プロが教える「ツボの正しい押し方」 | 新潟整体協会

新潟整体協会

整体・マッサージスクール

新潟整体協会&加茂整体(おやなぎ) 整体・マッサージスクール 

オフィシャルブログ

 

■ 二十年間、一人の生徒さんに二人の講師で指導しています。

 

 

 

プロが教える「ツボの正しい押し方」

 

 

実は體は「氣の體」と言って、物のように押しても治療効果は得られない

のです。ニコニコ

 

25歳でこの道に入ったのですが、その頃は、物質的な押し方しか知りませんでした。ぼんやりながら、そうでは無いかも知れないと感じた事もあった様に思いますが、分かっていませんでした。

 

40歳の時に、上田唐山先生の所で野口整体を学んでからは少しずつ変化してきました。

氣の體に対しては氣で施術をすべきだと思い、それを実行するようになりました。本来なら、触れる必要も無いのです。

氣功を為さっている方でしたら、この理を理解できるでしょう。

 

整体を学んで下さっている生徒さんに氣で包めと良く言いますが、これを疎かにしてはなりません。感応が起こるからです。

それすら分からない者は、さっさと辞めた方が良いのです。この仕事に向いていないと断言できます。えーん

意外と医師や看護師が分かっていないのに驚きます。

西洋医学一辺倒だから仕方がないのでしょう。

たまに居ますが、野口整体を学んだ医師や霊気を学んだ看護師は別です。

 

太初に「氣」ありきです。

 

霊気を学んだ人は氣について理解していると思いますが、氣で押す、押圧するのです。

物理的に押圧するのではなく、意識をその部位に集中しなければなりません。経絡を知っているのでしたら、経絡の走行をしっかり意識することが大切です。経絡にも深さがあるとこのブログでも何度も書いていますが、

それも大切です。

相手にもそのこと、氣の道筋を伝えることで、意識をして、心に、體に入ってきます。治療効果を高めるのです。

 

押圧というと、素人は親指で押すことだけに意識が行きますが、プロは支えという、四指の陰の重要な働きが一番大切なことを理解していますから少ない力で、無理なく施術をすることができるのです。

 

氣で押圧する場合、3秒とか5秒とかは決めて押すことはありません。

霊気同様、時間は分かりません。

鍼同様、経絡への響き、感応が起こります。

 

●施術に関して私たちプロは3つのことを考えて行動します。

①施術してはならない。(手を出すな又は医者の手離れ)

②施術をした方が良い。(することで病症が快癒する傾向にある)

③施術をせずに見守るだけで良い。(体周期の把握)

 

新潟整体協会のみなさんはこれを常に頭に入れて施術を為さって下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「レイキヒーリング講座のご案内」

 

朝起きた時に「今日は家族みんなが健康で最良の一日になる」と口に出しても、心の中で唱えても良いのですが、習慣になさると良いと思います。そうしますと、不思議な力が湧いてくるので驚きます。

 

右脳を使う、イメージをする習慣をつけると不思議なことが起こります。

ぜひお試し下さい。お休みになる少し前が一番良いとも聞きますが、好きな時間になさって下さい。

 

レイキはどちらかと言いますと右脳を使います。

整体の勉強はもちろん大好きですが、レイキを生徒さんと一緒に勉強している時間が充実していて楽しいです。

 

身体を通して、心に手を当てる。

痛みを感じたら、そっと包んであげる。

 

相手にも自分にも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛の波動エネルギー「レイキ(霊気)」を本格的に学ぶ講座を開講しております。手当療法、触手療法と呼ばれています。


講座の目的はレイキの指導者、愛の波動エネルギーを伝える「レイキティチャー」を育てることです。

 


レイキは臼井霊気療法です。

臼井みかお先生が創始者で、京都の鞍馬山に入り21日間の断食、瞑想を行い、体得したと言われています。

 

レイキ、愉気・・・どちらも同じ手当療法のことです。

 

 

 

臼井 甕男(うすい みかお、1865年8月15日 - 1926年3月9日)は、現在レイキとして世界中に広まっている手当て療法を中心とした民間療法の一種「臼井靈氣療法」(臼井霊気療法)の創始者である。

 

昭和の一時期レイキは大ブームになりましたが、戦後アメリカによって、日本の伝統文化がことごとく奪い去られることになり、レイキも影を潜めます。そのレイキが逆輸入されたことは皮肉と言わざるを得ないですね。

 

驚くほど効果を上げ、苦しんでいた人々を病魔から救ったと言われています。特に何の医療的な知識や技術も持たない人たちが、素直に、霊気を信じて手を当てることで、病気を治したのです。

回復力を手助けしたのです。

臼井先生の後に活躍した、冨田魁二の「霊気と仁術」にもそのことが書かれています。

 

全ての人にはそのような力が備わっているのです。

そして少しの訓練で開花するのです。

ご自分の辛い部分にも手を当てることにより、苦痛を緩解させる事が出来ます。お試し下さい。

 

● 臼井甕男先生が「霊気療法必携」教義五戒を通して、我々に伝えたかったことは何でしょう?


