こんにちは!

本日の京都は曇り空。暖かくなってきましたが、またこれから雨が降るそうです。

今年は桜の開花も近年のように早くないので、入学式に満開の桜という光景が見られると良いなぁと思っています(友人の子供たちが小学校にあがるので・・・)。

 

さて、先日の記事下矢印で歯のホワイトニング(クリーニング)について書きました。

購入したホワイトニング歯磨きですが、週1、2回の使用を遵守せよとパッケージにも書いてありますので、週1回ペースで使用を続けています。あくまでも私個人の使用感ですが、歯科でクリーニングしてもらった後の状態をできる限り維持するという目的においては合格点をあげられるのではないかと思っています。ただ、「真っ白」にはならないかな・・・ でも、もともとの歯の色もあると思いますし、歯だけ真っ白なのは個人的には何か不自然な感じがするので、私は真っ白にならなくても満足です。少なくとも飲食による着色は軽減されていますし、全く使用しない場合と比べると現在の方が綺麗な状態を維持できていると思っています。もしかしたら週2回にすればまた違うのかもしれませんので、いつか週2回使ってみて違いを見てみたいと思っています。

 

使用感ですが、当然普通の歯磨き粉よりもザラっとする感じはありますが、気になる程ではありません。そして、それほど泡立ちもしませんが私は以前から泡立たない歯磨き粉を使っているのでそこは全く気になりませんでした。むしろ、この商品の方が普段の歯磨き粉よりも泡立っていると感じるぐらいです。そして、私が一番気に入っている点は「グレープフルーツ味」であるというところ!ミント味だと口がスッキリして磨いた気になってしまうので実はちゃんと磨けていないことが多いそうですのでミント味でないという点はそういう意味で良いと思います。そして・・・結構おいしいですウインク パッケージにはグレープフルーツミント味と表記されていますが、ほぼグレープフルーツです。40gと小さなチューブですが週に1回しか使わないのでかなり長持ちしそうです。と、Amazonのレビュー風に評価してみました爆  笑

 

その昔、「芸能人は歯が命」のCMで有名だったホワイトニング歯磨きがありました(今もあります!)が、その当時は一般人はそんなに歯の美白とか気にしていなかったように思います。私は当時20代だったのですが、周りでそういう歯磨きを使っていた人もいませんでしたし、普通の歯科で歯のホワイトニングなんかも多分やっていなかったと思います。50代になって自分がこういうことを書いているなんてなんだか面白いなぁと意外な感じがしています。日本では歯列矯正も昔はごく一部の人しかやっていなかったですが、今では子供から成人までかなりポピュラーになってきましたよね。それも歯のホワイトニングと同じように受け入れられ方の変化なのかな、と思うと何事もいつまでも同じではないんだなーと、何かちょっと哲学的な感情が湧いてきてしまうのでしたニコニコ

 

ということで、以上、何かのご参考になれば嬉しいです⭐︎