今年は去年より秋鮭が買いやすくなってるように思います。





塩鮭もいいけど生鮭ならではのものを作っていただいています。





そんな中、毎年毎年気になりながらシーズンが終わっていくのが筋子。





いくらを買うより筋子を買えば安いんだけどそれでも家族分となると躊躇して⋯。

(お菓子の材料の購入は躊躇しないのに)






今年も結局はそんな感じで買わないけど見かけたらチェックはするパターンの繰り返し。






で、今日もまだ筋子が売ってたので見るだけ見てみようと見てたら立派な大粒の筋子。






いつもなら見るだけなのに今日は多少の迷いがあったけどそのままカゴへ。






今日は いくら 作ろ〜デレデレ










お湯につけたものを網を使ってほぐして











水を何回か取り替えて






調味液に漬けるだけ〜













数時間後にはこんな感じ↓










このピカピカ具合は宝石箱〜キラキラ






今回は550gあったのでまずはお正月用に家族分小分けして冷凍庫行き。





残りのうちスプーン1さじ分をこっそりひと足お先にご飯にのっけて味見したら美味しかった〜酔っ払い





明日はミニミニはらこ飯でも作りたいなぁ、なんて。





ごちそうさま。