サンライズイワタ、不屈のスイム編(DNF寸前!) | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

昨日の準備編からの・・・

 

不屈!

 

スイム編!

 

普段からのトレーニング、

 

過去の失敗体験、

みなさんの応援と期待

 

それらをひっくるめて、

 

 

みなさんへの日頃からのお礼と

 

俺だから泳ぎきれたんだ!!

あきらめなければ誰でもできるんだ!!

 

と自分を褒めたいスイムでした。

 

 

思い出しても身の毛もよだつ・・・

 

できれば二度と同じ目に会いたくない・・・

 

のですが(笑)

 

 

一番長くなることが予想されますが・・・

 

さていきましょう!!


 

 

 

さぁ~~

 

 

行くぞ~~~

みんなで気合を入れて

ドブへ  池へ(笑)


 

今年もいい感じ!!(笑)

 

開会式でも

運営委員長あたりの挨拶で

茶色い池の話で笑いをとっていました。

わかってんならなんとかして~~~

 

と言いつつ、すぐそばの海だったら2kmは厳しいかもしれない。

 

やっぱり濁ってても池でいいです・・・

 

階段からスタートまでは200mくらい?

 

水温は23度くらいって言ってましたっけ?

去年よりも冷たい感じがしました。

アップをかねてゆっくり泳いでスタート地点に到着。

ルミナさんとhさん、しがないさんとまたまた合流。

 

体力温存しておきたくて待機していましたが、

 

hさんは、

「冷える!アップしてきます!」

と泳ぎに行かれました。

後から考えるとhさんの選択が正しかったんだろうな・・・

 

テンションが高まる中、

 

不安と緊張が走ります。

 

とうとうここまできた。

 

トライアスロンシーズンのしめくくり、

ここまでのがんばりを全てぶつけよう。

 

今日の目標は5時間10分以内だけど、

 

それよりも全力を尽くすことにかけたい。

全力を尽くしきれば自ずから目標が達成できるはず。

ゴールした後、立ってられないくらいのパフォーマンスを発揮するのだ。


静かに決意を心に刻みつつ、

みんなには、

去年と同じく、

 

大したことはない、

 

ロング完走のためのトレーニング!

みんなでこの距離をがんばろう!

 

自分にも言い聞かせてはやる気持ちを抑えて(笑)

 

 

スタート宣言の挨拶、

 

「うおぉ~~~~~」

みんなのこの声、高揚感が毎回たまらない

 

ぷぁ~~~~~~

 

 

と号砲!!

 




濁り水に屈することなく、

みんなバシャバシャ進んでいきます。

 

ワタシは真ん中よりやや後方からのスタート。

 

後頭部にハイキックを喰らい、

左右からラリアットを喰らい、

 

こっちも5回目のトライアスロン、

負けねぇぞ~~~

と思い、左右を押しのけ進んでいきました。

いつもは周りの様子を見ながらゆっくり進んでいくので、

どこを泳いでるかわからないんだけど、

ある程度の集団にいると、

ハイキック喰らうリスクはありますが、

進むべき方向はわかる感じ。

 

ほんの200mくらいまでは・・・

 

<1つめのビッグトラブル>

 

だんだんバラけてきた200mくらい。

やっぱりワタシは遅いのよね(T_T)

 

と思いつつがんばって泳いでいたら・・・

 

なんか苦しい!

 

体がヘン!!

 

突然酸欠状態・・・

 

吸ってるのに酸素が入ってこない!

吐いてるつもりが吐けてない!!

 

単純に・・・

アップなしで泳いでの・・・

オーバーペース・・・

 

これ、すごく苦しいんです。

平泳ぎに変えてみて呼吸を整えようとしても、

ハァハァなっちゃってるんで、

平泳ぎのゆっくりのストロークじゃ、

体が求める呼吸回数に足りないんです。

 

立ち泳ぎして休もうかと思ったけど、

なんか体が沈んでいく感じがして休めない!

 

溺れる

死ぬ

 

たった200mのところでパニックになってました。

 

助けを呼びたかったけど、

ライフセーバーは少し前。

 

そこで声をかけたらDNF?

 

いやいや待て待て

同じことが一昨年のレイクハマナで起きた。

ガマンできなくて往路復路を隔てるロープにつかまって、

戦意喪失して途中であきらめてDNFしたじゃねぇか。

同じ過ちを繰り返すのか?

