タリバンとキンペイはどっちがヒドイ? | 聞こえちゃったら、ゴ・メ・ン

タリバンとキンペイはどっちがヒドイ?

ちょうど二年前の記事です。

 

生きるってことがねぇ。

 

 

前回タリバンのこと書きましたけど、

 

人は、それぞれ、

 

違う立場・条件で生きてるんですよねぇー

 

 

藤井先生の話聞いてみると、

 

ボクが思ってたよりは酷い状況なのかもしれない。

 

 

でも、藤井先生はもっとドライな捉え方。

 

先生自身はクールに見なければいけない。と、

 

こう言ってます。

 

 

 

 

もうすぐ、最新刊

 

『山本五十六物語』が完成します。

 

 

 

 

 

 

 

 

このテーマでのブログは、
藤井厳喜先生のお話を聞いて
ボクが、思ったことをそのまま書きます。

ボクが調べたわけじゃないんで、
「藤井先生の情報から得たものです」という断りと、
ボクが誤解して受け取ったなんてことや、
ボクの表現がマズいなんて場合も大いにありますから、
このブログの内容に関しては
藤井先生に責任はありません。ということ、
この点、理解してお読みください。
 

 

 

(8月17日収録分)

 

 

アフガン情勢解説

 

 

8月15日、首都カブールが陥落し、

 

ガニ大統領は逃亡しました。

 

 

 

まず、最初に言っておくこと

 

日本の政治・経済にはほとんど影響はありません。

 

とのこと、そして

 

アメリカの経済にとってはプラスの話。

 

 

 

毎年軍事予算を垂れ流しにしてきたわけですからね。

 

20年だもの、バイデンは一兆とか言ってたそうで。

 

これって、ドルだよね。

 

 

アメリカ軍や前政権に協力してた人たちは

 

かなりきつい報復を受けるだろう。と、

 

女性も、我々の感覚からするとひどい目に遭う。

 

だろう、と。

 

 

 

南ベトナム陥落を例に挙げてました。

 

 

アメリカ軍が撤退するときに

 

南ベトナム政府が戦えるように

 

あれこれと援助したんですね。

 

 

でも、結局のところ

 

その政府を支える組織

 

その盤石な地盤を持つ組織を育てられないと

 

外国がどれだけ支援しても

 

無駄で、政権はもたない。

 

 

最終的には

 

アフガニスタンの人たち、全国民の責任です。と、

 

まぁ、そうだわなぁ。

 

 

バイデンのじっさまも言ってたらしいよ。

 

「我々が国家再建をすることはできない。

 

 また、それはやってはいけないことだ」みたいな。

 

 

 

ここのところ、

 

日本に置き換えて考えないとね。

 

 

あっ、今日ニュースでやってたぞ。

 

高市さんが総裁選に出る。

 

という意思をはっきりさせてますね。

 

 

派閥に入ってないから

 

推薦人の問題があるんだろうけど、

 

「護る会」から20人くらいは出るでしょ。

 

 

表のメディアでは

 

「護る会」の存在は消されてるらしいから

 

ああいうニュースになるんだろうね。

 

 

 

日本人が本当に支持できる政党

 

これ、日本人が育てなきゃ、始まらない。

 

 

 

 

 

 

 

さて、アフガンと言うか藤井先生の話に戻りますけど、

 

7月28日に、天津で

 

王毅さんとタリバン代表が会談してるんだってね。

 

 

 

この首都陥落の素早い動きは

 

チャイナが後ろにいるということですね。

 

 

藤井先生は

 

イギリスの守旧派とか、イランも噛んでるだろう。と、

 

そして、これからロシアも間接的に

 

チャイナ側のフリをするだろう、と。

 

 

ソ連は1979年にアフガンに侵攻したそうで、

 

ひどい目に遭ってるんですよね。

 

アメリカがベトナムで泥沼にはまったように

 

ソ連はアフガンの山岳に悩まされた。

 

 

その経験があるから

 

これからチャイナが苦労する。

 

ロシアとしては、あまり前のめりにはならない。と、

 

今は反米ということで

 

チャイナ・タリバンは手をつないでいられるけど、

 

アメリカが完全にひいちゃったら

 

宗教を否定するチャイナと

 

激しい宗教のイスラムが

 

仲良くできるわけがない。と、

 

もし、タリバンがチャイナに飲み込まれるとなると

 

ホントにイスラム教の信者なのかよ。と、

 

そういう話しになって来るよね、と。

 

 

 

アフガニスタンって、

 

世界の違法アヘンの

 

八割とも九割とも言われてるそうで

 

アメリカの最大のタリバン叩きの目的は

 

9.11の報復だけど、

 

このアヘンも何とかしたかったみたいですね。

 

 

ところが、アメリカが行くことで、

 

いやいやソ連の時代から

 

外国の軍隊が居ることで

 

アヘン栽培は拡大していったそうです。

 

 

 

チャイナって、アヘン好きだよね。

 

もう、卒業したのかなぁ。

 

 

 

こう考えていくと、

 

アフガニスタンの人たちはお気の毒だけど

 

アメリカにとってはいいことづくめみたいな感じね。

 

 

 

これ、決めたのはトランプさんですからね。

 

 

トランプさんはこわもてだから

 

睨み効かせながらの撤退が可能だったかもしれないけど

 

脇の甘いバイデンでは、こうなっちゃうんだって。

 

 

トランプさん、イランに対しても

 

きちんとしたシナリオ持ってて、

 

核開発だけは許さない。

 

ただし、それを約束してくれたら

 

お前んとこ(イラン)は、

 

石油だけじゃなくて天然ガスもあるだろ

 

それアフガンからパキスタン

 

さらに、伸張目覚ましいインドまで

 

天然ガス持ってくの面倒見るぞ。

 

核開発には反対だが、

 

そっちが経済発展することは大歓迎なんだ。

 

 

こういう話ししてたらしいですね。

 

 

トランプさん、2020年の2月29日に

 

タリバンと話し合ってるらしいですね。

 

 

この交渉の結果が

 

今回の電撃制圧になったとは、考えにくいよねぇ。

 

 

その辺が、イギリス守旧派が怪しいんじゃないか。

 

 

なのかなぁー

 

 

 

 

 

イギリスのニュースなんかは

 

顔出しでアメリカ軍に協力してた人とか

 

結構インタビュー受けてんだよね。

 

 

アメリカ軍に協力してた

 

証拠の書類や写真まで見せてる人もいた。

 

 

 

前回にも書いたように、

 

タリバンって、本当に悪者なの? | 聞こえちゃったら、ゴ・メ・ン (ameblo.jp)

 

プロパガンダ的な映像だと思うんだよなぁー

 

 

 

 

なにも助けてあげられないんだけど、

 

まずは、日本人自身が

 

日本、自分を守ることを考えないとね。

 

 

何か援助したいと思っても

 

自分がキチンと独立して

 

力を蓄えてなかったら

 

何もしてあげられないんだからね。