朝の畑大です。雨が降った後は朝露が多い。こういう潤いが大量に供給されているのは朝来ないと分からないことです。

 

奥にあるナスに支柱を立てました。一部は固定しています。上へ伸びた来たので風の影響を受けそうです。

 

こちらは山側のナス。こちらも固定しました。手前の黄色いのは勝手に生えてきたジャガイモです。これにニジュウヤボシテントウが着いています。呼び水になっている可能性があるので明日抜こうと思います。イモがあるかどうかは分かりませんが・・・

 

ピーマンにも支柱を立てました。こちらも固定できるほど伸びたものは固定しています。ピーマンにはあまり害虫は来ないのですが、カタツムリが付いていることがあります。このカタツムリがこれからの季節は害虫というかメインの捕殺対象になってきます。

 

夕方の畑大でインゲンの実が大きくなっていました。いつの間にと言う感じですが、栗の木があるので虫が多く集まっています。こちらにも寄って受粉してくれたのだと思います。

 

畑小2のインゲンは花が咲いている状態です。朝からクマバチが来て受粉作業をしてくれています。彼らは人知れず仕事をしてくれます。ありがたい存在です。

 

カタツムリの食害の恐ろしいのは1匹でも結構なダメージが来るというところです。畑小のキュウリです。1匹でこれだけの食害を与えます。これは放置できない状況です。

 

そのせいか、キュウリが先に伸びずこんな形で止まっています。キュウリは元気が無さそうだったので今日、鶏糞を撒きました。

雨が降る前に撒いたら一部の葉の色が回復したので肥料が足らないのだと思います。草もコントロールが必要なようです。

 

これもおそらくカタツムリの食害です。しかし、小さいカナブンのような虫も来ているのでそれかも知れません。カナブンは大きいものから小さいものまで来てはインゲンに住み着いています。

これらも見つけ次第、捕殺です。私は農薬を使わないので観察して捕殺というのが定番の防御方法です。