと忘れるくらい。

 

準夜勤明け、

帰宅したのは2時前。

そりゃあ行くでしょう!?

 

足を締め付けると痛い?

じゃあ手持ちのシューズの中で

最も締め付けられないモノは!?

 

 

コイツしかない!

地下足袋の力王!(笑)

 

そしてこれが大当たりで、

走っても全く痛くない。

 

まさかの掛川の勝負シューズ候補の筆頭か!?(笑)

 

でも痛めたばかりだからほどほどで、

5kmくらいにしておこう。

すぐ帰ってこれるように家から半径3km以内。

とスタートしましたが、

夜で涼しいし足元の調子もいいしで5kmなんかあっという間。

一旦帰ってきたけどやっぱりもったいなくてそのまま家をスルー。

 

結局、

10kmを5:17/kmペース。

途中でペースが上がりそうになるのを抑える感じ。

休足したのも良いんでしょうね。

いい感じに走れました♪

1kmをダウンジョグして終了。

 

足の甲は走るのは問題なし。

でもやっぱり圧迫するとまだ痛い。

油断せずまた悪くならないように気をつけます。

 

もう一つ悩みになった左膝の痛みですが、

深く曲げると突っ張るような痛み。

走ってる時も時々チクチク。

どこに原因があるんだろう?

って触っていたら、

スネの筋肉がカチカチに張っていて、

そこも影響していそう。

グリグリすると足の先のほうまでビーンってします。

ツボ!?

てなわけで、例の円皮鍼をチクッと刺して様子を見てみることにします。

 

とりあえず!!

走れるようになりました(^^)

 

明日も準夜勤。

またミッドナイトランかしら^^;

近所で夜中でもライトアップしてる桜を発見。

明日は夜桜で一杯・・・

かもしれません♪

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村