こんにちは。

クルマ道を究めるべく修行中の可愛い妻です。

 

 

今までも何度も(笑)言い続けてますが。

 

オイルメンテナンスはとても大切ですよ。

 

交換目安は、5000キロまたは

半年に一回が基本らしいですよ。

 

オーナー様の乗り方によります。

 

 

ウチのデキるオットは、もう一歩

踏み込んだケアします。

 

オーナー様の乗り方、使用頻度、等々を聞き取り

深く掘り下げて、その方に合ったメンテナンスを

カスタマイズして提案します。

 

よってお一人お一人違うのです。

 

そして、もう一歩踏み込んだケアとして

メンテナンス時にボンネットを開けるという

ことにより、ただオイルを交換するだけでなく

プラスアルファのケアがデキる、

わかってしまうのです。

 

ボンネットを開けること(下からオイルを抜く)

と車両下部を確認することにより

何がプラスアルファされるのか。

 

それは、オイルチェックだけでなく

消耗品類のされる目視チェックが出来ます。

 

今後の大体の予想がつくのです。

 

次回はこうしましょう、大体の費用はいくらです、

と、オーナー様に提案がデキるのです。

 

そうした流れになりますと、どうしたことでしょう!

あーら不思議!!

クルマの修理は費用がかかる、という

イメージですが、トータルするとなぜか、

最小限の出費で済むのですよ。

 

そうして信頼関係を培ってまいりました。

 

又ユーザー様もなお一層のECO対策グッズの

此方からの提案にも耳を傾けて頂けるのです。

 

すると、ウチのデキるオットは、

お客様のしつけ完了(笑)と言ってます(笑)

それは勿論照れ隠しでしょう。

お互いがいい関係ということですね。

 

これからも、さらにブラッシュアップさせて

よりお客様に、そして自分にも満足できる

仕事をします!!

 

 

基本のキの、お話でした。

 

それでは本日も最後まで拙いブログに

お付き合いいただきありがとうございました。

又御訪問下さいね。失礼します。

みなさま、ごきげんよう。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

↓クリックして頂けると頂けるとうれしいです。

 


人気ブログランキング