ゾイド その185 キメラドラゴン | tanishi a.k.a. 田螺のブログ

tanishi a.k.a. 田螺のブログ

プラモ、玩具、フィギュア、音源等持っているものを紹介していくブログ

たまにそれらで遊ぶ。

新年一発目、干支ゾイドはこちら。


ゾイドブロックスより、キメラドラゴンです。

モチーフは…色んなものが合体した結果ドラゴンになりました。

そう、今年の干支は辰…だから昨年のシェルカーンから地味にカウントダウンやってました☆



後ろから。

キメラドラゴンは、フライシザーズ、シェルカーン、ディプロガンズ、デモンズヘッドの4体が合体した姿。

マトリクスドラゴンに対抗するために自己進化した姿であり、4体合体からくるパワーは大型ゾイドに匹敵するとされる一方、無理矢理性能を引き出した結果ゾイドとしての寿命は極端に短いそう。

例のごとくバトストに登場する前に発売されたゾイドなので、活躍はあまりしていません。

マンガも一瞬(多分ほぼ1コマの登場)でロードゲイルに進化しちゃってた記憶。

後述のアニメでの活躍が本機一番の活躍でした。

キットは単品でも合体形態は再現できますが、今回はセット版で紹介。



頭部。

デモンズヘッド頭部がまるまる付きます。

単体では大きかった頭がキメラドラゴンになることでちょうど良い感じになりました。


顎の下からはフライシザーズの頭がひっくり返って付いてます。

エクスシザーズで敵を挟み、顎で砕いたりマグネイズスピアで突き刺したりと凶悪。

マグネイズスピアで突き上げるヘルズゲートが必殺技。



腕。

シェルカーンの腕に、肩の甲羅には同機のミサイルポッド。

反対側にはディプロガンズのレールキャノンが付いています。



後ろ脚。

フライシザーズとデモンズヘッドの脚部の組み合わせ。



フライシザーズの足首が中間パーツとして使われてるのが良き。

ちなみにこの足首はロードゲイルだと肩の装飾的な感じになりますね!


尻尾はデモンズヘッドまんま。


翼はフライシザーズとシェルカーンの脚の組み合わせ。



胴体のブロック構成。

ジョイントやディプロガンズのヒレでガッチリ固定されています。何気にデモンズヘッド頭部も上下ピンでガッチリ固定。

ちなみに頭後ろはディプロガンズの脚パーツで固定。

あとフライシザーズの頭の下にはシェルカーンの甲羅も装備。

以下、適当に。





ガッチリ固定のお陰であんまり自由には動きませんが、マトリクスドラゴンみたいに倒れたりしないのは良いですね。




ちなみに、合体時の余剰パーツ。

ディプロガンズがかなり余ってますw
単体のデザインが決まってたが故に組み合わせにくかったんだろうな…


キメラドラゴンはこのセット版ともうひとつ紹介。


アニメ、ゾイドフューザーズに登場した仕様です。以下、FZ版。


後ろから。

劇中ではキラースパイナーに敗北し、RD達にも悪質バトルをして印象も悪かったチームブラックインパクトの新型ゾイドとして登場。

AIによる自律プログラムで動きパイロットを必要としない新機軸のゾイドとして、ラスターニの兄レナートが導入。ブレードライガーを排除し、マッハストームに勝負を挑みますが…

中間ボスとして出てきたのに横槍瞬殺されたマトリクスドラゴンと違い、キメラドラゴン登場回は1話ながら物語のその後の色んな複線を張りつつ、人とゾイドの在り方にも言及した話だったりとフューザーズ内でも印象はかなり強いです。

この回でラスターニもある意味印象持ち直しましたからねw


基本的にはカラバリです。

FZ版は赤がメタリック調になり明るくなりました。


ちなみに、単品版を組み合わせるとこんな感じに。


色のちぐはぐもキメラ感あってこれはこれで良いですw



あとFZ版は少しだけ金型が変わっていて、マグネイズスピアの根本にピンが追加されています。


単品でのカラー比較。

フライシザーズ。

元がオレンジなので大きく印象は変わってません。


シェルカーン。

カメは緑の印象がありますが赤になるとこれまた印象変わりますね。

エース機っぽさも。


ディプロガンズ。

こちらも印象違います。


デモンズヘッド。

違うんだよかーちゃん。

左から通常版、セット版、FZ版です。



色んなモチーフを足したらドラゴンになりました。

何となくですが、マトリクスドラゴンよりは纏まりが良いと思います。

これ以降キメラに限らずブロックス自体が既存の動くゾイドとの合体を前提に展開していくため、複数体のブロックスが合体するゾイドは別規格のネオブロックスまでお預け。

あと、このキメラドラゴン以降パラブレードの直前まではあの悪名高き赤プラが使われるので…

以上、ゾイドブロックスより、キメラドラゴンでした。

今年はどれだけゾイド記事が書けるか…