プールでも同じことを経験したことがあって、

本番に備えて立ち直る練習したじゃん。

ウェット着てるんだから何もしなけりゃ浮くはずじゃん。

 

パニックになるとこんなことも考えられないんですねぇ

そりゃ子供でも大人でも急に流されたら暴れて溺れるわけですよ。

 

ここは落ち着いて、

ペースを落として、

呼吸が整うのを待つんだ。

 

平泳ぎでは呼吸が余計にできないんで、

ゆっくりストロークのクロールに変更。

それでもダメなら

津波の時の

”浮いて待て”

でもやってみよう。

 

と考えられるようになったら
気持ちが落ち着いてきて。


やっと自分のペースを思い出して泳げるようになって。

 

だいぶ取り残されたけど、

すぐ後ろにも人はいるみたいだし、

タイムはまだまだ余裕がある。

慌てず、

時間内でさえ池を上がれれば、

あとは抜くだけ。

今はガマン。

 

となったら順調に泳げてはいたけど、

ブイを見間違えて右にそれていって、

「右じゃない!!左行け!」

げげ~~~

50mくらいロス~~(T_T)

 

ただでさえ苦しいのに心が折れそう・・・

早く上がりたい・・・

 

<2つめのビッグトラブル>

なんとか1周を終え、
2周目に入るところで、

タイムは25分。

溺れかけたのとコースミスした割にはなんとかイケてる。

 

と思ったけど、

だんだん足がツリたがってきてる・・・

ふくらはぎが怪しい。

タイムロスはしょうがない、

ウェットに任せて下半身はなるべく使わないように腕で進もう。

 

とがんばっていたんだけど、

方向確認する時に頭を上げるとどうしても足を使ってしまい、

 

半周の辺り、約1.5km

スタートと真反対の辺りで・・・

左足のふくらはぎがカチンコチンになるくらいの激しいツリ!!

続いて右足のふくらはぎもその半分くらいの強さのツリ!!

陸にいたとしても、

うずくまって悶絶するほどの痛みが急に襲ってきました。

 

幸い、遅かったので、

5mくらいのところにライフセーバーがいてくれて、

 

5回目のトライアスロンにして初めて、

 

「助けてください!!!!」

 

もうどうしょうもなかったです。

 

「上がりますか?」

 

「いや、足がツッちゃっただけなんで少し休みます」

 

って浮き棒みたいのにつかまらせてもらって。

でも全然回復せずむしろどんどん突っ張っちゃって。

 

「もう少し寄ったら浅瀬がありますから一旦上がってみましょう」

 

って言われて、痛くてどうしょうもない状態で腕だけでなんとか5mほど進んで浅瀬に到着。

 

腰くらいの深さのところで、

立ち上がってみたけど痛くて痛くてしょうがない。

歩くこともできない。

 

3分ほど休んで、足が動くようになったので、

 

「行きます!」

 

って泳ぎ出した数秒後、

 

ピッキーーーーン

 

「無理無理無理無理~~~~~!!!」

 

両足とももっとひどくツッちゃって。

 

「お兄さん、もうやめた方がいいですよ。無理しないで。」

 

言われちゃいました。

 

「わかりました」

 

反射的にというか、

これ以上迷惑かけられない、

それに何より、

”泳げる状態ではない”

DNFしよう。

 

そう思って浅瀬から、

陸に上がりました。

 

「どうします?リタイアでいいですか?」

 

「・・・」

 

今年は無理か。

この足じゃこれ以上は無理だし危ない。

 

DNFでしたってアメブロに書くのか・・・

チャリ屋の兄ちゃんになんて言おう。

調整してもらったバイクで思いっきり走ってみたい。

ランでたくさん抜いて順位を挽回したい・・・

 

DNFなんて書いてたまるか!

全力出し切って間に合わなかったんならしょうがない。

 

やっぱりDNFなんて

 

いやだ~~~~~!!

 

「ちょっと待ってください・・・」

 

タイムはまだ45分。

スイムの制限時間は70分。

あと25分もある。

あと500m弱くらい。

足を使わなくてもいけるはず。

 

「まだ時間がありますので、少し休んでみます」

 

思い切って3分休憩。

水の中と違ってしっかり足を伸ばせるので、

だんだん回復。

 

もうすぐ50分。

 

まともに歩ける。

行ってみよう。

 

「もう一度行かせて下さい。

もしこれでダメならあきらめます。

時間切れまではやってみたいです」

 

「わかりました」

別のライフセーバー「どうなった~~~?リタイアするのか?」

「いえ、がんばるそうです。もしリタイアならこっちから上がらせますから~」

 

なぁに~~~~

リタイア前提で話しやがって~~~~

俺をポンコツ扱いしやがって!!

(そうとうなポンコツですが(笑))

 

メラメラメラ~~~~

 

「絶対上がってやる!!!」

 

と泳ぎ出したら、

休んだおかげで足のツリはわずかに感じる程度。

極力頭を上げずにがんばって進んで。

 

休憩したおかげで体力が回復していて、

さっきよりスムーズに泳げて。

”イケる!”

