ハリストス正教会、修復関連工事の様子 | 函館・青柳町暮らし

函館・青柳町暮らし

2010年4月、函館暮らしを始めました。
風景、食、イベント、街のあれこれ……、
愛する函館の日常や
季節の移ろいなどをお伝えします。

春らしい日差しに、青い屋根と白い壁が映える

函館聖ハリストス正教会。

建物の耐震補強と聖堂の保存修理のため、

工事が始まっています。

街歩きの途中で立ち寄ったら、

敷地の一部が通れなくなっている以外は、

教会の外観はまだ見ることができました。

 

周囲の柵を撤去中。このあと、

予定では6月ごろから足場がかかるようです。

 

この建物は、約100年前の1916年築。

何度か修復はされていますが、

よく見ると、漆喰壁がところどころはがれて、

いたんでいるのがわかります。

 

工事の終了は来年の年末。

しばらくこの姿も見られなくなりますが、

美しい姿を期待していましょう。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ
にほんブログ村 函館情報ランキングに参加中。応援ありがとうございます!

 

インスタグラム「函館おうちごはん」 地元素材の料理いろいろをご紹介
函館市公式観光情報サイト「はこぶら」 企画・編集・撮影・執筆を担当

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

函館・青柳町暮らし - にほんブログ村