眼瞼下垂調整手術後…形成外科から眼科へ | 引き篭もりアラカン母の旅・ダイエット・美容&犬日記

引き篭もりアラカン母の旅・ダイエット・美容&犬日記

引き篭もり還暦母の旅・ダイエット・美容&デカトイプードルラッキーの日記です╰(*´︶`*)╯♡時々娘と息子のゴルフ&勉強についてetc子育て集大成?の日記です。

およそ一ヵ月経過した状態です。



腫れてる❓


幅はちょっと左右差ありかなあ。


それよりも左目下の黒子除去したところがものもらいのようになって治らないので眼科に行くことになりました。


空きのない中、急遽診ていただける事になりました。


とにかく混んでいるから待ちますよ〜と言われたけれど、他のクリニックに行くのも面倒なのでお願いしました。


予診まで2時間、色々検査して診察など全て終わるまで…6時間かかりました。


でも、精密検査してもらって、しばらくしていない糖尿病網膜症とかの様子もわかってよかったです。


今までのクリニックの検査よりしっかり診てもらえて、糖尿病網膜症は大丈夫だったし安心しました⭕️


ものもらいみたいな霰粒腫は先ずはお薬で様子をみることになりました。


月末に再診してそれによって手術になりそうです。


実は、私の両親は2人とも私の歳で亡くなってます。


母は高血圧、父は糖尿病の基礎疾患がありました。


私は両親の病気を両方持っています。


父は50歳前に人工透析が必要になり失明にもなっていました。


1月が命日だった事もあって、最近よく思い出していて、気になってました。


だから、なんかちょっとホッとしてます❣️


やはり、身体には気をつけなければ…とつくづく思いました。