JOGZ NextZone きちゃぁ~w | ジャンピングゴリラのブログ

ジャンピングゴリラのブログ

ジャンピングゴリラの日常
何も盛らず 等身大の底辺を
インスタ映えしない画像と共に書き殴るブログ

 

JOGZ NextZone きちゃぁ~w

2月2日       JOGZ NextZone きちゃぁ~w

 

 

俺が初めて買ってもらったのがこれです

だからこれを買えばいいんですが

 

実は俺はこれが欲しかったのです

しかしバイク屋にはもう売って無くてね

悲しかったです

 

んで仕方なく売ってたこれ

を買ったわけです

 

 

 

でw

到着しましたよ

凄い丁寧やし愛想ええしそれでいて安いし速い

もう次から原チャリ買う時はこの運送屋です

 

説明文に

始動性は悪いですが

温まれば調子いいです

で書いてあったからある程度は覚悟してたけど

アクセルワイヤー固着して戻らへんし

キックで200回はやったけどかからへんし

バッテリーも死んでる

 

汗だくで

よし ばらそう・・・

って覚悟決めました

 

やる事やらんと

出品者に話しちゃうやんけ!!

って交渉にも入れないので

 

ガワがパズルみたいできつい・・・

何とかキャブにアクセスできます

 

キャブの状態を記録して

 

 

キャブ オーバーホール!

全部ばらして穴という穴にパーツクリーナーを噴射しました

詰まって無いねぇ

いっそ詰まってくれてたら よかったのに

 

プラグの火花確認しようとしたら手で簡単にねじって取れた

なんやねんこれ 

ほんまに動くの確認してんのかこれ

一回転で取れたのに

こんなんかかるわけあらへんやん

 

 

6番が入ってました

火花は出ますが

純正は7番なので7に変えて閉めときました

 

負圧コック確認

細い方を口で吸うとジャラジャラの方からガソリンが出ます

正常

 

エアクリ確認

全然大丈夫やった

おいおい

どこも悪くないぞ

やばない?

 

アクセルワイヤーに

油さしてくちゅくちゅしてたら戻る様になりました

もう嫌な予感しかしない中組み上げて

キックとセル

全然かからない

あかんやられた!

くそがぁ!!!

 

 

最後の手段

キャブの吸気口にパーツクリーナーをふりかけて

キック キック!!

始動!!

きた!!!!!

3回か4回繰り返して

アクセル戻してもアイドリング安定

勝手に回転数上がるとか不安定とか無し

極めて良好

エアクリボックスを取り付け

最後エアスクリューを調整

1.75戻しで終了

 

いいですね~w

懐かしいこのメーター

 

灯火類確認

すべて正常

 

後は

走るのか?

です

 

 

運転できる状態まで戻し

家から出すとき

アクセル捻ったら浮いたねw

前輪

おおおwwwwwww

これこれ

すげーな

 

いつもの家の前の50m程の坂道を登ってみます

えぐい加速ですね何だこれはw

エンジン絶好調やないけ!!

 

おい 出品者の話通りやんけ・・・

疑ってすまんかった

 

せやけどやっぱネットで中古買うのって

リスク高いですよね

今回は今まで積み上げてきた原チャリの知識フルに使って

何とかたまたま直ったけども

不動車騙されて買わされてたもしれないですしね

 

異音もないしね

エンジン回るし

めっちゃ状態ええわこれ

 

 

6.3馬力の2ストを

何万もかけて改造してきましたが

30年以上前のどノーマルに負けていますね

悔しいです

 

家の前のわずかな距離しか走ってないので

わかりませんが

CDIが純正なので

リミッターが効いてしまうと思います

 

手にい入れないといけない

しかしそんなものはもう売ってない

どうしたもんか

 

どっちみち乗るのは4月からなので

ゆっくり探そうと思います

 

ブレンボw

格好いいなぁ

 

100%固着

もしくはシリンダーの中のOリングの劣化で

ブレーキ引きずってる

もしくは全く効かない

と思ってたのですが

全然大丈夫でしたね

ついてました