奈良市ボランティアインフォメーションセンターパネル展に参加します | JMECA(NPO法人日本結婚教育協会)ブログ

JMECA(NPO法人日本結婚教育協会)ブログ

私たちは『結婚』について学ぶ機会を持たぬまま大人になります。
せっかく『結婚』をしてもしなくても良い時代なのに『結婚』というキーワードに関連した様々に私たちは悩み迷います。
そんな今だからこそ『結婚』について共に考えていきましょう。

皆さまこんにちは

結婚教育相談員の山田純子です。

いつもお読みくださりありがとうございます。

 

 

京都の宇治は、雪がチラホラしています。

寒い時期が続きますが、体調管理をして

カラダもココロも「ごきげん」で在りたいと思います!

 

 

JMECAでは奈良市ボランティアインフォメーションセンターで行なわれている「パネル展」に毎年参加させていただいています。

 

今年度も1月22日(土)~2月19日(土)までの展示期間となります。

 

 

今回のパネル展では

2つのことを主に紹介します。

・基礎講座

・ハロパト(ハローパートナーシップ相談会)

 

 

どちらも1月からスタートです!

パネル展ではその詳細をご紹介していますのでご覧くださいね。

 

 

パネル展の担当メンバーとは、見てくださる方々にJMECAの活動や思いが伝わるように頻繁に会議をしています。

 

 

基本となるデーターは可部田相談員が担当。

とても熱心に何度も編集に取り組まれています。

JMECAについてわかりやすい説明も可部田さん作です。

 

 

みんなで自分たちのアイディアを出し合っています。

レイアウトもイメージしやすいように工作のように作成しています。

 

 

レイアウトもパネル展を見てくださる方々が

わかるようにと配置やカラーをやりとりを重ね

考えました。

 

 

前回までは個々に分担を決め、それを掲示当日にみんなで掲示していました。

今回は何度もやりとりをする中でメンバーみんなの思いが「すり合わせ」できたと思います。

 

 

「すり合わせ」する事!

 

 

それは自分の思いを伝え、相手も理解が出来る。そして相手の思いを聞いて、また、自分が理解して、お互いの思いを合わせること。

 

 

簡単なようでなかなか難しいことだと私は思っていますが、それができるのが結婚教育を学んだ仲間なのだなと感じます。

 

 

私たちと一緒に結婚教育を学び、サポーターとして活動をしてみませんか。

 

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

 

 

JMECANPO法人 日本結婚教育協会 
【住所】 奈良県桜井市橋本92-1 〒633-0047

【電話】 0744-47-4318

【営業時間】 10時~16時(土日祝休み)  

日本結婚教育協会のホームページはこちら
■Facebook で最新情報をチェック!
Facebookにいいね!をお願いします
■登録は知らせる設定でお願いします。
読者登録もお待ちしています!

 

 

 

その他の予定