昨日の3種目練(時間空いたけど一応OD完走!) | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

昨日しまだ大井川の件で、
大風呂敷を広げてしまったことを
若干後悔している今日この頃です(笑)


って、去年から考えていたことなので、
今さら後に引けず、


アメブロに宣言したことは
必ずやり遂げられる!!


のジンクスの元にがんばります。


こないだのトライアスロンでもそうでしたが、

みんなが見てくれてるからがんばろう!
はとても大きな力です。


で、昨日書いたように、
昨日はしっかり3種目練をやってこれました(^^)


車にバイクを積み込み、
あ、写真撮り忘れた。
バイク積んでる写真、好きなのにな~


いざ北部水泳場へ!


昨日からの新兵器、



足に挟んで泳ぐのに使う、

”プルブイ”


と、大井川トライアスロンでサンプルをもらったもの、

そしてこないだトライアスリートkoguさんからオススメされたもの、

”粉飴”

水に溶かすことができる砂糖のようなもので、

成分がマルトデキストリン。

つまりは果糖の成分ですね。

血糖値にあまり影響させず、

速やかに使えるエネルギーになる糖質です。

マルトデキストリンはジェルにもよく使われています。

100g381kcalです。


今日は600mlくらい入る大井川のボトルに、

200g=760kcal

を溶かして持参しました。

汗だくで飲んでも気にならない程度の甘さです。

ドロっとなるまだ手前な感じでした。


昼間は時間が限られていて、

夜に走れる時間を確保してあるので、

昼間はスイムとバイクの2種目だけ。

間違って走り出さないように、

クロックスとバイクのビンディングシューズだけ持って、

ランニングシューズは玄関に投げ捨ててきました(笑)


時間のこともあるんですが、

最近腸脛靭帯の調子が心配です。

特にバイクとランで負荷をかけた時に、

張りを感じるのと、

若干膝の外側に違和感が出ることがあります。

腸脛靭帯炎の手前。

と自己診断しています。


多分、

まだバイクの筋肉ができていないのに、

ランで作ってきたスタミナに任せて負荷をかけていたのが良くなかったのではないかと。


昔走ってたとか別の競技やってたとかで、

体力に自信があるから意外とマラソンできちゃった。

だけど故障しちゃった。

っていう感じで起こりやすい障害のパターン。

と同じようなことではないかと。


なので、最近バイクをする時は重いギアでがんばって踏むのではなく、

一段落として回転でがんばる方が効率の良いペダリングの練習にもなるしいいのかな。

なんて思っています。

今はバイクの記録を出すよりも、

安全に長く乗り続けられる脚作り。

その方が大事なんだろう。と思っています。


長くなってきましたが、

バイクで張ったところに

ランで追い討ちをかける。

ようなことは控えようということです。

レースの日も距離を狙おうとして無理しないように気をつけなきゃ・・・


と脱線していますが^^;


今日はスイム&バイクなので、



上はバイクジャージ、

下はトライアスロン用ショーツ。

で出動。

バイクの時は、

ジャージの下に、

日焼け対策で長袖のアンダーアーマーを着用してました。

日差しは強いですが風はけっこう冷たく、

スイムの後に風邪ひいちゃいけないですからね^^;


スイムは、

バタ足2往復、

プルブイで3往復くらい、

何もなしクロールで2往復くらいやってから、

とりあえず10往復500mいこう!

ってスタート。

が、アップがイイ感じに効いていたのか、

今日は3種練と気合が入っていたせいか、


調子よく泳げる!!

(遅いけど(笑))


10往復を終えて、まだ全然イケイケだったので、

20往復まで伸ばして、

それでもまだいい感じだったので、

30往復1500mいったれ!!

って燃えて。

足もつらないし40分くらいでゴールできそうだ!!

と思った28往復めの復路、

壁を蹴った後、右足、親指の付け根がツリました(笑)


でも自分ルール!

トライアスロン中は足がつかないんだから、

プールでも泳いでる時に足は付けない!!

