ウーバー 出前館 原チャリ またもっさり ふりだしに戻る | ジャンピングゴリラのブログ

ジャンピングゴリラのブログ

ジャンピングゴリラの日常
何も盛らず 等身大の底辺を
インスタ映えしない画像と共に書き殴るブログ

 

ウーバー 出前館 原チャリ またもっさり ふりだしに戻る

5月20日       ウーバー 出前館 原チャリ またもっさり ふりだしに戻る

 

 

昨日雨の中頑張った連中はほぼほぼ休むと思うので

稼働しました

やる気満々です

 

朝の9時から原チャリのチャリチャリ音と

リアの車高が上がったのでウバックが前に傾き

形が崩れてきているのでその対策をしました

こちらは両方解消しました

 

ついでに

土曜日 夜から急になんかもっさりしてきたので

グリスアップのついでにウエイトローラーを

6.5g 3つ  

5.5g 3つに変更してみましたが

 

5.5gの加速に

6.5gの最高速になればいいなぁw

と思ってたんですが

もう最悪でしたね

 

風呂入ったりなんやかんやで

12時過ぎから稼働開始したんですが

6.5gのもっさり加速と

6gの最高速

両方の悪い所取りで

乗ってて全然おもろない

 

そーゆ~時に限って出前館連荘で鳴って生駒生駒です

生駒の山道 モォォーー!!いうて全然のぼらへん

後ろから煽られるし

左端走っとんねんからさっさと抜けやぼけ

 

何やねんこれ 

今まで使った金と時間 何やってん?

結局かったるい乗り味に戻っとるやんけ

登り途中の赤信号がもう憂鬱でしゃーない

機嫌悪なってきまして

モチベ急激ダウン

14時前には家に帰ってました

 

とにかくあのクソな原チャリに乗ってたく無いので

2時間も稼働出来ませんでした

 

2社で3000円程でした

 

 

帰ってきて早々

チリチリ音対策の手作り段ボールワッシャーの確認のついでに

ウエイトローラーを6gに戻しました

やけどしそうなほど熱々でしたね

 

 

バッテリーがね

怪しんですよ

土曜日昼と晩7時間位はしって

充電されてるはずやのに

日曜休んで月曜でセルの元気がない

 

多分ジェネレーターってゆーの?

右側についてる発電機

これ多分もう壊れかけとんちゃうかなぁ

思います

もうそれしかないねん

電力不足で火花弱くなって

加速うんちになる

 

いっつもこれ

加速ゴミになって

ある程度まで速度乗ると急に伸びだす

ワンパターンな不調

 

坂道15キロ速くなった

って喜んでたのに

きっちり元通り

ー15キロ

 

側溝のふたから飛び出たボルトに

マフラーの人相変わってまう程ぶつけてからおかしいんですよねぇ

記事を遡ると

2023年の8月にぶつけたみたいです

 

そこから加速が悪い悪い言い出して

マフラー洗浄したりしてます

色々やりだしてます

 

マフラーの形が変わって空気の流れが変わって

おかしなってんのか

ぶつかったショックでジェネレーターが逝きかけとんか

多分どっちかやと思います

十中八九 電力不足で加速の低下

 

 

新品8000円位で買えるんですけど

また特殊工具が要りますわ

もういやや・・・