今日は直売所が休みなので出品はありません。しかし、朝、畑には行きました。キュウリは様子を見ていないとあっという間に鬼キュウリになるので。

 

ここは畑小です。青〇は以前、こういうヘンな形のキュウリを紹介しましたが、畑小の方で今もちょこちょこ見かけます。隣の畑小2ではそういうことは無いのにその理由が分かりません。

連作障害と言うのは違いと思うのはそもそも植え付け時にトンネルを掛けて勢いが良かったのはこっちでした。もし、連作障害なら苗の時点からイマイチなはずです。ここはキュウリも成っていますが、たまにこういうのがあるという。

 

ツルの整理をしないといけないかも知れません。もうトンネルの時点で結構、脇芽のツルがあったので。ネットの上に達した先は飛ばしました。ツルが多いと養分が分散されて赤〇のような実になる前に枯れていることにもなります。受粉不良かもしれませんがツルの可能性もあります。

 

こちらは畑大です。ピーマンは花も咲いてきていよいよこれからですが、昨年もここから異常が発生し収穫につながりませんでした。茎だけ太くなって実が変形したり、成りが悪かったりしました。暑さのせいと思っていますが、どうでしょうか?今年同じようになるなら畑大も小も土が向いていないということかも知れません。

 

オクラです。今日確認したのはニジュウヤボシテントウの食害です。ナスやトマトは分かっていましたがオクラにも来るのか?という感じです。昨年はこういうのは見かけなかったので驚きました。

案の定、別の株にいたので捕殺しました。今年のニジュウヤボシテントウの多さには驚きです。先日、ナスの残った苗を植えましたが、この有様です。もともとポットの時にも多少の被害はありましたが、これは酷過ぎます。ここにもトンネルを掛けた方が良さそうです。

 

これはカボチャです。黄色〇は枯れた雌花です。この株は右の赤〇のように1株からすでに2個の受粉済みの実が成長中です。

まだ少し間部自体が小さいのに2個も実が着いたので葉の方の成長が弱いです。実力以上の実をつけると自分自身がダメージを受けるのでコントロールしているようです。

植物は脳がありませんが、ちゃんと考えて生活しているようです。

 

こちらはもう一方のカボチャです。1個だけ実が着いています。すでにカボチャの体を成しています。そのせいかこちらは茎も葉も成長がいいです。

始めの方で本葉の成長点が無かった方です。後から成長点が復活したのか?出てきたので植えたやつです。そういう不具合があった方なので植えてもなかなかツルが伸びていきませんでしたが、ようやく伸びてきました。ただ、1本しかツルはなくちょっと心配です。