夫再び演技をする
みなさん こんにちは
1週間ほど前の話になりますが、うちのスコットランド人が
再び演技に挑戦しました。観客は30人限定、ステージは
アーサーズシ-トと呼ばれる小高い丘のふもと。
夜の8時半に集合。4人のガイドが順番でゴーストストリーを
話していきます。ガイドが変わるたびに場所も移動し
丘の上へと上って行きます。
夫は二人目のガイドでした。

演技なのだけど、ステージではない場所で話されると
ゴーストスト-リーが本当にあった話のような不思議な感覚に。
ガイドの役目が終わると、夫も観客として参加

4人目のガイドが話す場所は丘の上、夕日が間もなく沈む頃…クライマックスを迎えます。

最後にみんなが恐れていたゴースト登場!4人目のガイドは崖から突き落とされます。

と、ゴーストストーリーらしくハッピーエンドではありませんでした。
夕日が沈む頃にクライマックスというのも狙いだったようで、時間も計算された上での
ショーでした。

なかなか面白かったです。最近ホラー映画を見てないので
とっても見たくなりました。
今日も遊びに来てくれてありがとう。
1週間ほど前の話になりますが、うちのスコットランド人が
再び演技に挑戦しました。観客は30人限定、ステージは
アーサーズシ-トと呼ばれる小高い丘のふもと。
夜の8時半に集合。4人のガイドが順番でゴーストストリーを
話していきます。ガイドが変わるたびに場所も移動し
丘の上へと上って行きます。
夫は二人目のガイドでした。

演技なのだけど、ステージではない場所で話されると
ゴーストスト-リーが本当にあった話のような不思議な感覚に。
ガイドの役目が終わると、夫も観客として参加

4人目のガイドが話す場所は丘の上、夕日が間もなく沈む頃…クライマックスを迎えます。

最後にみんなが恐れていたゴースト登場!4人目のガイドは崖から突き落とされます。

と、ゴーストストーリーらしくハッピーエンドではありませんでした。
夕日が沈む頃にクライマックスというのも狙いだったようで、時間も計算された上での
ショーでした。

なかなか面白かったです。最近ホラー映画を見てないので
とっても見たくなりました。
今日も遊びに来てくれてありがとう。
エジンバラ最後の日
みなさん こんにちは
昨日はレイモンドのナーサリーお遊戯会でした。
私の両親にとってはエジンバラで過ごす最後の日。
孫の晴れ姿を一緒に観に行きました。
レイモンドは海賊の役でした。

去年は全く踊りも歌いもしなかったのに、今年は
ちゃんと大きな声と踊りも出来ました。いいぞーレイモンド!

そのあとは最後の散歩へ

この日は暖かく最高の日でした。

両親がもう一度行きたいと行ったところ、ディーンギャラリーへ。

そして今日 日本へ。
エジンバラ空港まで見送った後、家に寂しく帰ると
置き手紙が…。
母(あーちゃん)からでした。
「40日間 お世話になりました。どうもありがとう。
エジンバラに来れて良かったです。私の人生 バンザイ!」
日本から離れて暮らしてる私は 親不孝者だと思っているのに
私の人生バンザイ、だって…。
また泣いてしまったよ。あーちゃん。ありがとう。
また明日から頑張りたいと思います。
今日もブログに遊びに来てくれてありがとう。
昨日はレイモンドのナーサリーお遊戯会でした。
私の両親にとってはエジンバラで過ごす最後の日。
孫の晴れ姿を一緒に観に行きました。
レイモンドは海賊の役でした。

去年は全く踊りも歌いもしなかったのに、今年は
ちゃんと大きな声と踊りも出来ました。いいぞーレイモンド!

そのあとは最後の散歩へ

この日は暖かく最高の日でした。

両親がもう一度行きたいと行ったところ、ディーンギャラリーへ。

そして今日 日本へ。
エジンバラ空港まで見送った後、家に寂しく帰ると
置き手紙が…。
母(あーちゃん)からでした。
「40日間 お世話になりました。どうもありがとう。
エジンバラに来れて良かったです。私の人生 バンザイ!」
日本から離れて暮らしてる私は 親不孝者だと思っているのに
私の人生バンザイ、だって…。
また泣いてしまったよ。あーちゃん。ありがとう。
また明日から頑張りたいと思います。
今日もブログに遊びに来てくれてありがとう。
セント・アンドリュースの青い海
みなさん こんにちは
先週末にゴルフ発祥の地と言われているセント・アンドリュースへ。
エジンバラから電車で1時間半弱。さらに駅からセント・アンドリュースの町まで
バスに乗って20分。
ここが全英オープンで聖地と言われている”オールドコース”

ゴルフなんてしたことない私ですので、この場所に着いた時は
正直「あ ここね。ふーん」ぐらいの小さな感動しかありませんでした。
しかーし 綺麗な海に感動!本当に綺麗な海。
恋人同士で来たら、迷わず裸足になって追いかけっこしたことでしょう。

こちらはセント・アンドリュース聖堂。14世紀初めの1318年に建てられました。


青い空にスコットランドの国旗が映えています。(ほら、遠くに見えるでしょ)

こちらはセント・アンドリュース城です。
入場料は大人 約1000円、観光巡りばかりしていた私達の
財布はすっからかん。なので、中に入らず外からの記念撮影。

町の人たちが、とても穏やかで優しくって
なんだかほっとできるセント・アンドリュースの町。
また この青い海に会いにきたいなと思いました。

今日も遊びに来てくれてありがとう。
先週末にゴルフ発祥の地と言われているセント・アンドリュースへ。
エジンバラから電車で1時間半弱。さらに駅からセント・アンドリュースの町まで
バスに乗って20分。
ここが全英オープンで聖地と言われている”オールドコース”

ゴルフなんてしたことない私ですので、この場所に着いた時は
正直「あ ここね。ふーん」ぐらいの小さな感動しかありませんでした。
しかーし 綺麗な海に感動!本当に綺麗な海。
恋人同士で来たら、迷わず裸足になって追いかけっこしたことでしょう。

こちらはセント・アンドリュース聖堂。14世紀初めの1318年に建てられました。


青い空にスコットランドの国旗が映えています。(ほら、遠くに見えるでしょ)

こちらはセント・アンドリュース城です。
入場料は大人 約1000円、観光巡りばかりしていた私達の
財布はすっからかん。なので、中に入らず外からの記念撮影。

町の人たちが、とても穏やかで優しくって
なんだかほっとできるセント・アンドリュースの町。
また この青い海に会いにきたいなと思いました。

今日も遊びに来てくれてありがとう。