ただいま私がアシスタント代演中のPanasonic Melodious library

7月の第1週と第2週は、今年生誕140年&没後60年の永井荷風をフィーチャーしてのお出かけ企画。

作家の川本三郎さんをお迎えして、小川洋子さんとともに

荷風が晩年を過ごした千葉県市川市へ。

 

 

 

2週目の今週14日は、荷風の愛した散歩道をたどります。

 

 

 

まずは、荷風が毎日のように食事に出かけた「大黒家」を訪ねました。

 

 

 

京成八幡駅の線路の向こうから望む、今の大黒家

モダンな佇まい。今は居抜きでカルチャースクールに。

 

 

亡くなる前、最後に目撃されたのも、

ここでカツ丼を食べる姿だったとか。

今は荷風の指定席でカツ丼を食べることは叶いませんが、

いろんなゆかりのイベントなども開催されているようです。

荷風が最後に暮らした家はここからすぐのところにあります。

 

 

 

 

地元商店街は、まさに彼の散歩道

今でも愛されているのがわかりますよね♡

似顔絵、いいカンジです。

 

 

荷風が利用した頃はもっと商店も多かったのでしょう。

なくなってしまったお店は多いようですが、

今でも営業しているお店ももちろんあります。

 

 

 

荷風が利用した文房具店「平和堂」

センセイは文具にもこだわりありそうな。。。

 

 

 

そのお向かいには八幡小学校

歴史ある学校なのですね!

 

 

 

商店街を抜けて歩いて行くと

昔からあるような立派なお屋敷があちこちに。

かつて東京の下町の富裕層が別荘を建てた地域なんだそう。

 

 

そして白幡天神社へ。

 

 

鳥のさえずりだけが聞こえてくるような、静かで落ち着く場所。

image

銭湯に行こうとしたらお休みで、

気ままに歩いてその存在を知ったのだとか。

 

 

 

 

荷風の石碑の前で語らう川本さんと小川さん

石碑の荷風の筆跡、わかりますか?

 

 

 

このあと私たちはさらにずんずん歩いて行き。。。

 

 

 

葛飾八幡宮に到着

image

境内も広くて、お散歩を楽しむ人も多くいました。

 

 

 

そして、真間川に到着。

 

 

川の風景に心惹かれて歩いた道。

この川縁の桜を荷風も楽しんだのだろうと思いを馳せました。

 

 

 

まあ、ざっと以上のようなルートを辿ってみたわけですが。

川本さんも小川さんも、ずっと同じペースで荷風談義に花を咲かせながら散策を楽しんでおいででした。

小川さんなんて、華奢な腕にずっしり重い資料の書籍の入ったバッグを持ちながら、疲れた顔ひとつお見せにならず。。。

かたやワタシは日頃の運動不足を激しく痛感した次第であります。

 

 

このあと市川市文学ミュージアムまで歩いて

市川の街歩きゴールとなりました。

いや、よく歩いた。。。

でも、なんと楽しくゼータクなお散歩だったのでしょうね。

 

 

 

ミュージアムに展示されている街のジオラマ

駅のホームでは荷風センセイも電車を待っておられます。

(*許可を得て撮影しています)

 

 

荷風が愛した市川の街は、やはり素敵なところでした。

日乗や戦後の短編を手に、訪れてみてはいかがでしょうか!

 

 

 

ところで。。。

私がひそかに「手土産マスター」と信頼している、スイーツのチョイスに間違いがない番組関係者がいるのですが、彼女がこの市川ロケの時も現地で調達して、収録時に差し入れてくれました。

「手児奈の里」という求肥のお菓子です。

さすがマスター、今回も間違いありませんでした。

関西の人なのにどんだけ守備範囲広いんでしょうか。

おいしかったです!ごちそうさまでした。

これを買いにもういちど行こうかな。

 

 

 

コレです、コレ!

image

記事を受けてスタッフより写真シェアされました。

 

 

 

荷風が愛した街だけあって、おいしいものもたくさん!ですね。

市川に行ったらこれもぜひ♡