今日は夜勤明け。
ここのところ夜勤が多く、なかなか走れてません。
平日でしたら、
誰もいない時間にこっそり走りに行くんですが、
夏休み中は子供もカミさんもいることが多くてなかなか昼間は出にくいです。
何よりも
「こないだ夜勤明けで走りに行ってたよね?
今日は寝るって言うの?」
って、
走れないほどしんどい夜勤明けでも使われてしまうことがありますので、
家族がいる夜勤明けは死んだフリをしています(笑)
というわけで今日の深夜勤明け、
少しは余力があったのですが、
外は雨が降ったり晴れたりで蒸し蒸ししてそう。
てなわけでがんばって夕方まで昼寝して体力溜めて。
夕飯食べてから1時間の時間を確保できたので!
先日やってみた、
にチャレンジ!
干してある布団が目立ちますね(笑)
10分アップ
メインのインターバル12分×5本
10分ダウン
の80分のメニューです。
(本当はメインのインターバル10本ですので、今回はハーフですね)
息が切れるか切れないかゾーンの底上げを狙うというトレーニング。
息が切れるか切れないかゾーンの
90%を4分
110%を8分
をひたすら繰り返すメニューです。
インターバルっていうと間はゆっくりのイメージですが、
このメニューは間の4分も休めませんのでやればやるほど息が上がってきます。
ワタシのFTP 240w
とローラーのパワー表を換算すると、
32km/hを4分
36km/hを8分
そこを目標にがんばります。
水ボトル用意して、
映画(今日はジェットリーのロミオ マスト ダイ)
も用意して、
10分アップで3.6kmこいで、
インターバル行くぞ!!
1本目、31.9km/h、35.8km/h
2本目、30.9km/h、36.3km/h
3本目、30.6km/h、36.2km/h
4本目、31.9km/h、36.3km/h
5本目、31.6km/h、36.1km/h
のアベレージでがんばれました。
う~ん、4分の耐久走がちょっと遅い。32km/h超えてないですね。
3本目からキツくなるなんてかいてありましたが本当で、
気を抜くとすぐペースが下がってしまいます。
今日もスマホのメトロノーム178/分でケイデンス90を心がけてなんとかペースを保ちました。
4、5本目はかなり息が切れてきていて、
なるほどこれを繰り返せば心肺能力は向上されるだろうなと思います。
ダウン10分3.95km。
合計80分で42.1kmのトレーニングでした。
今日も映画を観ながら回しましたが、
90%の4分は観れますが、
110%の8分は全然中身が入ってきません(笑)
気がついたらクライマックスに入っていましたが、パソコンに手が届かず巻き戻せず^^;
ローラーって、
ただ回すだけだとホントにすぐ飽きちゃうんですが、
時間計って目標の速度を追いかけるので飽きにくくなかなかの達成感を得られます。
ひと汗流した後のご褒美は!
レモンスカッシュチューハイ!
明日は朝ランできるかな~
それとも・・・
また後悔の朝になるのかな?(笑)
応援していただけるととっても嬉しいです♪