二日町におけるロケ地と神社と温泉(山形県上山市) | 小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

みなさま、はじめまして・・・・ヤフーブログ終了に伴いこちらに移りました源 住泰(ペンネーム)です、国内の旅と心の旅などを紹介します、今後ともよろしくお願い申し上げます。令和元年8月27日。(ブログ愛称名:インターネットステーション泉中央)

 

 

ようこそインターネットステーション泉中央へ、

このブログは私こと源 住泰(ペンネーム)個人の趣味のページです。

今回は、12/8に立ち寄りました山形県上山市にあります、

ロケ地、神社、温泉にスポットをあててみたいと思います。

 

 

映画「おくりびと」のロケ地!

 

ここには十数年前にも訪れましたが、現在のその姿は、

どのようなものだったのでしょうか?まずは、

映画「おくりびと」のロケだった建物を3枚の写真で

ご覧いただくとともに、You  tubeで発見した関連動画も

ご覧いただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

八幡神社、その他!

ここが、二日町で見かけた、八幡神社です!

6枚の写真でご覧いただきたいと思います。

 

(地蔵尊)。

 

 

  (拝殿、社務所、その他)。

               

 

 

 

 

あとこれはおまけで、八幡神社脇の細い道向かいで見かけた、

古峯神社です!

      

 

 

 

 

二日町共同浴場「あいさつ浴場」!

 

まずは、次の4枚の写真が、あいさつ浴場の敷地と建物です!

 

 

 

 

 

次の3枚が、建物の出入り口と浴室へ通じる出入り口です!

 

 

 

因みにここの営業時間は、AM6:30~PM21:30です!

入浴料金は200円ではありますが、髪を洗う方は、

プラス100円が、加算されます。

尚浴室には、せっけん類が、ありませんので持参となります!

 

お風呂は、内湯が2つ、、浴槽スペース4人くらいと、8人くらいが、

入浴できそうな感じです。

お湯の色は、無色透明で、ちょっと舐めてみましたが、

特に味気はありませんでした。

次にお湯の成分ですが、ネットで調べたら、ナトリウム、カルシウム、

塩化物・硫酸塩温泉であることが記されておりました。

温泉の効能は、美肌、切り傷、冷え性、その他諸々といった感じで、

入浴してみてとても心地良かったです!

 

 

 

次の写真が、お風呂ですが、いつものごとく

ネットの写真で、ご容赦いただきたいと思います。

     

 

 

 

 

つぎが、お風呂上りに自販機で購入して、

召し上がりました、リンゴジュースです。

     

私は、とても美味しく召し上がりました。

 

 

 

そして最後は、お笑いタレントのサンドウィッチマンの

伊達さんのサインです!

     

      すがすがしい爽やかな雰囲気が、漂っておりました!

 

 

 

 

これで写真については以上です。

お別れは、昔のテレビアニメ「魔女っ子メグちゃん」のエンディング曲、

「ひとりぼっちのメグ」と、私自身のオリジナル曲で、

「ニューバージョンエトランゼ~心の旅人より~」の2曲を、私が歌っている

動画を、ご覧いただきたいと思います。

因みにここ2週間、この「ニューバージョンエトランゼ」が

数件ずつアクセス件数が細々と増えてる感じで、たぶんネットによって

人生が飛躍する夢を描いている歌詞に共感を得ているのかな?

と、ふと思う次第です!それでは2曲どうぞ!

 

 

 

 

 

本日はここまでにいたしましょう。

それでは次回のインターネットステーション泉中央、小さな旅日記Ⅱをお楽しみに!