~これは‘買い‘……?chrome book!~ | 自炊・電子書籍化応援ブログ

自炊・電子書籍化応援ブログ

自炊や電子書籍化を応援するブログです。

‘山ちゃんの好きなこと書くぞぉ~!‘………久しぶりのブログ復帰でございますぅ~
…すいませんねぇ~キャパ値低いもんで、ちょっと忙しくなるともうブロブに触れることも…いや見ることさえできないという体たらく……(>_<)
(ホントに見て頂いて下さる方々には、申し訳ありませんです

…ということで何を書こうかなぁ~と思っていたところに、今アメリカで注目を集めているノートパソコン・Chrom bookのことを耳にしたので、そのことについてチョッくら書きたいと思います

そこで、いろいろとあっちゃこっちゃにアクセスして情報検索したところ、次のよーなことが分りました。
まずは何たって低価格であるということ……。
一部の高級モデルを除けば大体3万円程度で買えるというお手頃価格(最も安いChrom bookは約2万円ですぜぇ~)。

そして安いのには当然理由がある訳でして……。
一つには内臓SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)、いわゆるハードディスクに代わる記憶領域の容量がメッチャ少ないことです。
HP Chrom book 1116GBしかありませんし、多い機種でも32GBです。
ノートパソコンは記憶容量が数百GBあるのが普通ですから、当然コストの削減に繋がっている訳です(加えて処理性能もあまり高くない)。

しか~し、販売がグーグルというのがミソでして……。
…まず
Chrom bookグーグルが作成したChrom OSで動いているので、当然ながらウィンドウズ用アプリでは動きませ~ん
でもChrom OSはウェブブラウザーのクロームを核にパソコンに必要な機能をコンパクトにまとめたOSであり、例えばワープロや表計算・画像管理など、パソコンでの使用頻度の高いアプリケーションをネット経由のウェブアプリとして使用できます。

つまりパソコン内で動作するローカルアプリ型に対して、ネット接続で動作させるウェブアプリ型のパソコンなんですね。
…そういう訳で、ローカルアプリ(パソコン内にインストールされたアプリ)を使わないことが高い処理能力のカットと少量の記憶処理(容量)で済むというコストパフォーマンスに繋がっているのです。
(このよーにチョッくら調べて見ましたが、結構良さげな感じですよ


アメリカではビジネスでの使用や、また教育機関(主に学校)など学生が学校の授業やその後の学習に使うことなどでかなりシェアを伸ばしているとのこと………。

安い上に、使い勝手も悪くなさそうだし、それにそこそこ普通に動く感じだし、なんか欲しいかなぁ~って感じです

日本でもまもなく東芝さんがChrom bookを発売するそーなので、皆さんもチェックしてみてはいかがでしょ~