奈良県が元気になる結婚応援のお仲間大募集します | JMECA(NPO法人日本結婚教育協会)ブログ

JMECA(NPO法人日本結婚教育協会)ブログ

私たちは『結婚』について学ぶ機会を持たぬまま大人になります。
せっかく『結婚』をしてもしなくても良い時代なのに『結婚』というキーワードに関連した様々に私たちは悩み迷います。
そんな今だからこそ『結婚』について共に考えていきましょう。

JMECA代表理事 棚橋美枝子です。



奈良県磯城郡田原本町とJMECAで結婚応援に関しての協定が結ばれました。



そのことについてwoman Life新聞社がご紹介くださいました。

こちらです


タイトルに「結婚したい」を行政が支援とあります。人口減少・少子化の前にできること、結婚したいという人をまずみんなの力を合わせて応援していくこと第一歩目だと考えます。



そもそもひとりでさっさとお相手を決めれるなら良し指差ししかし、それがあらゆる現象から不可と考えるならば今、その人には何が必要なのでしょう。



*結婚相談所のプロの方

*マッチングアプリの使い方を教える方

*自分の暮らす地元の結婚応援に賛同協力して下さる方



奈良県では、この自分の暮らす地元で結婚応援に活動して下さる人たちがいる市町は橿原市・北葛城郡上牧町です。



橿原市では月に2回の土曜日に婚活ルームが開設されていますので是非活用してみましょう。



上牧町でも月に2回、土曜日と木曜日に相談会を開催しています。ぜひそれぞれにご連絡してみてくださいね。


​橿原市婚活ルームへのお問い合わせ
橿原市市民協働課

上牧町マリッジサポーターへのご相談
上牧町こども未来課


田原本町における結婚応援を私たちはこの3月より田原本町と共に行ってまいります。



婚活イベント・セミナーの開催やハローパートナーシップ相談会の開催でワタシたちは応援していきます。どんな内容にしていくのかの検討会議もスタートしています。



イベントやセミナーを開催したから結婚カップルが単純に増えるものではありません。



そして、田原本町、橿原市、上牧町だけがいくら頑張っても限界があるのです。



結婚応援は広域のネットワークが必要です。



大切なことは

*結婚したい人を応援する市町が増えること

*応援したい人が増えること

*応援してほしいと声を出せる人が増えること。



そして、今までの地方自治体の結婚応援はなぜか結婚相談所というプロ中のプロを外してされることが多かったと思います。



私たちJMECAでは様々な過去の縛りを基準に結婚応援を考えるのではなく、まずは目の前の人の結婚応援は誰が支援者になるのがベストなのか?どの仕組みを活用するのがベストなのか?のご提案から始めていきます。



なので、これから我々のもとに来られる方々のサポートをお願いできる結婚相談所さんやマッチングアプリアドバイザーも募集します。



そして、協定を結ぶ町の魅力を存分にお伝えできるように今から田原本町研究を行っていきます。

ワタシたちJMECAと一緒に結婚応援を行っていただける市町を私たちは大募集です。



市町が手を結んで横連携で結婚応援をしていけることを強くイメージしています。



ひとつひとつ準備を整え2022年からJMECAも皆様の中に入りお声を聞かせていただきたいと思います。



若者を、未婚者を孤独にさせないこと

親がお世話を焼いてくれることが大前提の幸せはありません。


奈良県から全国にむけて元気な地方自治体婚活ネットワークを一人でも多くの皆さまと構築していきたいと思います(^^)




JMECA NPO法人 日本結婚教育協会
【住所】 奈良県桜井市橋本92-1 〒633-0047

【電話】 0744-47-4318

【営業時間】 10時~16時(土日祝休み)  

日本結婚教育協会のホームページはこちら
■Facebook で最新情報をチェック!
Facebookにいいね!をお願いします
■登録は知らせる設定でお願いします。
読者登録もお待ちしています!