僕はよく、今の子供は


ベルトコンベアの生活


ということを言っています。



▼ 自動的に過ぎ去って行く生活


朝起きると、学校に行って、部活をして、塾に行って、夕飯食べて、風呂入って、寝る


これを毎日繰り返す。


何も考えることなく、朝起きるとその後は、オートマチックにやって来るタスクを淡々とこなすだけ。


自動的に自分の生活が送られていく。

自分の時間を使うなどということではなく、すでに組み込まれているスケジュールをひたすらこなしていくだけ。


これを僕は


ベルトコンベアの生活


と言っています。



▼ ブラックな生活


しかも、部活の朝練があるから、朝はとても早く起きて、寝るのはもう夜の11時とかになってる。

確かに部活は、


自分の好きなことやってる


ということも言えなくはないけど、それにしたって、練習メニューもオフの日も、顧問の先生が決めるんだから、やっぱりそこは、受動的なわけで、大人からスケジューリングされている状態です。


つまり、朝早くから、夜遅くまで、自分が決めたわけでなく、大人に決められた予定でギューギューに詰まってる状態です。


企業なら、確実に


ブラック企業


です。



▼ ワークライフバランス


ワークライフバランスってことが言われるようになって、もうけっこうな期間が経ちました。

一般社会では、そこそこ、考え方としては拡まって来てるような感じを僕は受けています。

実際、僕の職場では、もうすっかり、僕らが若手だった頃とは組織の考えは変わっています。

残業はあまりないし、休みもとりやすい。


でも、学校ってどうなの?

でも、部活ってどうなの?

その後に塾ってどうなの?

って思うんだよなぁ。


これから社会に出て、社会を回して行く中心となる学生が、まったくワークライフバランスの外側にいる。

まあ、学生なんで、ワークってことはないのかもしれないけど…

でもね。

詰め込み詰め込みで、スケジュールで1日をパンパンにされて、まったくゆとりがない。


やりたいことがない

って、若者がよく言ってるのを聞くけど、そりゃそうだよなって思いますよね。

だっていろんなことを考える暇がないでしょ。


大人の世の中には、ワークライフバランスという考えは浸透して来てる。


子供にも、マストとウォントのバランスは、教えていかないといけないんじゃないかなぁ


なんて、ふと、思いました。


以上でーす。