今週の説明会情報
こんにちは!ブログ担当Aです。年末恒例の「今年の漢字」に「密」が選ばれたそうです新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、3密(密閉、密集、密接)にならないようにすることを様々なメディアなどで随時発信したことで日本中にこの言葉が拡散したことが決め手となり、応募者の約1割がこの漢字を選んだようですまだまだ通常の世の中に戻れずにいますが、これからますます気温が下がることで、感染症はさらに拡大することが予想されます今年選ばれたこの漢字を胸に刻み、極力「密」を避ける行動をとっていきましょう さて、今週の説明会のお知らせです!平日12月17日(木)東京 10:30~12:10http://www.healthcare.or.jp/cms/schedule/1868.html12月21日(月)大阪 10:00~11:40http://www.healthcare.or.jp/cms/schedule/1871.html休日12月19日(土)東京 10:00~11:40http://www.healthcare.or.jp/cms/schedule/1869.html12月19日(土)ZOOM 14:00~15:00http://www.healthcare.or.jp/cms/schedule/1945.html12月20日(日)大阪 14:00~15:40http://www.healthcare.or.jp/cms/schedule/1870.html今週は、東京、大阪にて開催を予定しています。近隣にお住いの方はお気軽にご参加ください健康管理士 資格取得説明会 開催スケジュール食Do! 最新コラム 食にまつわる様々な情報を発信しているサイト「食Do!」の最新コラム発酵食品をもっと知ろう!~味噌と醤油~ | 食 Do!今回は、私たちの住む日本にとって、まず食事には必ず欠かせない「醤油」と「味噌」についてご紹介していきたいとおもいます!醤油と味噌は麹菌を使っており、日本の発酵食品文化を発展させてきたとても大切な発酵食品です。味噌味噌の種類まず、味噌の種類は多種多様です。赤味噌・白味噌・合わせ味噌と色で分類できそうですが、実は同じ赤みそでも、原材料が違っている場合があります。…www.shoku-do.jp活用しよう!食のマナー① お店を予約するときのポイント | 食 Do!前回までは、洋食のマナー イタリアンとフレンチの違い について3回にわたって紹介してきました。せっかく覚えたテーブルマナーを披露するには、お店を予約する必要がありますよね!マナーを重要視するような高級店をセレクトするときには、いくつかポイントがありますので、今回はお店を選ぶときや予約するときのポイントやコツをご紹介しましょう!お店を選ぶときのポイントお店をセ…www.shoku-do.jp ぜひご覧ください 他にも様々な情報を発信中!➡食Do!ブログ担当A