夫が一時帰国中に万博2度目
朝9:00東ゲートなのに到着10:00前(笑)
荷物検査にかなり時間がかかってたけど、コレはしっかり行っていただきたいので仕方ありません。
アメリカかフランスに何方か並ぼーってことになり先ずはフランス館へ。
結構進むので全く苦にならないフランス館でした。
革新的なビジョンと職人の技を表現され、見てるだけで楽しいフランス館でした。
ぶらぶら歩いてたら、記念撮影してくれると言うので
撮ってもらう。この新聞以外、観光地であるあるカラー写真も2,000円で販売されていた。
チェコ
ビール美味しかった。
で、、抽選で当たっていた河森正治さんのいのちめぐる冒険へ
映像、振動、立体音響で満たされた世界初の超イマーシブ空間に没入(笑)
わ!ドイツ館
循環経済についてこのサーキュラーちゃんに案内してもらう未来の循環型社会を体験。(このサーキュラーちゃんは1回1回消毒されてるらしい)
夕方、抽選で当たった、何処までもパナにご縁がある夫とノモの国へ。
解き放て。こころと からだと じぶんと せかい
結晶(デバイス)を持って立体音響と空間映像に包まれた未知の知覚体験へレッツらゴー。
と言うことで、ペカスも留守番してるのでそろそろタイムアップ。
USA残念でした。
姉から動画が送られて来た。



にほんブログ村

にほんブログ村