ジュビロマラソンエントリー記念、バッカスロードレース10km(笑) | アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(51歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

散々迷いまして、

ジュビロマラソン、ハーフの部、

エントリーしました!!


11月なんてまだ先だし、

仕事入るかもしれないし、

家族の都合が優先されたりするかもしれないし。


でも、

ビーチさん、へっぽこさん、トトエモンさんの静岡組がエントリーするなんて聞いてたら、

メラメラしてきちゃって(笑)


えーい!!

DNSになってもいいからエントリーしちゃえ!!

ってポッチしちゃいました!


もし用事が入ってDNSになったとしても、

マラソンはレースだけが全てではない。

エントリーすることでトレーニングのモチベーションが上がり、

ハーフのレースを意識することで、質の高いトレーニングができる。


まぁ、万が一DNSが決定したら、

秋ごろに勝手に1人でバッカス杯ハーフマラソンでもやって楽しみますわ(笑)

中身は本番以上にタフでガチなレースになりますがね!

バッカス杯は制限時間1時間40分のレースですから!(笑)

(今のところのPBは1時間44分。ちゃんとトレーニングしないと1人で走って1人で時間切れDNFになってしまう(笑))


まぁ長くなりますんでこの辺でまとめますが、

3年ぶりのハーフのレース。

大変楽しみです!!

ジュビロは4年前に初めてハーフに挑戦したレースで、1時間57分の記録。

ハーフは3年前の浜松シティマラソンでの1時間47分が最高記録。

去年のトレーニングでの最高記録が1時間44分。

ジュビロでは1時間40分切りを大胆にも狙います。


てなわけで、気分が盛り上がってメラメラきちゃって。

ハーフを1時間40分で走るとなると、4:45/kmのペース。

てことは、10kmを47:30のペース。

じゃあ10kmを45分切れるようにしておけば、

きっと楽にイケるに違いない!!


って、どんどんメラメラムラムラきちゃって、

子供らを寝かしつけてからナイトランへGO!!

今日は10kmレース、PB更新だ!

去年のトレーニングのPBが45:30ちょい。

ならば今日の10kmのレースは制限時間45分だ!(笑)


と、はやる気持ちを抑えて1kmじっくりアップして・・・

フラットな10kmテストコースを選択して・・・

スタート!


今日は日勤で、出勤で2km、帰りも2km走ってて、

帰りの2kmめは4:34で走れてて。

今日はイケそうな予感がしてました。


1kmめ、4:27とわずかに4分半切り。

こないだのスピードトレーニングが効いてて、キツキツではない。

なんとかイケるか?

いや、今日の俺はイクんだ!!


というわけで、結果は・・・



10kmを44:22でPB更新!!




こんな感じのペース。

2~3kmはどうしてもエンジンが暖まりきらず上がりにくいですよね。

でも4:30を越えたのはそこだけで、

あとはずっと4:30切り。


ガッツポーズでエアーゴールテープを切りました(笑)


去年から狙っていた45分切りが達成できて感激!!

きっとできると思っていたけど、

できると思っているのと、実践できたっていうのとじゃ雲泥の差。

こないだのスピードトレーニングが良かったな~

またやらなきゃいけないのか・・・


というわけで、

バッカスロードレース10kmは時間切れギリギリ?

で完走できました。

沿道の応援、ありがとうございます。

申し訳ありませんが走っている半分以上の部分、頭が真っ白、

部分的には酸欠で頭の中で星がチカチカしてて、

周りが見えてない状況でした^^;


というわけで、

ビーチさん、へっぽこさん、トトエモンさん、

ジュビロで会いましょう!!!


他の静岡組の方々、いかがでしょう?

ジュビロは人気のレース。

早めのエントリーをオススメします♪

雰囲気もよく、走りやすいコースで良いレースですよ♪