★好きなものがわからなくなってるときのオススメトレーニング★この写真好きー気心知れた仲... | おしゃれと生き方☆自分スタイル-すべての個性が輝く世界に-

おしゃれと生き方☆自分スタイル-すべての個性が輝く世界に-

あなたがあなたらしく、自由に豊かに生きる。
そんな自分軸の生き方=自分スタイルがあれば、外部要因に左右されることなく、「私」という一度きりの人生をとことんを楽しむことができるようになります。

あなたという素敵な個性が、とびきり輝きますように。

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

★好きなものがわからなくなってるときのオススメトレーニング★ この写真好きー🤳 気心知れた仲間とカメラを向け合うと、私こんな表情してるんやな〜と再発見。 ・ ここから本題。「好き」には敏感になった方がいいし、どんなものが対象でもいい、ちょっとでもアンテナがぴこん!となったら、その感覚をすぐさま捕まえよう。 そしてじっくり噛んで味わい尽くそう。 ・ でね、聞いてくれる人がいたら声に出してみるとさらに効果的。 ニコニコうんうんって聞いてくれる人がオススメ笑 こうやってSNSで発信するのもまたよし。 ノートに書くとかもいいよね♫ ・ 自分の声で自分の「好き」を聞くと、インプットとアウトプットが同時にできて、より深く自分の中に入ってくるから。 ・ ・ それともう一つ。 実はこっちの方がもっと効果が大きいらしい。 ・ 「嫌い」「嫌」をクリアにすること。 「嫌い」とか「嫌」に耐えてきちゃった忍耐強い人ほど、「純度高い好き」がわからなくなるらしい! ・ あ、いや、まぁ、私のことなんですけどね!笑笑 ・ 「嫌い」「嫌」は悪いことじゃない。むしろ健全な感覚。 ・ ハッキリ感じていいし、言っていい。 その場で人に向けて言っちゃうのは違うよなって場合は1人になった時に言えばいい。 普段から忍耐してるんだったらハッキリ言えばいい。 ・ 言ってみると人の「嫌」も理解できるようになるしね。 ・ これもじっくり噛んで味わって、「そうよねー嫌よねー」って、自分で自分の感覚に共感してあげよう。 ・ 「好き」の純度が高くなって、人生の中で「好き」の比率が上がってくると、比例してしあわせ度が上がってくるよ。 ・ ・ #好きっていいなよ #っていうハッシュタグ はなんか違う意味で使われてる気がするw #嫌いっていいなよ #っていうハッシュタグ はなんとないじゃないか!w #嫌いも言っていいんやで #嫌いを否定しないで #ファッションとマインド #自分スタイルのつくり方 #好きを極める #好きを味わう #好きを大切に #ファッション #生き方 #生き方改革 #改革って言葉流行ってるね〜 #みんな何かしら変えたいんだね。

中村ナオ(N-Modeトータルスタイリスト)(@n.3104)がシェアした投稿 -