日本各地をめぐったスペイン人カップルが選ぶ、、 | ・・・ 瀬戸の夕凪 ・・・

・・・ 瀬戸の夕凪 ・・・

世界中で、次々と起こる「ニュース」! 
癒しの「芸術」「文化」♪

 

日本各地をめぐったスペイン人カップルが選ぶ 

一番の“良かった観光名所”とは 「甲乙つけがたかったわ」

 

世界でも有数の繁華街だけでなく、歴史深い寺社仏閣や豊かで雄大な自然など、さまざまな顔を持つ日本。

全国各地に名所や旧跡などが数多くあり、外国人観光客を魅了しています。

 

初来日のスペイン人カップルは、日本でいくつかのエリアをめぐったようです。

訪れた地のなかで、どんな場所が気に入ったのでしょうか?

◇ ◇ ◇

 

世界遺産と自然の景勝が楽しめる 修学旅行先としても定番のエリア

家電量販店の巨大なネオン看板が印象的な東京・秋葉原で出会ったのが、アレさんとアルバさんのスペイン人カップルです。

 

スペインのアンダルシア州からやってきたふたりは、12日間の滞在を予定。

話を聞いた日は旅も終盤で、翌日の午後にはスペインへ帰国すると話していました。

 

多くの外国人観光客と同じように、複数の都市や地域を訪れ、日本の魅力に触れたというふたり。

東京以外では、京都、奈良、日光へ足を運んだそう。

そのなかで一番、気に入ったのはどこなのでしょうか。

 

アルバさんは「どの場所も甲乙つけがたかったわ。日光も良かったし、あとは東京もね!」と、一番を決め切れないようです。

一方でアレさんは、アルバさんも挙げたエリアを一番に選びました。

 

「行った場所では日光が良かった。でもあまり時間がなくて、そんなに散策できなかったんだけど、大きな神社があって、有名な滝にも行ったよ」

 

栃木県日光市と聞いて多くの人が思い浮かべる、徳川初代将軍家康の霊廟・日光東照宮。

修学旅行などで訪れたことがある人も少なくないでしょう。

 

1999年には東照宮をはじめ、二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)、輪王寺(りんのうじ)、それらの寺社を含む一帯・日光山内を構成要素とした「日光の社寺」が世界遺産に登録され、世界的な観光地のひとつとなりました。

 

また、市内には鬼怒川や華厳滝(けごんのたき)といった景勝地、温泉などもあり、外国人観光客にも人気の観光エリアとなっています。

 

歴史的な文化財とともに日光の自然を楽しんだふたり。

また日本へ遊びに来てくださいね。

<記事引用>