久しぶりに引地川でカワセミ | KACHOのブログ

KACHOのブログ

ブログの説明を入力します。

 ここのところ野鳥を撮りに行っていなかったので。久しぶりに引地川へ行ってみました。

 今日はいつもと違うカメラとレンズの、ソニーα-58とシグマ150~500mm(225~750mm換算)にしました。

 結論から言うと、カメラの設定ミスかレンズが悪いのかですが、画像がセピア色になってしまい、修正しても色がよくありませんでした。

 ただ、いつも使っている900mmと今回の750mmでは、

望遠の差がそんなにないと思いました。

 

 カワセミは何カ所かにいましたが、写真が撮れたのは二カ所でした。

 かなり画質が悪いのです。ISOは2000ですからこれほど荒くなるのは考えられません

 カワセミを撮っていたら、散歩している人がカワセミの直近を歩いて行ったので逃げられてしまいました

 何故かアオサギが多いです。

 コサギもかなりいました。

 一番下の写真はF6.3、ISO160、シャッター1/640でこんなに暗い画像になりました。カメラの設定ミスでしょうけど。

 カルガモ

 イソシギ

 ハクセキレイは、ここで水浴びをしていたのですが、秒5枚の連写だと羽を広げているのを撮るには無理でしたえーん

 今は秒30枚という機種もありますから、欲しいところですが、先日逢った人は秒25枚だそうで、「連写が秒25枚はいいのだけど、1枚でいい写真なのに25枚も撮るのは整理が面倒だ」と言ってました・・・連写の設定を変更するのが面倒なようです。

 ちょっと前には案山子が4体ありましたが、稲の収穫が終わったので、お役御免になったようです。

 

 護岸の雑草を刈ったのがわかります。

 城下橋

 橋の下流は雑草がありません。

 木を切ったままで片付けられていないので、このままだと川の水が増えたら、江ノ島方向へ流れてしまうでしょう。

 橋の上流はまだ雑草や木があります。

 川の中州にはケイトウが咲いていました。

 引地川親水公園の木の葉が散っていて、野鳥が見やすくなりました。