スパメッツァ仙台竜泉寺の湯(仙台市泉区大沢) | 小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

みなさま、はじめまして・・・・ヤフーブログ終了に伴いこちらに移りました源 住泰(ペンネーム)です、国内の旅と心の旅などを紹介します、今後ともよろしくお願い申し上げます。令和元年8月27日。(ブログ愛称名:インターネットステーション泉中央)

 

 

 

ようこそインターネットステーション泉中央へ、

このブログは私こと源 住泰(ペンネーム)個人の趣味のページです。

今回は、2/13に立ち寄りました、仙台市泉区大沢にあります、

去年リニューアルオープンしました、スパメッツァ仙台竜泉寺の湯に、

スポットをあててみたいと思います。

 

 

 

リニューアルオープンしてから初めて訪れた竜泉寺の湯、

その光景とはどのようなものだったのでしょうか?

それでは、敷地と建物と出入り口など10枚の写真で、

ご覧いただきたいと思います。

           

           

           

           

  

ここの料金は後払いで、上のロッカーのキーの丸い部分に

発生した料金が、読み込まれてゆきます!

 

 

 

次の3枚が、パンフレットです。

 

 

 

 

 

 

次の写真が、浴室に通じる出入り口と温泉に関しての

お湯の成分です。

 

 

 

 

次の3枚が、お風呂の光景ですが、ここでは

ネットやパンフレットの写真でご容赦ください!

ここの露天風呂の天然温泉のお湯の色は、

少し緑っぽかったのですが、味気は特に

感じられませんでした、、でも最高の心地でした!

 

 

 

 

ここでYou  tubeで発見した関連動画をご覧ください。

 

 

 

 

次の10枚が、お風呂上りに立ち寄った食事処のメニューと、

私が召し上がりました、鬼煮干しつけ麺(920円)と、

ミニ鉄火丼セット(400円)です!

 

 

私は、とても美味しく召し上がりました。

 

 

 

 

最後は、帰り際、料金の支払いを済ませた時の

レシートです!

 

 

 

 

いかがでしたか?これで写真については以上です。

お別れは佐々木功さんのカバーでnanaoさんが歌います、

「宇宙戦艦ヤマト」と「銀河鉄道999」を、ご覧ください。

 

 

 

 

 

本日はここまでにいたしましょう。

それでは次回のインターネットステーション泉中央、小さな旅日記Ⅱをお楽しみに。。。。