いつの間にやらもう4月1日。
つい最近まで正月だったような・・・
時が経つのは早いものです・・・
さて、3月もがんばりました!!
昨日、夜勤と夜勤の間の昼間、
体感気温20度超な感じの中、7.5km走りまして、
3月のランは308.5kmで終了しました。
休足したのは、7日だけ。
2・3・4はインフルエンザで自粛
それ以外は雨だったり夜勤明けだったり、足痛めてチャリにしたり。
30kmと21km走った日以外は10kmちょいくらいが多かったです。
インフルエンザがなければ最高記録樹立できたのに。残念・・・
てなわけで3月は・・・
スイム 0km やべぇやべぇ
バイク ローラー80km、ママチャリ10km う~ん100もいってない^^;
ラン308.5km ホントにがんばった!
という総括でした。
正月の時に64.2kg、体脂肪率15%だったのが、
59kg台の11%。
いい感じに絞れましたね~~~
じっくり落としたので体力も落ちてません。
結局、クラメロ翌日12/14から昨日まで、
およそ3ヵ月半で、1001.5kmに到達しました!!
今年の元旦からのラン記録は、836.5km。
4月で今年1000km突破できそうです(^^)
初めてのインフルエンザや若干のふくらはぎの故障などアクシデントもありましたが、
なんだかんだ1ヶ月間がんばれて良かったです。
掛川まであと1週間ちょっと。
疲労抜き&刺激入れで調整を図ります。
ここまでがんばってきたんだからいい記録を出さないと恥ずかしい・・・
月間300も走ってその程度の記録??
なんてプレッシャーもありましたが、
静岡マラソンでサブ3.5やらサブ340を出したブロ友さんを意識してしまってましたが、
所詮もとは素人。ランナー5年生。
人は人
自分は自分
レースなんて水物。
その日の調子、天候などに左右されるもの。
ブログを続けてるのも、
自分の記録をひけらかしたいだけではなく、
素人からでも努力すればここまでできるんだ
こうやったらケガしたり失速したりするんだな
楽しそうだから俺も私もやってみよう
って思ってもらいたくて綴っているブログ。
勝っても負けても正々堂々とありのままに綴ってやろう。
とこの数日考えられるようになり、
プレッシャーが限りなく小さくなってしまいました。
ほとんど気負いなんてないのかも。
だって、いい記録出せるようにがんばってきたもん。
少なくとも去年よりはいいタイムが出るだろうし、
去年よりはあの坂たちが楽に思えるはず。
去年初めて掛川のあの坂全てを歩かずに走りとおしてサブ4を達成したワタシ。
そこから更に鍛錬を積んだワタシに怖いものなんてあるわけがない。
ただただ、あの誰からも難コースと認識されているコースを攻略しよう。
噂によるとアップダウンがきつすぎて公認コースと認められない(笑)と言われるコースを楽しもう。
今回の掛川はサブ3.5にどこまで近づけるかのテスト。
クリアできれば俺の勝ち。
フルマラソン全完走者の上位約15%に入ることになります。
クリアできなければなんでクリアできなかったのかを知れるチャンス。
ってことはどっちも勝者!?(笑)
なんて小さくはなったけど、
時々邪魔をするプレッシャーとプライドを排除してやろうと努力しています(笑)
みなさん、おわかりかもしれませんが・・・
隠したくてもにじみ出ていますが・・・
ここ数日・・・
くどいのは・・・
不安の表れです(笑)
だけどあえて言おう!
どこからでもかかってこい!!(笑)
そして4月・・・
いいトレーニングができますように・・・
みなさんもいい4月をお過ごしくださいませ(^^)