長野県の松原湖へキャンプに行ってきました

湖に右折する交差点に酒屋あり
ここで「牧水」という酒を売ってます

松原湖高原キャンプ場に到着
今年もいろんな酒が揃いました

燗どうこに水を入れて準備開始!

左は新潟から参加のメンバーが持参した燗どうこ
右が私の燗どうこ「赤城」
キャンプの準備開始 こちらは「コタツ酒」をセッティング

ここは紅葉の下でハンモック読書

長浜くんが持つと一升瓶が小さく見えます・・・・身長2m近い

ハタハタの一夜干し3キロ! これが今夜の肴

森の夕暮れ 手前にあるのが私の車です
燗どうこを囲む会に集まる人々

湯温上昇中 湯気がムードもりあげます 炭火の上はハタハタです

あえて灯油ランプ これぞ風流

清酒牧水 お燗OK!温度はお燗メータで管理バッチリ

2台とも大型の燗銅壺なので4合瓶が丸ごとお燗できます
これぞ「野燗炉」 紅葉を見ながらお燗酒

うめぇ~~~~~!!!

一夜明け
今日も快晴 紅葉も見ごろです
帰り道は十石峠で上野村へ
今日は村まつりの日です いい祭りなんですよ!

もうたまりませんな。BGMは昭和のド演歌♪
来たぁ!!!!黒田節~~~~~!

コーヒー無料です

これ買いました。 お祭り特価の七輪、「300円」
毎年たのしみなのがこのモツ煮込み
村の味噌でじ~~~っくり煮込んだモツ、 旨い!!ネギもコンニャクも地元産!!
さぁて!のんびり帰ろう なんてイイ道







