役所広司の内助の功 元女優の社長妻が、、 | ・・・ 瀬戸の夕凪 ・・・

・・・ 瀬戸の夕凪 ・・・

世界中で、次々と起こる「ニュース」! 
癒しの「芸術」「文化」♪

 

「気品があって美しい」役所広司の内助の功 

元女優の社長妻が“40年ぶり!?”顔出し解禁

 

「本当に幸運な男だと思います」

 

 2月1日にキネマ旬報社が発表した、「第97回キネマ旬報ベスト・テン」。

俳優の役所広司は、4度目となる主演男優賞を受賞し、コメントを発表した。

 

“この役とはいい出会いをした”

 

 役所は、2023年に公開された3本の映画に主演した。とりわけ世界的に評価が高いのは、ドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダースが監督を務め、同年12月22日に公開された映画「PERFECT DAYS」。

 

 「役所さんは、東京渋谷の公衆トイレの清掃員として働く平山を演じました。

劇中での演技は海外の映画評論家からの評価がすこぶる高く、2023年5月に開催された「第76回カンヌ国際映画祭」では、最優秀男優賞を受賞しました」(映画ライター、以下同)

 

 わずか16日間という短い期間で撮影されたこの映画は全世界80か国以上で公開され、日本での興行収入は6億円を突破。

3月に発表される「アカデミー賞」の国際長編映画賞にもノミネートされている。

 

 役所自身、この映画に対する思い入れは強いようで、“この役とはいい出会いをした” “一生のうちに何本もできるかわからない作品”などと、インタビューで語っている。

 

 「普段は自身のことや演技論を語る方ではないのですが、今回はどのように役作りをしたのか、を詳細に明かしています。

それだけでも珍しいのに、今回はなんと奥さんが顔出しでインタビューに登場していて、かなり驚きました」

 

 1月27日に公開された動画では、ヴィム・ヴェンダース監督の妻と役所の妻・橋本さえ子さんが登場し、それぞれの夫について答えている。

 

“皇族や華族の方かと”

 

 さえ子さんは、役所の撮影中の様子や演技論について、

「役所さんはその瞬間に何か起こるものを大切にしたいと、ずっと若い時から思ってきた」

「(撮影期間中は)家でよく働いてくれました。普段あまりしないことを一生懸命やってくれました(笑)」

などと、明かした。

 

 役所とさえ子さんは、当時ふたりが所属していた「無名塾」で出会った。

さえ子さんは4歳年上で、当時は「河津左衛子」の名で女優として活躍し、1982年に結婚。

1985年には長男で俳優の橋本一郎が誕生している。

 

 「役所さんが、大河ドラマへの抜擢で俳優としてステップアップしていく傍ら、さえ子さんは結婚を機に女優業からは遠のき、夫婦で設立した個人事務所の社長として、夫を支えてきました。

 

 約40年間、一般人となったさえ子さんが表に出ることは滅多になく、このインタビュー映像はかなり貴重。

さえ子さんにとっても、それだけ大事な映画だったんでしょうね。

ネット上では、“気品があって美しい”“皇族や華族の方かと思った”という声が上がっています」(スポーツ紙記者)

 

 役所はかつて自身のことを、“妻への感謝の気持ちを公の場で発言しない古いタイプ”としていた。

さえ子さんの顔出しを機に、ゆくゆくは“夫婦共演”も実現するかも!?

<記事引用>