群馬の尻焼温泉へ出発 火曜日です

高崎で寄り道 オリタの焼きまんじゅう食べて休憩
店の前にはバイクしか停められません

近くの古本屋に入ってみる この店もバイクしか停められません
高崎「みやま書店」 品揃えが素晴らしい!1冊購入
本好きなら1日居られます 価格も安い!

草津街道へGO!

こころにしみる風景の連続です

石垣の花

風 吹いてます

旧家の前

石塔のある坂道
尻焼温泉到着 無料駐車場には誰もいません

川湯も独り占め 平日はイイですなぁ

じっくり温まってからテントで読書
燗銅壺をスタンバイ

CBを見ながら お燗酒 たちまちほろ酔い
このときすでにリアタイヤには古クギが刺さっていたようで・・・・

そして翌朝 今日も川湯には誰もいない
この温泉は朝湯がイイんですよ。湯気が立ち込めて幻想的
鳥の声を聞きながら じ~っくり温まる 空は快晴

今日も独り占め 読書のつづき

これはお隣の花敷温泉にあった牧水の歌碑
『ひと夜寝て 我がたち出づる山陰の いで湯の村に雪降りにけり』

まさかのパンク 近くのGSで修理してもらえました
コスモ石油入山SS すご腕の所長がおります
いい旅でした

草津街道は心にしみますね。なんだか昔に戻るような
子供のころに見たような景色ばっかり


