お読みいただきありがとうございます。

2019年6月に

結節性リンパ球優位型

ホジキンリンパ腫ステージⅣを発症。

 

2度の抗がん剤治療で寛解に至らず、

2020年10月に1度目の余命宣告

 

2022年2月には

2度目の余命宣告で「余命半年」

を告げられました。

 

病気のことや、

1人娘の風花に向けたメッセージを

綴っています。

 

最初のブログはこちら↓


宣告を受けた時のこと↓




1つ前の記事は↓から



viable


一般的には


実行可能、生存


viable


医学用語では


(腫瘍が)増殖する、増殖しうる


『viableな腫瘍成分と考えます』

                  ||

『増殖しうる腫瘍成分と考えます』ということか




やれやれ


R-CHOP療法が終わって2ヶ月も経っていない


またふりだしに戻ったか


なになに?


2度目の抗がん剤は更に強いのを打って


自家移植とやらを伴って


5年後生存率は4割って


ふりだしじゃなくてマイナスやないか〜い


で、当然の如く


『このタイミングでの引っ越しは避けた方がよろしいかと』





オレのシラス丼がぁぁぁ


これから何時でも食べれるとおもっていたのに


はぁーっ


しみじみとわかった


もう、先の計画とかたてられない身体なんだな


業者さんに理由を話し謝罪をし物件をキャンセルさせていただいた。


怒るどころか励ましてくださり、改めて人の優しさが身に沁みる。


さて


覚悟は決めていたつもりだったが


こっから先はもうちょっと深い覚悟が必要そうだ


やれやれだぜ