教室で久しぶりに細工鋏を使いました。











初めて見た時は糸切りばさみにそっくり。











でもお道具を持つだけで自分も先生や和菓子屋さんみたいな作品が作れる気分になるものでウシシ











が!











実際にやってみたら思い描いていたように切れずに四苦八苦して技術不足を痛感して、練習あるのみだなといつも思ってました。












過去に家で練習したのは2回のみ。












今日は1年ぶりくらいに細工鋏を握ったと思います。










過去に習ったのは練り切りを切っていくもの。











でも今日はかぼちゃ餡のおはぎを切るとのこと。











これは難易度が上がってるはず。











思うようには進まない(切れない)だろうな、そう思いながら作業を進めていくと












思ってたよりも雰囲気が出てきましたキョロキョロ












何回かちぎれましたが開き直って進めていったら・・・




















うん!











菊になってる~爆笑音譜











それも見本よりも上手く見えるキラキラグッ

(自画自賛)




















コツを掴んだわけじゃないので次回もこの調子で切れるかは分かりませんが何だか出来そうな気がしてます照れ










いい感じに仕上げることができたので気分爽快でした。