こんにちは爆笑

ここ数年、カレーにハマってる
いやスパイスのとりこになってる
と言った方が正解こもしれないグラサン



コンビニで目に留まりました👇

私の好きな雑誌のひとつクロワッサン
最近、本屋に立ち寄ることも少なくなったし
コンビニも書籍コーナー減少気味で雑誌購入も久しぶり

カレーですよ!
美味しそうな表紙に手が伸びてしまいました
帰宅してすぐにパラパラっと
ほとんどがカレー、スパイス料理のページです

稲田さんが語ってます

ふむふむふむ…

スパイスは4つだけで良い
クミン、コリアンダー、ターメリック、カイエン
この4種を同量でミックススパイスOK
カイエンで辛いならばパプリカパウダー

スパイスカレーは《辛いカレー》ではなく
《スパイスを楽しむカレー》

まさにその通りって感じです

スパイスが身近になってきましたよね

いつもの料理にちょこっとスパイス加えるだけで
新しい味が生まれます

そんなこんなでカレーが食べたくなってしまい
昨夜は簡単に鶏手羽元を使ってカレーでした


雑誌の話に戻りますか…
薬膳にも興味がありまして
そんなページも特集されてました
☝️スパイス見ながら、そうだよねぇ〜って
☝️今回、気になったのが辛口ジンジャーシロップ
これは作ってみようと思います
これをでなくで作ろうかと思ってます

もう1ページ気になったのが👇

浅草のお寺で、この方が主催それている
暗闇ごはんに参加したことがあります
目隠しをして一品づつ食べていくのです
嗅覚、味覚、触覚、聴覚をフル回転しました
食事をいかに視覚に頼っているんだなと思いました
想像力を刺激された事を覚えてます
そんな青江さんのひとこと…
現代に合う精進料理を求めた先にカレーが
ありました…
うんうんうん…まさにそうかもしれない!

この1冊でかなり楽しめました

これから暑い夏に向かうにつれて
カレー特集が増える事でしょう

カレーに限らず世界の味を堪能したいです

スパイスの魅力は奥が深い
食卓が華やぎます
もっともっと未知なる世界を覗き込んでいきたいです