 

で、1周目の過ち、

全く同じところでブイの見間違い!!

「こっちじゃない左~~!」

 

また同じところ~~~

早く言ってよ~~~(T_T)

 

早く上がりたい一心で、

次のブイを見ちゃってたんですねぇ。

大井川でも同じようなことやったっけ^^;

 

遠回りしてブイを過ぎて。

あと2つブイを過ぎれば階段が見えるはず!!

 

<3つめのビッグトラブル>

次のブイでした。

少しでもロスしたくなくて、

ギリギリのところを通ったら・・・

 

息継ぎで顔を上げたら、

目の前にオレンジのブイ!!

 

バコン!!

 

と顔面をぶつけてゴーグルが半分外れちゃって、

 

またパニック(笑)

 

慌ててゴーグル付け直してたら、

ブイを固定してるロープに腕が引っかかって、

 

またパニック(笑)

 

も~~~

トライアスロンやめろってこと~~~!?(>_<)

 

けど、なんとかゴーグルを付け直し、

水が入ってくることなく、

なんとか泳ぎを再開。

 

明らかに下位らしく、

数名のライフセーバーに囲まれてました(笑)

 

もう笑うしかない

 

けど、心の支えだったのは、

もう1人、どうやら声をかけられている人の存在。

どこにいるかわからないけど、

ワタシと最下位争いしてくれてるかも。

 

やっと最後のブイを越え、

 

「もう左に寄ってって下さ~い、もう少しですよ~」

 

岸のほうを見ると、

あと50mくらいのところに階段が見えた!!

今年は裸の男子じゃない、

シャツを着た人が手を振ってる。

 

行こう!

ラストだ!!

強い自分を手に入れろ!!

 

ライフセーバーさんにも励ましてもらって、

ようやく階段に到着!!

 

なんとか上がって、

後ろを向いて、

 

「ありがとうございました!!」

 

頭を下げました。

 

「よくがんばりましたね!!」

 

拍手をいただきました。

 

階段を上がったところで、

審判にも、

「すごい!がんばったね!

少し休んでから行って!」

と言葉をいただき。

 

観客のみなさん、

お水をくれる女の子、

いつも運営サイドでお世話になっているIさん、

みんなから励ましと拍手をいただきました。

 

あの時本当にDNFしなくて良かった。

陸にさえ上がれば何も怖いものはない。

 

やっとチェックポイント通過。

 

1時間2分。

去年より8分遅れ。

リザルトによるとスイムは311位。

スイム最後尾は・・・

312位!

ギリギリでビリじゃなかった~~~(笑)

 

とは言ってもですね、

312位の60オーバーくらいのおじさま。

ワタシと40秒差でして、すぐ後ろにいまして。

ビリとビリ2で仲良くトランジション入り(笑)

 

そして・・・

そのおじさま、DNFになっているので、

バイクでトラぶったか時間切れかになったようです。

 

つまり・・・

完走者の中で

スイムは最下位!!

いただいちゃいました(笑)

 

なんと・・・

大井川に続き、

2戦連続の

スイムは完走者の最下位・・・

 

うん!!

来年がんばろ~~!!(笑)

 

おじさまと、

 

「キツかったですね~~

僕なんて足ツッちゃって1回陸に上がったんすよ~」

 

「私もね、足がツッちゃってダメでした。

1回ツッちゃうとダメだね~~」

 

って2人で足ツリ話をして。

 

で、トランジションはというと、

去年は吐きそうなほど気持ちが悪く、

ウェット脱ぐのに四苦八苦だったんですが、

あの陸に上がった休憩のおかげと、

おじさまに置いていかれたくない気持ちとで、

すばやくウェットを脱ぎ、

若干気持ち悪さがあったのと、

やっぱり朝に1000kcal以上摂っていたせいかお腹が空かず、

着替えて装備を身につけて、

スマホ操作してバイクのタイムを測れるようにして、

忘れ物チェックするゆとりもあって、

 

GO!!

 

おじさまと2人仲良く、

ビリ&ビリ2コンビは

乗車地点まで仲良く行きました♪

 

不屈のスイム編でした♪

 

ホントにきつかったんだから~~~

3回溺れかけたんだから~~~

やめたかったんだから~~~

 

でも

でも・・・

ホントにみんなのおかげ!!

 

あきらめました

 

を書きたくなかった。

それが一番大きかったです。

 

いつもいつも

本当に応援ありがとうございます!!

 

明日はバイク、覚醒編です♪