超・久々に熱帯魚の成長記録ですっ!♪ | ヤッスン!のブログ

ヤッスン!のブログ

こんにちは、ヤッスンと申します
当ブログではアクションフィギュアを使った劇場の製作、撮影の他に熱帯魚、バイク、音楽(ロック)等の趣味をご紹介していきたいと思ってます
くだらないブログではございますが、皆様のお暇潰しになれればと思っておりますm(__)m

皆様、いつもお世話になっておりますm(__)m

本日、北九州市は朝から台風の影響で強風が吹き荒れてました(T.T)

さて、今日は久々に…本当に久々に飼育している熱帯魚の記事になります。
なんだか自分でも記事を書いていて懐かしい気持ちになりました( 〃▽〃)w

最近読者になって頂いた方に混乱を招かぬよう御説明させていただくと、実は当ヤッスンのブログは、去年まで「アフリカンシクリッド」というアフリカ原産の熱帯魚の紹介ブログでした(^-^;w

2月に復帰してからはフィギュアメインになっちゃいましたがw

現在では影を潜めてしまいましたが、まだひっそりと飼育を続けています
なので今後も稀に、アフリカンシクリッドに関する記事の投稿があるかもしれませんが、何卒ご了承くださいませ~m(__)m

コパディクロミス・ムロト・アイボリー

飼育から2年程立ちました、ヨーロッパのブリード個体になります。

6㎝サイズから育てて、現在14㎝程にまで成長しました。水槽内での立場が弱いため、発色はイマイチです(^-^;

コパディクロミス・ボルレイ・ムベンジー

こちらは去年1月に、イーストアフリカという熱帯魚のお店から5㎝サイズで購入したマイアミブリード個体になります
現在は15㎝を少し越えました

ボルレイは産地によって黄色かったり、オレンジだったり様々な色彩を放つので、コレクションして楽しんでいる方も多いみたいです

うちにいるこの個体は、オレンジの色調が強いです

よく熱帯魚屋さんなどで販売されている「カダンゴレッドフィン」と呼ばれるボルレイの1種が現在だとポピュラーで有名かもしれませんね(^-^;

スキアエノクロミス・フライエリー

2015年10月に購入したWild F-1個体になります。この個体も我が家に来た時は5㎝程の幼魚でしたが、現在では15㎝近くまで成長してくれました

写真は3匹いるオス個体のうちの1匹で、非常に綺麗な発色を見せてくれています♪

フライエリーは、熱帯魚屋さんで「アーリー」という名前で販売されている事が多いですが、本来アーリーとは別種です。
販売されている東南アジアのブリード個体は、その多くが他種と交雑した個体で、画像のような流線型の綺麗なフライエリーはドイツブリードまたは、Wildでしか中々見られません。

オトファリンクス・リソバテス・ソルファーヘッド

言わずと知れた、オトファリンクスのポピュラー種リソバテスです。ドイツのブリード個体で、頭に黄色い発色が見られるソルファーヘッドと呼ばれるタイプです。

こちらは自分が去年アメブロを離れる直前、7月頃に購入した個体で、現在は14㎝。
リソバテス・ソルファーヘッドは東南アジアブリードも入荷されていて以前は非常にポピュラーな種類だったのですが、最近ではあまり見なくなりました(T▽T)

ティラノクロミス・ニグリベンテル

ティラノクロミスの中でも一番ポピュラーで、知名度の高い(アフシク愛好家の中では)種類がこのニグリベンテル 通称ニグリ。

この個体は、顔本のサークルで知り合った、マラウィ湖アフシク飼育一筋30年という大先輩からありがたい事に頂いたタンザニア産のWild個体です。頂いた時のサイズは16㎝程だったのですが、現在は20㎝にまで成長しました(*^^*)

自然下では30㎝を越す大型の肉食魚で、ティラノサウルスと同じ暴君の名前が与えられていますが、実際はそこまで凶暴という訳でも無かったりw

今後も大切に飼育して、更なるサイズアップを目指します。

プラキドクロミス・フェノキルス・(ムドカホワイトリップ)

こちらも上のニグリベンテルと同じく、大先輩から頂いた個体です。
頂いた際に聞いていなかったので分かりませんが、恐らくドイツブリード。

フェノキルスも何種類か存在していて、こちらはホワイトリップと呼ばれる名前の通り、唇が白くなるタイプのフェノキルスです

現在15㎝程にまで成長してくれました。

広いようで狭いアフシクの世界…日本では、中々受け入れられないのか、単に需要が無いのか、流行らないのが悲しい限りです(T.T)

もしこれから熱帯魚飼育始めたいって方がおられましたら、是非ともアフリカンシクリッドを宜しくお願いしたいですm(__)m

いつも最後まで見て頂いている皆様、本当にありがとうございます。


~おまけ~

フィギュア 入浴中ww

最近フィギュア劇場で多用したフィギュアを洗浄しました

取り扱いには毎回気を使うのですが、やはりどうしても触り続けると汚れてしまうので、月に数回はこうして中性洗剤を解かした水に入れて洗浄してます(°▽°)

この後真水でフィギュアに付着した洗剤を綺麗に洗い流し、水気を切って布で綺麗に拭いた後、風通しの良い所で自然乾燥させます

鍋に入ってますが、決して湯がいたわけではありませんよ?(^-^;w


終わり。