よろこんでいただいてよかったです | japanese-lessons-okinawaのブログ

japanese-lessons-okinawaのブログ

★Ameba Owndにも同じ記事を掲載しています。
★音声ブログは、主に「沖縄クラリネットカンパニー」が参加・活動した演奏記録です。失敗は多々ありますが、活動報告ということでご容赦ください。

今月からZoomミーティングが、2名使用時でも40分までと時間制限がかかるようになった。

 

そんな中でのオンライン授業。今回の学習者(初めてレッスンする方で初級レベル)のリクエストは、助詞「は、も、が、の、に、で、から、と、へ、を」等の使い方について。

 

いろんな種類があり、いろいろな使い方がある助詞を、今回1回で教えるのはかなり厳しい。ってか、無理💦

 

でも、これは貴重な経験、修行の場と考えて下準備開始。

日本語教育検定試験で勉強した参考書を引っ張り出してみたり、関係するウェブサイトを探したりして、助詞の使い方を確認&知識を積み上げ。

他の仕事と並行しながらだけど、結局この授業の準備で丸一日かかった。それでも不十分だけど。

 

時間は40分きっかり。うまく説明できるかなぁ・・。

 

授業開始。時間がないから、特に知っておいてもらった方がいいと思う助詞をいくつかピックアップして、半ば矢継ぎ早に説明する。

説明しきれなかった部分は、まとめた資料をデータ送信して後で読んでもらうようにした。

 

「とてもよく分かりました。楽しかったです。また来月もお願いします!」

 

学ぶ側の理解度と満足度、教える側が得たものとその労力、どれだけバランスが取れただろうか。

まぁ、この授業で喜んでいただけたのなら、取り合えずよかったです・・ふぅ💦