Martin 000-15 | 楽団ひとりのブログ

楽団ひとりのブログ

ハゲとの奮闘日記の他にも、音楽やゲームその他諸々をシコシコと綴っていきます

久々の機材紹介。

 

先日オークションにて70,000円落札した2002年製マーチンの000-15。

はっきり言って状態は最悪でした。

まずサビが酷い。写真である程度はわかってましたが、外に何年も放置した様なサビでびっくりしました。

 

磨きに磨きまくった結果がこれ。

サビがあったとは思えないほどに仕上がりました。

んで早速弦を張ったのですが、弦高がめちゃくちゃ高くてとにかく弾きづらい。6弦3.5mm、1弦3mm。サドルが異様に高く、純正でこんな高いのにびっくり。写真は取っていませんが、ブリッジピンが奥まで刺さらず浮いたような感じに。これは調べてみると、穴が削れていってスカスカになることの対策での仕様とのこと。

 

ボディの内部には謎のシミだらけ。出品者に聞いてみると、出品者も中古で購入したらしく、前のオーナーがライブ中に出血した跡と聞いているとのこと。どんだけ激しく弾いとんねん・・・

つーかライブ終わったあとにちゃんと拭けや・・・

この汚れはいくら磨いても取れませんでした。

まぁ値段が値段だし、諦めるか・・・

ちなみに中古相場は10万円ちょっとです。

 

 

さてさて、肝心の音はというと、ストロークは全然鳴ってくれず、おもいっきり弾いても普通の強さで弾いても変わらない感じ。ダイナミクス(強弱)が無いと言いますか。安物のギターを弾いている感じ。音が前に出ません。

 

アルペジオで弾いてみると、これはなかなか良い。ボディが小ぶりのため、立ち上がりが早く、キレイな音を奏でてくれました。

迷いましたが、手放さず使うことにしました。

 

弦高が高くてまともに使えないので、リペアを依頼。

ナットとサドルを牛骨に変えてもらい、弦高は6弦2.4mm、1弦1.6mmにしてもらいました。あと、ブリッジピンの穴も広げてもらい、きちんと奥まで刺さるようにしてもらいました。

 

リペアの結果、弾きやすく鳴ったのはもちろんのこと、音が劇的に変わりました。

ストロークの音の音量がアップし、ダイナミクスを出せるように。音も前に出る感じがして気持ち良い。悪く言えば音が軽くなったような感じ。良く言えば軽やかになった感じ。

アルペジオは言わずもがな最高。

これがマーチンか・・・

今まで敬遠してたけど、マーチンもええな。廉価モデルでこれって末恐ろしい。とにかくソロギターにぴったりです。

最近はギブソンのL-00にお熱だったけど、マーチンの方がエエかも。

音の系統はテイラーと同じですね。全域まんべんなくキレイに音が出ます。

ギブソンはドンシャリですね。弾き語りには良いんでしょうけど。

ソロギターには絶対にマーチンです。マジで違います。

 

今手持ちのブランド物のアコギは4本となりました。使い分けは以下のような感じがぴったりかなと思います。

Gibson Southern Jumbo 2006年製:ストロークで歌ものに

Tailor 414CE 2008年製:ストロークのソロギターに

Gibson L-00 2015年製:アルペジオの歌ものに

Martin 000-15 2002年製:アルペジオのソロギターに

 

こんだけギター持ってると、弦の交換にマジで金がかかるな(笑)

贅沢な悩みです。