勤務変更と飲んだくれとお看取りと夜勤明けランと | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

一昨日の四つ池練、

浜松シティマラソンコースをジョグしている時に、

病棟課長からTEL。


お休みのところゴメン!

今日深夜勤入りできる!?


スタッフ2名がインフルエンザ発症。

ホントは翌日も休みでしたが、

急遽の深夜入り(>_<)


だけど、

去年ワタシもインフルにかかって他のスタッフに代わってもらっているので、


「いいっすよ!」

と二つ返事。

貸しも作っておかなきゃね(笑)


この時、危なかったです。

ワタシの心の中は、


今日は四つ池をガッツリ攻めて・・・




四つ池から車で3分のところにある、

”浜笑”さんで、

こいつにニンニク増し、野菜増しをコールして、

ガッツリいく気持ちでした。

走り終わってこいつを平らげてしまったら、

ニンニク臭が激しくて夜勤なんてできません(笑)

あと30分電話が遅かったら返事に困るところでした^^;


しょうがないので大人しく帰宅し、

レトルトのソースでの、どんぶりパスタで我慢。


あ~~~~~ん

浜笑食べたかったよ~~~~~


そして、やっぱり・・・

食べなくて良かったんです。

夜勤で真夜中に、患者さんのご家族を呼び出して、

病状説明や心のケアをしなければいけなかったので、

ニンニク臭い状態で行かずに済んで本当に良かったです。

ご家族から、

”緊迫した場面で

ニンニク看護師が現れた!!”

なんて失礼なことにならなくて良かった^^;


というわけで、

なかなかこのラーメン屋さん行けないんです(>_<)


昨日の夜勤は休憩時間削ってもほとんど座ることのできない夜勤。

でも、がんばった分、感謝もいただき、

夜中に悪くなった患者さんも無事に朝を迎えられ、

遠方のお子さんたちと会うことができて本当に良かった。

お父さん、待ってたんだね~~~

意識のない状態でしたが、

ご家族とそうやって笑うことができるような関係を築けて。

ニンニクを我慢して良かった。


がんばって充実した夜勤を終えたら、

また夕べも夜勤だったんですが、

帰ってきたら家には誰もいず、


じゃあ走ってこようかな?

と思ったんだけど、

日曜月曜の鍛錬のせいで足が張ってて。

さすがに3日連続攻めたらどこかが壊れちゃうかも。

よし!

今日はワタシにとっては一番難しい、

休足にチャレンジだ!!(笑)




というわけで、

昨日は芋焼酎お湯割りで。

おつまみは先日の自分への北海道みやげの鮭とば。

これがまた旨いんだ。


そしてまだホームシックを引きずっているワタシ、



大好物のニシンの切込でお茶漬け♪

北海道の方々、

ニシンの切込って静岡の人は知らないんですよ~~~

こんないいおつまみないのにね!


これで北海道土産はほぼ終了。

家族に食べられて切込も終了してしまいました。

切込もっと買ってくれば良かった(T_T)


11時から14時過ぎまで、

テレビ見ながらウダウダ飲んで。

夜勤明けってのもあって酔っ払って、

最後は何時に布団に入ったのか覚えていません(笑)