平泳ぎに変えてなんとか25mは泳いで休憩。

イイ感じに泳げてたのに~~~

で、足裏を伸ばそうとして爪立ちしようとしたらふくらはぎがイキそうになって^^;

2分ほど経過してようやく泳げるようになり、

43分かかってやっと1500m泳ぎきりました。


前回ほどじゃないけどまだ足がツリます。

もう少し精進が必要ですね。

下手なんだから仕方ないです。

鍛えれば克服できるはずです。


で、アップから合わせて約1800m泳いでスイムアップ!

急いでプールを出て、

上を着て、

車に急いで走って行って、

水分とって、

先ほどのマルトデキストリンドリンクもチビチビやって、


バイクスタート!!


今回も自衛隊外周(1周10km弱)をひた走ります。

今週末に航空祭が開かれますので、

戦闘機が何度も飛んでいて、

それを狙ってカメラを構えている人がたくさんいました。


昨日は天気は良かったのですが、

強風にやられました^^;


でも!

こないだ覚醒したDHポジションでガンガン進んで。

自衛隊外周は平日昼間は車がそう多くなく、

坂も多くなく、

信号も少ないので、

半分以上はDHポジションで走れる、

トライアスロン練習にピッタリな場所です。


場所によっては追い風に乗って40km/h出る区間もあり。

場所によってはけっこうな向かい風で、

フラットなのに28km/hが限界だったり^^;


心折られながらもがんばって、

さっき1500m泳いだんだから、

40kmまではアベレージ30km/hから下げない!!


と根性で乗り切って、



5周回って47km走破!



こんな感じで40kmまではしっかり粘り、

40km超えてからは足をいたわりペースを落として終えました。

40kmは1時間18分ちょいで、平均30.6km/h。

過去最高記録です(^o^)/

鍛錬も効いてるだろうけど、

やっぱりバイクはポジションだな~

ってつくづく思います。


で、時間切れ。

帰宅してカミさん子供ら帰ってくる前に家を片付けて^^;


あ、粉飴ですが、

バイク終了と同時に全て飲み干しました。

液体になってるせいで吸収が速いのか、

バイク開始時にあった空腹感があまり気にならなくなってました。

持参したオニギリ1個とベイクドポテトを食べただけで満足。

いつもなら腹ペコで何か買い食いするんですが、

やっぱ液体で700kcalも摂ってればお腹空かないもんですかね。

お腹の調子も問題ないし、ワタシには使える栄養剤となりそうです(^^)

koguさん、情報ありがとうございました(^^)


で、昼の練習を終えて、

夜は・・・

今日はボウズのサッカー教室への送迎。



あ!

ランシュー履いてきちゃった!!

目の前の人工芝、とっても気持ち良さそう!!


てなわけで、

ボウズのサッカーを眺めながら?

ラン開始!

昼間も運動してるから5kmくらいかな~~


と思いながら走り出したら、

ワタシとは反対周りで高校生が走っていて、

ワタシの方がちょっと遅いくらいのペースで走っていて、

なんか負けたくなくて(笑)

って変なスイッチがオ~~~ン(笑)


いきなりはヤバいから、徐々にビルドアップ。

4:20/kmくらいに上がったところでペースが拮抗。

同じくらいのところですれ違えるようになりました。

若いモンにはまだまだ負けんぞ~~


彼は4kmくらいのところで撤収したので、

ラスト!!

ってペースを上げて、



5kmまではとってもがんばってビルドアップできました。

で、やめるつもりだったんだけど、

ペースを落としたらなんか楽になってきてもったいなくて。


結局10km走破。

とってもいい感じで走れました。

人工芝でふかふかしてるので、

腸脛靭帯にも負荷がかからなかった?

みたいで問題なくて。


本番がもう再来週末なので、

こういう負荷はもうやめにします。

しっかり疲労と足の張りを抜かなきゃ。


昨日は結局、

スイム1800m

バイク47km

ラン10km

のトライアスロンを楽しめました♪


うん!

大井川もいけそう!!


できるできないではない。

やるのだ~~~(^o^)/