まず、私たちの心と身体の健康であり、穏やかな暮らしであり、その日を精いっぱい生きることです。
レイキを通して、この世の中で一番大切な自分を愛することです。


自分を大切にすること、それはすなわち他人をも大切にすることです。
自分を愛することに繫がるのです。


人間の愚かさは何千年経っても変わらないようです。
止むこと無き戦争が地球のどこかでいつも行われています。
続いています。
そして、相手を傷つけ、自分たちも傷ついています。
ごく一部の強欲な者のために多くの人々が苦しんでいます。
おかしな話ですが現実です。
決して惑わされてはいけません。


戦争で勝った者はどこを探しても見つかりません。

どこにも居ないのです。

レイキを学び、多くの人々に愛を伝えてあげて下さい。

 

 

 

 

愛の波動エネルギー、それがレイキです。

 

霊気は肉体へのアプローチではなく、愛を魂へ届けることです。それを知って下さい。

 

愛の波動エネルギーを用いて、苦しんでいる人に手を差し伸べる、手当療法はどなたにもできます。

体調の悪い人ほど効果が発揮されるようです。

体と心は一体ですし、心が弱ると体も弱ってきます。

その逆も同様です。

 

その効果には驚くことが多々あります。その人本来の姿に戻そうとする力があるようです。

講座を通して、触れ合いの大切さをもう一度見直し、ご家族に、友人に、まずなさってあげて下さい。それから周りの方々にお願い致します。


最初に初伝、ファースト・ディグリーを学んだあとに、実践し身についたのなら、次のセカンド・ディグリーへと進みます。
さらに奥伝、サード・ディグリーへ、そして最終目的である指導する、神秘伝、ティーチャーズディーグリーへと進み、レイキティチャーになって頂きたいと思います。
最長期間は2か月間です。この期間に全過程をマスターします。

遠方や外国からお越しになられる方は最短2日間で学ぶ事が出来ます。

 

それ以外の方々はそれぞれ各ディグリーを確実に覚えてから次のステップへ進むことをお勧めします。

 

 

霊気の講座は「気」についてを学ぶ、講座です。

 

               瞑目し、合掌行気で手指の感覚を研ぎ澄ます

 

 

 魂に愛を届ける霊気ヒーリング



   
講座内容

ファーストでは講座を通じて「自分を愛することを学びます」それがすべての基本です。

夜、一日が終わり、就寝する際に自分の身体を撫で摩り、感謝をすることはレイキとは関係のないことかもしれませんが、大切なことです。

全身の細胞が喜び、新たなエネルギーを与えてくれることでしょう。ニコニコ


セカンド、サード、ティチャー・ディグリーでは講座を通じてレイキの根底にある「他人を愛し、育てることを学びます」
●自己を大切にすること、受け入れることです。
それは他人を愛し大切にすることに繋がります。
   

 受講資格  どなたでも受講できます。フリータイム 制。
 受回数・時間  5回x3時間(15時間)
 遠方の方は6~8時間(2回~3回)

 講師:伊藤直美 
 学習内容  レイキの歴史から実際の用い方まで

◆ 初伝
(ファースト・セカンドディーグリー) 

1.霊気の知識などについて
2.自己ヒーリング法
3.1つのシンボルとマントラの伝授

◆ 初伝
(セカンドディーグリー) 

1.他者ヒーリング法、遠隔ヒーリング法
2.治療法
3.2つのシンボルとマントラの伝授
 
◆ 奥伝
(サードディーグリー) 

1.1 つのシンボルとマントラの伝授
2.発霊法、レイキ療法教義、施療技法

◆ 神秘伝
(ティーチャーズディーグリー) 

1.レイキティーチャーとしての心得
2.遠隔、対面式の伝授法のトレーニング
 

 
  受講時間  AM10:00~PM 5:00 
 フリータイム制で3時間選択受講です。
 日、祝日も受講可。
  最長受講期間  2か月間 初日から修了までの期間です。
 早く終えても構いません。
  修了証  講座修了後にテストをし、合格者に授与
 致します。
  受講料  13万円 一括払い。
 受講料以外の費用は一切発生いたしません。
  持参品  筆記具、タオル、動きやすい服装。
 昼にかかる場合は軽食をご持参ください。
 食事を頂かず、
 10:00~13:00でも構いません。
 自由です。
  お申込み  
 新潟整体協会
 加茂整体(おやなぎ)
   ● 電話:070-8322-8677  小柳まで
   
  場所
 選択自由

 

 

●新潟整体協会
 新潟県新潟市中央区礎町通五ノ町2259-4 
 カーサ礎122
・駐車場あります


●加茂整体(おやなぎ)
 新潟県加茂市神明町2-18-19

 

 

 


 

 


       

 

各講座の受講のお申し込みは下記までお願い致します。

 

◆ 新潟整体協会 電話:070-8322-8677 小柳

 

   

 

 

 

整体・マッサージスクール「おやなぎ整体」電話:070-8322-8677