こんにちは。

クルマ道を究めるべく修行中の可愛い妻です。

 

昨年末からのドタバタの中、

注文頂き、契約した新車の件。

 

 

こちらもオートリース契約でした。

 

昨年のオートリース契約は、例年の3倍となりました。

ありがとうございます!!

 

厳密にはファイナンスリースというらしい。

 

何がいいの?メリットって?

 

まず、手数料が安い

自動車税も含まれている

ローンと違いユーザー様の事情も汲み取り易い

(AIスコア診断のみに頼っての審査ありきではない)

 

代表的ななのは、この3点かしら。

 

経営者さんならば、

ローンで購入すると、自分の資産になるので

経費として計上出来ませんが、リースなら

全額経費でおとせます。

 

なんだか、いいことずくめ、ですね。

 

デメリットと言えば?

車検証の所有者欄にリース会社が記載される。

でもそれはローンでも一緒です。

 

最初は、半信半疑なお客様も、

「リースにして良かったよー」と

皆様くちをそろえておっしゃいます。

 

次回新車購入時には「リースがいいな~」と

ご注文をいただきます(喜)

 

年に一度とは言え、自動車税の支払いって・・・

だから、リース会社から納税証明書が送付されると

なぜかうれしい気分になるらしい。

 

ローンですと、自分で自動車税は支払いですものね。

 

そしてわたくしたち提供する側にとって何がいいのか。

少しですが手数料を頂けるのです(笑)

 

余談ですが、担当者から聞いた話によると

わたくしたちが店を構えているこの地方では

リース契約の市場がブルーオーシャン

だったらしいですよ。

 

オートリース会社の営業マンは開拓するのに

最初は苦労したみたいです。

 

ひたすら営業に回り実績を重ねて重ねて

これでやっとパラダイス~となるや否や、

その営業マンはすぐレッドオーシャン市場に

飛ばされる、という(笑)

 

後任の営業マンは、棚ボタのパラダイスなので

苦労しなくても話は来るので実績だけは付いて

しまうという構図。

 

だからね、ウチのデキるオットから案件があり、

すぐ打ち合わせが必要な時も、今の営業マンは

連絡がつかないの。

 

なぜか実績があるので、旅行ばかり

行ってるらしい。

会社からのご褒美旅行やら、家族サービスとか

言っちゃって・・・(笑)

 

(序でのお話、棚ボタの事情は偶然聞いた

前任の担当者の対応で判ったことですが・・・。)

 

ということで、近江商人のお言葉。

売り手よし、買い手よし、世間良しの

三方よし!!ですね。

 

 

わたくしは時々、激しく妄想し違う世界へ

行ってしまう時もありますが、仕事も

しているのですよ(笑)

 

 

 

それでは皆様、楽しい休日を満喫してくださいね。

ありがとうございました。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

↓クリックして頂けると頂けるとうれしいです。

 


人気ブログランキング