大学野球で、いちばん伝統があって、人気もあって、実力もすごいのが

東京六大学

だと思います。
早稲田や慶應、明治に立教に法政、そして東大。
その六大学リーグで、いつも話題になるのが、

東大〇〇連敗

とかいう話。
また逆に勝ったら勝ったで、結構な話題として取り上げられます。
そして今は、50季連続で最下位なんだとか。

ということで、

東大って弱い

と認識されていて、こんな感じの記事も書かれたりします。



▼ 東大って普通に強いよ


この記事なんか読むと、本当に


東大ってなにやってんだ


みたいに感じてしまうし、実際僕も、この記事読んだ時は


へぇ〜、そりゃ弱いわなぁ


という印象を持ちました。


でも、少し前に、息子とラインを交わしたか、話したことがあって、その時に息子は


東大って普通に強いよ


って言ってたことを思い出しました。

オープン戦で、1度か2度対戦したことがあるらしく、息子自身もけっこう打たれたりしたんですかね。


普通に強いし、スゲェ選手も普通にいる


とか言ってた記憶です。



▼ 東大マジ強いと思う


六大学は2部がないし、最下位になろうがどうなろうが、ずっと同じ6チームでリーグ戦やってるわけで、しかも、東大からしてみれば、対戦相手は


早稲田

明治

慶応

立教

法政


なわけでしょ。

そりゃなかなか勝てないでしょうよ。


息子のお世話になってるチームも、オープン戦で六大学のチームとやることがあるらしいけど、ガチのAチームではないそうです。当然こちら側は、ガチのAチームなんだけど。

それでも負けたりするわけだから、ガチのAチームの強さたるや容易に想像がつくってもんです。


東大は、そんな化け物みたいなチームを相手に、ずっと戦っていくわけだから、大変ですよね。

それでも勝ったりするわけでしょ。


東大、強ぇっすよ。マジで。


まあ、こういう記事が書かれるってことは、やっぱり六大学って注目されてるってことですよね。

人気と伝統と実力、そして注目度は、頭抜けてますよね。


東大野球部はなぜ弱い?


いえいえ。

東大野球部、普通に強いらしいですよ。



以上でーす。