タトゥー、入れ墨が医療行為とは、行政や裁判所は、なぜこうまで国民の考えとかけ離れた解釈をするのか理解できない。医師法にはアートメイクやタトゥーの施術に関する明文規定はないのに、医師免許を要求するのは過剰な規制ではないでしょうか。世界中に笑われてしまう判決を出してしまった感じがしませんか?
 
国民の健康を考慮して下さるのはありがたいが、タトゥーを受けるか受けないかは国民の自由。なんでも規制して国民の自由を奪うより、健康被害を減らすにはどうしたらいいか、彫り師や医師、国会議員、お客様となる人達みんなで前向きに検討しする方が建設的ではないでしょうか?他国での在り方も参考になるはずです。
 
それに「既得権」と言う物もありますよ。

私たちのSNSをフォローして、より多くに人に日本で起こっている事を国内外に広く知らせるお手伝いをお願いします。

facebook:https://www.facebook.com/JapanArtmakeSociety
Twitter : https://twitter.com/jams2016tw
Instagram : https://www.instagram.com/japanartmakesociety/

タトゥー施術は「医療」、彫師に罰金判決 大阪地裁 (日本経済新聞)




引用元:タトゥーは医療との判決