おかげで23:30まで爆睡でした。


そして今日の夜勤は、

昨日容態の悪かった患者さん、

家族に見守られてがんばっていました。

意識はなく、でも苦痛もなく、一生懸命生きていました。

奥さんから、

「ね!お父さんがんばってるでしょう!今日も朝まで持つかしらね!」

と笑顔で迎えてくださいました。

病状は理解している、もうどうしょうもない。

でも奇跡も信じたい。

早く楽にしてあげたい。

でもやっぱりいなくなるのは寂しい。

笑ったり泣いたり思い出話をされたり。


ワタシも色んな思いがわいてきます。

この家族がみんな集まっての平穏な時間が、

永久に続けばいいのに。

時間が止まってしまえばいいのに。


でもそれは叶わないこと。


ならばせめて、

ワタシの勤務で旅立ってくれればいい。


昨日から色んなことをお話して、

奥さんからは逝去時の対応から葬儀屋さんに運んでもらうまでの段取りまで話してましたから、

ワタシのいる時に”その時”が来れば、

「昨日お話したとおりの流れでいきますね」

で済ませられるので、ご家族も慌てずに済みます。


でもやっぱり夜勤での対応は大変。

日勤だと看護師は課長も含めて7~9人。

夜勤は3人しかいません。

お亡くなりの対応は、

お看取りの心のケアから、

体拭き、シャンプー、お化粧などなどの体の準備から、

合わせて2時間はかかります。

忙しい時間にかかってしまうととても手が回りません。


1時の時は昨日とほぼ変わらず落ち着いていましたが、

3時を回って徐々に呼吸が弱くなり、

明け方にお亡くなりになられました。


呼吸がおかしいみたいです。とナースコール。

急に呼吸が弱くなったみたいで、

ワタシが行った時には最後の呼吸を終えていました。


家族とみんなで囲んで、

さっきのが最後の呼吸だったのかな。

寝てるみたいだね、もう一回呼吸しそうだね。

でも5分くらい一緒に見守っていても次の呼吸はなく。


よくがんばったな。

やっと楽になったな。

本当はあと10日の誕生日までがんばって欲しかったけど、つらかったから早く楽にしてあげたいねって話してました。

などなどご家族は声をかけられていました。


では主治医に連絡してきます。

30分はかかると思います。

それまでそばにいてくださいね。

あとのことは昨日お話したように・・・・という流れになりますので、

ご親戚に連絡を入れておいて下さいね。


もう朝が近く、

6時を回ると受け持ち全員を回り、

様子を確認し、投薬したり、おトイレだったり、

話を聴いたり、

いろんなことをしなければいけないので、

主治医が来るまでにできる限りのこと、

6時以降にすることを6時までに少しでも終わらせる勢いで回り。


叩き起こされて自宅から車を飛ばしてきた、眠気眼の主治医に少し待ってもらって、

それからじっくりと死亡確認、そして葬儀屋さんなどの対応を家族にしてもらい、

ご家族と一緒に体を拭いて、

息子さんに髭を剃ってもらって、

娘さんと一緒にファンデーションを塗り、

奥さんに口紅をつけてもらいました。


その間、自分の受け持ち患者さんは他の2人にお願いしてありました。

でも2人で回りきれるものではないので、

正直非常に時間が気になりましたが、

ワタシ1人でやった方が早く終わるんですが、

「これから先、ご家族はとても忙しくなって、お父さんと一緒にいられる時間なんて持てなくなりますから、今のうちにいっぱい触っておいて下さいね」

と伝えて、丁寧にやってもらいました。

少しでもお父さんとの思い出になってくれればと思います。


その後バタバタと自分の他の受け持ち患者さんのところを駆けずり回って、

なんとか無事に夜勤を終えられました。

先ほどの患者さんも無事にお見送りすることができて。

急遽の勤務変更がなければお会いすることもなかった患者さんでした。

勤務変更で二夜連続対応できて本当に良かったと思います。

最後の最後、ご家族はどうしたらいいかわかりません。

寂しさとその後の心配、喪失感などなどいろんな思いをお持ちです。

この人に聞けば大丈夫

そう思っていただけたらありがたい。

そうすれば、

他のことは心配しなくてもいい、お父さんのことだけに専念しよう

何かあればこの人が教えてくれるから交代で寝ていよう。

と思っていただければ本当にありがたいと思います。


あれ、仕事のことを書くつもりじゃなかったのに、

ついつい書いてしまいました。

別れはつらいけれど、

お互いにいろんなことを通じ合った2日間の夜勤でした。

つらいことですが、毎回、色んなことを学ばせていただける貴重な時間です。

別れを惜しみつつ、出会いに感謝したいです。


という夜勤を終えて、

あ、採血失敗したの思い出した。

患者さんから

「俺血管出ないんだよ、前なんて5回も刺されたよ、頼むよ」

と言われて燃えてがんばりましたが、

全然血管に当たらず・・・

仲の良い患者さんに初めてムッとされて、

非常に心がいたみました・・・

主治医に緊急性がなければ今日の採血はやめにしてあげて、

と伝えましたがどうなったか・・・

はぁ・・・


他には何かなかったかな。

毎回毎回、帰ってくるたびにあれやったかな、これ忘れてないかな、

あ!あれを伝えるの忘れた!

なんて反省だらけ。はぁ。


という夜勤を終えて!

帰宅したらもう12時半!

定時は9時なのに午前様ならぬ午後様になってました(>_<)


でも!

せっかく夜勤を終えたし!

体はまだ元気だし!

ナチュラルハイでどこまでも行けそうだ!(笑)


帰宅してランウェアに変身して出撃!

日曜&月曜のスピード鍛錬のせいでまだ足が張ってるので、

今日はペース決めずのジョグ。

でも悪いクセ・・・

ジョグやるんだったらコースで負荷かけないと!!(笑)


自宅から2kmほどのところにある、

花川運動公園というところを目指し。

ここの周辺はたっくさんアップダウンがあるんです。


スピードトレーニングは、浜松シティ対策

坂トレーニングは、掛川対策!


と勝手にスイッチが入ってしまい、

結局坂攻め(笑)


運動公園周辺を下っては上りして、

5分20秒前後のいいペース!


日曜月曜のスピード鍛錬と違って足任せのジョグ。

景色が見れる!(笑)

気持ちイイ~~~~~

やっぱり走るってこうじゃなきゃね・・・


目標10kmオーバー!

まだもう一回り行ける!

”あの坂”上っちゃえ~~~

って浜松の人ならわかるかな?

の桜台から環状線までの上りにアタック!

初めて走りましたが、断続的な急坂が1km以上続いていました^^;

8kmでさすがにきつく、5分30秒オーバー。

両手を上げて上りきって、

あとは帰宅。

今日は坂で掛川対策。

となると?

ラストのビルドアップ!?は、

サブ3.5を視野に入れて4分50秒まで上げとくぞ!!


とピッチを190に調整し、

寝てないのにビルドアップ(笑)


5分/kmを狙って4:54、

ラストは4:45/kmを狙って4:34!

よし!満足だ!これで勘弁してやる!

とダウンジョグして12km終了。




ほんっとに気持ちの良い12kmランでした。

スピード鍛錬も必要ですが、

こういう肩の力を抜いたジョグ。

心の栄養ですよね。


さぁ~

今日も芋のお湯割り飲んで、

ゆっくり寝よう(^^)


長くなってすみません・・・

めいっぱい吐き出させていただきました(^^)