まいど〜〜


いらっしゃいませ〜〜〜



あけましておめでとうございます。


本年もよろしくお願い致します。



久しぶりのブログ更新が


新年のご挨拶となってしまいました。



忙しかったのと サボってたのと


だいたい 2対8の割合でございます。


まあ サボってました。




そんな訳で


恒例のjam家のお正月の模様を


お届けします。





長男が朝イチの飛行機に乗り遅れる!って


いう超鈍クサイ事件から


jam家の年末年始は始まりました。



空港に着いてるのに


お土産を買ってるうちに


搭乗時間が締め切られるっていう


なんとも言えぬ鈍クサさの長男。



本人は


「空港が悪い!」


とか言うてます。


「アホちゃうか!」



次の便は満席で


そのまた次の便しか


空きが無くて


お店の大掃除は


長男抜きの4人で頑張りました。



12月31日の家族全員でのお店の大掃除は


子供達がガキンチョの頃からの


恒例の行事であります。



窓に ブラインドに 床に と


普段やりずらい部分を


みんなで頑張って


ピカピカに磨きあげました。



やっと終わった〜て頃に長男合流。


終わるタイミングを見計らったとしか


言いようがないタイミングです笑



ホンマは ちゃんと朝一の飛行機に乗ったのに


掃除が嫌過ぎて どっかで待機してたんちゃうか?


と思うくらいのタイミング。



まあそんな ずるいヤツでは無いので


それはない。たぶん笑



さあ この後は


これまた恒例の焼肉〜!!



めっちゃ食べるであろうので


「焼肉きんぐ」にしました笑笑



元旦は


いつものjam子が並べただけのお節を頂いて


いつもの初詣。






今年はいつもより人出が多かったな。



ちなみにおっちゃんは おみくじ なんぞ


一切引きません笑(興味なし)



あっそうそう。


正月っていつも大体同じなんやけど


今年は1つ違う事がありました。




料理学校に通う次男の腕前を見る為に


ブリを一本買ったので


それを次男に捌いてもらった。







お刺身のカドが立ってて


美味そうだ。


なかなかやるやないかい。




アラ煮も美味かった。


ちょっとづつ 料理人になってるんやな〜?!


と初めて感じた日でもありました。





今年は どこに行く訳でもなく


ゆめタウンに行ったり


スポーツセンターに行ったりで


ダラダラと過ごしました。




楽しい時って言うのは


早いもので


もう長男は帰らなければなりません。


4日からお仕事らしい。





このブログを書いてる今日は


娘も大阪に帰ってしまって


ちょっとづつ 


いつもの寂しい我が家になっております。




この後


日曜日には次男も帰るみたいだ。


なんでも 大阪で格闘技の試合に出るらしい。


はぁ?って感じの展開を見せてくれる次男君。


君 料理人じゃ無かったのか?笑



大晦日のRIZINを食いつく様に見てた次男君。


相変わらずワケの分からんヤツだ。




そんなこんな変なjam家ですが


今年もよろしくお願い致します。




ほなほなまたパー