スターダストファーム | James-kozoのブログ

James-kozoのブログ

ブログの説明を入力します。

ワイルドビレッジ開拓団の新企画

今が旬の岩牡蠣ミーティングin東金。埼玉組はビレッジに集合。体力があり余っているのでスターダストファームの草刈りなどしてからいざ出発

 

道路も空いており2時間かからず会場に到着。活き活き家東金店。ここがマーク推薦の店

招福大開運猫がお出迎え  

 

牡蠣に続いて定食を注文

店長の笑顔 いいねえ。この時点で料理の旨さを確信

じゃんじゃん届く夏が旬の岩牡蠣。牡蠣はタウリン豊富で疲労回復に効果あり、さらに最近ではビタミンB12が脳細胞を再生させて痴呆症予防に効果あることが分かったとか。まさにスーパーフード

乾杯。ドライバーはノンアルビールですが一気に盛り上がる俺たち

かく言う私は車に同乗してきたので生ビールをイッてみる

九十九里産の岩牡蠣 デッカイ!

メヒカリ唐揚げ

鯨の竜田揚げ すでに飲み物がハイボールに移行してる

★そしてきましたイワシ丼★ 信頼できる地元のライダーによると、これ夏の名物なんですと。たしかに頼んで大正解うまい!よく考えてみればマグロもサーモンもイクラも九十九里では獲れないんだよな。それにしてもイワシがこれほど旨いとはなあ

 

お土産も売ってます。要クーラーボックス

満腹で記念撮影 ミーティングでおなじみのメンバー

午後1時 解散

 

我々の車はちょっと遠回りして成田空港の見える公園へ

 

ここは三里塚。私が子供のころ毎日テレビニュースに出ていた町。「ここに空港を建設すると戦闘機を飛ばしてアジアを侵略する」という無茶苦茶な理由で共産党が猛反対し社会党(現社民党)もそれに同調して世論を煽った。すると全国の左翼が集まってきて武力闘争を展開。ちなみに当事者である住民は相場の4~5倍の価格で土地が買い上げられ、移転先の斡旋や就労の便宜も国が面倒を見たのだとか。暴れていたのは一体誰なんだ。見渡す限り戦闘機は1機も見当たらない

今はとても平和な三里塚である。空港建設により移転していった住民たちがその後苦労したとか没落したとかいう話は聞こえてこない

とうもろこしを買ってお土産にしました。名前が気に入りました

旬の岩牡蠣と成田空港の歴史を学ぶ実に有意義なツアーとなりました

岩牡蠣食べて絶好調